内容へ

目次へ

自立する用意はできているだろうか

自立する用意はできているだろうか

若い人は尋ねる

自立する用意はできているだろうか

“19歳でまだ親と一緒に住んでいるので,たまに周りの人から子ども扱いされているように感じます。独り暮らししてないと一人前じゃないみたいに見られるんです。”― ケイティー。 *

“もうすぐ20歳なのに,何をするにもほとんど自分の思いどおりにできなくて最悪です。親がわたしの意見を聞かずに何でも勝手に決めてしまうのが嫌になったので,家を出ることを考えています。”― フィオナ。

自立する用意ができるずっと前から,もっと自由が欲しいと思うようになる若い人は少なくありません。それは自然なことです。神はもともと,成長した若者がやがて親元を離れ,自分の家庭を築くことを意図しておられたからです。(創世記 2:23,24。マルコ 10:7,8)では,自由を渇望しているということは,家を出る時が来たということでしょうか。そうとも限りません。本当に自立する用意ができているかどうか,どうすれば分かるでしょうか。三つの重要な点を考えてみましょう。まずは次の点です。

動機は何だろうか

なぜ自立したいのか,次のリストを使って考えを整理してみましょう。いちばん当てはまる理由から順に番号を振ってみてください。

__ 家庭内の問題や悩みから逃れたい

__ もっと自由を手に入れたい

__ 友達から認められたい

__ 一緒に住む相手を探している友達の役に立ちたい

__ 他の土地で奉仕活動を行ないたい

__ 独り暮らしを体験してみたい

__ 親の経済的負担を軽くしたい

__ その他 __________

上記の理由は必ずしも悪いわけではありません。とはいえ,家を出る動機は,親元を離れてよかったと思えるかどうかを大きく左右する場合があります。例えば,単に問題から逃れたいとか,もっと自由を手に入れたいという理由で家を出ると,こんなはずではなかったと思うことになるかもしれません。

20歳のときにしばらく家を出たダニエルは,その経験から多くのことを学びました。彼女はこう述べています。「どこにいても,結局何かしらの制限が付きまといます。独り暮らしをしていても,仕事が忙しいとかお金があまりないという理由で行動が制限されます」。半年ほど海外で暮らしたカルメンはこう言います。「楽しい経験でしたが,自由な時間が全くないと思うこともよくありました。家の掃除,壊れたものの修理,庭の手入れ,洗濯,床磨きなどの家事に追われて大変でした」。

確かに,親元を離れると自由が増すかもしれませんし,友達から一人前と認めてもらえるかもしれません。しかし,様々な支払い,料理,掃除などをすべて自分でしなければなりませんし,独りきりで寂しい思いをすることもあるでしょう。ですから,他の人に促されて性急な決定を下さないようにしましょう。(箴言 29:20)家を出るもっともな理由があったとしても,それだけでは不十分です。独りでやっていくための術を身に着ける必要があります。では,二つ目の点を考えましょう。

準備はできているだろうか

自立することは,ある意味でキャンプ旅行をすることに似ています。テントの張り方,火のおこし方,料理の仕方,地図の見方などを全く知らずに,独りで人里離れた場所へキャンプに出かけたりするでしょうか。おそらくそんなことはしないでしょう。ところが,生活してゆくうえで必要な事柄をよく学ばないうちに家を出る若い人が少なくありません。

賢王ソロモンは,「明敏な者は自分の歩みを考慮する」と述べました。(箴言 14:15)独りでやっていく準備ができているかどうか確かめるために,続く幾つかの点を考えてみてください。できているものにはをつけ,もっと学ぶ必要のあるものにはをつけましょう。

お金の管理 「自分で何かの支払いをしたことは一度もないので,家を出てやりくりできるかどうか不安です」と,19歳のセリーナは言います。どうすればお金の管理の仕方を学べるでしょうか。

聖書には,『賢い者は聴いて,さらに多くの教訓を取り入れる』という格言があります。(箴言 1:5)ですから,独りで暮らすとしたら毎月の家賃,食費,車の維持費,交通費などにどれぐらいかかりそうか,親に尋ねてみてはいかがでしょうか。それから,予算を立てて様々な費用を払う方法を教えてもらってください。予算を立てることを学ぶのはなぜ大切なのでしょうか。20歳のケビンはこう言います。「いざ生活を始めてみると,予想外の出費が結構あることに気づきます。注意していないと,借金を返すために死ぬほど働くはめになります」。

独りでやっていけるかどうか試す方法があります。もし働いているなら,しばらくのあいだ毎月,自分の分の食費や家賃や他の費用を親に払ってみてください。払うことができないか,払いたくないと思うようであれば,まだ自立する準備はできていないということでしょう。―テサロニケ第二 3:10,12

家事 17歳のブライアンは,家を出ると自分で洗濯をしなければならなくなるのがいちばん不安だと言います。身の回りのことがちゃんとできるかどうか確かめるには,どうしたらよいでしょうか。20歳のアロンはこう提案します。「1週間,自分で全部やってみるといいと思います。食事は,自分で買ったり作ったりしたものだけを食べます。服も自分で洗濯してアイロンがけします。掃除も自分でやります。また,出かける時は送り迎えをしてもらわずに,自分で行くようにします」。この提案を実行すると,二つの益が得られます。(1)家事が上手になり,(2)親が普段してくれていることに対する感謝が深まります。

人との付き合い あなたは自分の家族と仲良くやっていますか。そうでない場合,友達と暮らしたほうがうまくいくと思うかもしれません。その可能性もありますが,18歳のイブが述べていることを考えてみてください。「二人の友達が一緒に住み始めました。親友どうしでしたが,しばらくすると共同生活には耐えられなくなったみたいです。一人はきちんとしていて,もう一人はだらしない性格でした。また,一人はクリスチャンの活動に打ち込んでいましたが,もう一人はそうでもありませんでした。それでうまくいかなかったんです」。

18歳のエリンは家を出たいと思っていますが,こう話します。「家にいる間に,人とうまくやっていく方法について多くのことを学べます。どのように問題を解決したり,譲り合ったりできるかが分かるようになります。親との衝突を避けるために家を出る人は,解決する方法を学ぼうとしないで,難しい状況から逃げようとしているだけだと思います」。

クリスチャンとしての習慣 ある人は,親と同じようには宗教活動をしたくないと考えて家を出ます。個人的に聖書を学んで神を崇拝する良い習慣を保とうと意気込んではいたものの,やがて悪い習慣に陥る人もいます。どうすればそのような『信仰の破船』を避けられるでしょうか。―テモテ第一 1:19

深く考えずに,ただなんとなく親の宗教的な信条を受け入れる,ということはしないでください。エホバ神は,だれもが自分の信じる事柄を自分自身で調べて確信することを望んでおられます。(ローマ 12:1,2)ですから,聖書を学んで神を崇拝する個人的な習慣を確立し,それを守りましょう。クリスチャンの活動の予定をカレンダーに書き,1か月のあいだ親から促されなくてもその予定に従えるかどうか試してみてはいかがでしょうか。

では,最後に三つ目の点を考えてみましょう。

どんな目標を持っているだろうか

問題から逃れたい,あるいは親の束縛から自由になりたいという理由で家を出る人たちは,前途にあるものを見ているというより,後ろのものに注意を向けていると言えます。いわば,バックミラーだけを見て運転しようとしているようなものです。後ろばかり見ているドライバーは,当然ながら前が見えません。どんな教訓が得られるでしょうか。自立してうまくやっていくためには,親元を離れることばかり考えてはなりません。価値のある目標に目を向ける必要があるのです。

エホバの証人の若者の中には,国内の辺ぴな地域や外国で伝道を行なうために家を出た人たちがいます。崇拝場所の建設を手伝ったり,エホバの証人の支部で働いたりするためにそうした人もいます。また,結婚する前にしばらく独り暮らしをしたほうがよいと考える人もいます。 *

自立して達成したい目標を書いてください。__________

場合によっては,親元に長くいすぎて,大人としての円熟性や,独りでやっていくための術が身に着かないということもあり得ます。もしそうだとしても,性急に決定を下すのではなく,じっくり考えましょう。「勤勉な者の計画は必ず益をもたらし,性急な者はみな必ず窮乏に向かう」と,聖書の格言は述べています。(箴言 21:5)ご両親のアドバイスに耳を傾けてください。(箴言 23:22)導きを求めて祈りましょう。そして,この記事で取り上げた聖書の原則を考慮に入れ,ぜひ良い決定をしてください。

「自立する用意はできているだろうか」という質問に対し,自信を持って「はい」と答えられるなら,家を出ても独りで立派にやっていくことができるでしょう。

「若い人は尋ねる」のシリーズの記事をウェブサイトでも見ることができます。www.watchtower.org/ypj

[脚注]

^ 3節 この記事に出てくる一部の名前は変えてあります。

^ 33節 文化圏によっては,子ども ― 特に娘 ― は大抵,結婚するまで親元で暮らします。聖書はこの点に関して特に何も述べていません。

考えてみてください

● 家族と暮らすのは大変だと思ったとしても,しばらく家にとどまることにはどんな益がありますか。

● 家にいる間,家族に喜ばれ,自立の準備にも役立つどんなことが行なえますか。

[11ページの囲み記事/図版]

若者のコメント

“親から様々な仕事 ― 自立したら自分で責任を持って行なわなければならない事柄 ― を任されると,独りでやっていくための良い訓練を家にいる間に受けられます。”

“自由が欲しいと思うのは自然なことです。でも,単にいろいろな規則から逃れるために家を出たいと願っているなら,まだ自立する用意ができていないということだと思います。”

[図版]

サラ

アロン

[13ページの囲み記事]

親の皆さんへ

この記事に出てくるセリーナは,親元を離れることを不安に思っています。その理由の一つについて,次のように述べています。「自分のお金で何かを買おうと思っても,父が許してくれません。自分が払うからいいって言うんです。なので,いろいろな費用を自分でちゃんと払えるかどうか心配になります」。セリーナの父親はよかれと思ってそのようにしているに違いありませんが,娘が自立する助けになっていると思いますか。―箴言 31:10,18,27

子どもが過保護に育てられて,自立する準備ができていないという場合があります。あなたのお子さんはいかがでしょうか。どうすれば見極められますか。記事で取り上げられた四つの事柄を,親の観点から見てみましょう。

お金の管理。働ける年齢のお子さんたちは,確定申告のやり方など,税金の正しい納め方を知っていますか。(ローマ 13:7)クレジットカードを,責任を持って使うことができますか。(箴言 22:7)収入に基づいて予算を立て,自分の資力の範囲内で生活できますか。(ルカ 14:28-30)自分で稼いだお金で何かを買う喜びを味わったことがありますか。自分の時間や資力を用いて他の人を助けることからくる,より大きな喜びを経験したことがあるでしょうか。―使徒 20:35

家事。お子さんが女の子でも男の子でも,料理ができますか。洗濯やアイロンがけはいかがでしょうか。運転する場合,パンクしたタイヤの交換など,簡単なメンテナンスを安全に行なえますか。

人との付き合い。ある程度成長したお子さんたちがけんかをした場合,あなたがいつも仲裁に入って問題を解決しようとしますか。それとも,あなたの助けを借りずに自分たちで平和裏に問題を解決するようお子さんたちを訓練しましたか。―マタイ 5:23-25

クリスチャンとしての習慣。お子さんたちに信仰を強要していますか。それとも,自分たちで確信するように助けていますか。(テモテ第二 3:14,15)宗教や道徳に関する質問にいつもあなたが答えるのではなく,お子さんが「思考力」を培い,「知覚力を訓練し,正しいことも悪いことも見分けられるように」教えていますか。(箴言 1:4。ヘブライ 5:14)お子さんたちに,あなたの個人的な聖書研究の習慣に倣ってほしいと思いますか。それとも,もっと良い習慣を身に着けてほしいと思いますか。

確かに,上記の分野でお子さんを訓練するには多くの時間と労力が必要でしょう。しかし,お子さんが立派に成長して巣立ってゆくのを見る時,その努力は豊かに報われることになります。

[12ページの図版]

自立することは,キャンプ旅行をすることに似ている。旅立つ前に,生きてゆくうえで必要な事柄を学ぶ必要がある