内容へ

目次へ

世との関係で知恵をもって歩む

世との関係で知恵をもって歩む

世との関係で知恵をもって歩む

『外部の人々に対しつねに知恵をもって歩みなさい』― コロサイ 4:5

1 初期クリスチャンは何にさらされていましたか。パウロはコロサイ会衆にどんな助言を与えましたか。

ローマ世界の諸都市に住んでいた初期クリスチャンは,偶像礼拝,不道徳な快楽の追求,異教の儀式や慣習などに絶えずさらされていました。小アジアの中西部の都市コロサイに住んでいた人々は,地元のフリギア人の母神崇拝や心霊術,ギリシャから来た移民たちの異教哲学,ユダヤ人居留者たちのユダヤ教などに直面したに違いありません。使徒パウロは,そのような「外部の人々」に対して『つねに知恵をもって歩みなさい』とクリスチャン会衆に助言しました。―コロサイ 4:5

2 現代のエホバの証人が外部の人々に対して知恵をもって歩む必要があるのはなぜですか。

2 現在,エホバの証人は同様の間違った慣習ばかりか,はるかに多くの問題に直面しています。ですから彼らも,真のクリスチャン会衆の外部にいる人々との関係で知恵を働かせる必要があります。宗教組織や政治組織だけでなく,マスコミ関係者の中にも,エホバの証人に反対する人々が大勢います。中には,あからさまな攻撃によって,また多くの場合は当てこすりによって,エホバの証人の評判を傷つけて偏見をかき立てようとする人々もいます。初期クリスチャンが不当にも狂信的で危険な『一派』とみなされたのと同じように,現代のエホバの証人も偏見を持たれたり誤解されたりする場合が少なくありません。―使徒 24:14。ペテロ第一 4:4

偏見を克服する

3,4 (イ)真のクリスチャンが世から決して愛されないのはなぜですか。しかし,わたしたちは何をするよう努力すべきですか。(ロ)ある本の著者は,ナチの強制収容所に拘禁されていたエホバの証人についてどんなことを書いていますか。

3 真のクリスチャンは世から愛されることを期待していません。使徒ヨハネによれば,世は『邪悪な者の配下にあります』。(ヨハネ第一 5:19)しかし聖書は,エホバとエホバの清い崇拝に人々を引き寄せるために努力することをクリスチャンに勧めています。そのことをわたしたちは,直接の証言だけでなく良い振る舞いによっても行ないます。使徒ペテロはこう書きました。「諸国民の中にあっていつもりっぱに行動しなさい。それは,彼らが,あなた方を悪行者として悪く言っているその事柄に関してあなた方のりっぱな業を実際に見,その業のゆえに検分の日に神の栄光をたたえるようになるためです」― ペテロ第一 2:12

4 シルビア・サルベセンは自著「許しなさい ― でも忘れてはいけない」の中で,ナチの強制収容所の受刑者仲間だったエホバの証人の女性たちについてこう述べています。「その二人,ケータとマルガレータのほかに,大勢の人たちが信仰ばかりでなく実生活の面でもとてもよく助けてくれた。ただれた部分に当てるきれいな布切れを持って来てくれたのは,彼女たちが最初だった。……要するに,私たちのことを思ってくれる人,行動によって友情を示してくれる人に私たちは囲まれていたのである」。「外部の人々」からの何とすばらしい証言でしょう。

5,6 (イ)キリストは現在,どんな務めを成し遂げようとしておられますか。わたしたちはどんなことを忘れるべきではありませんか。(ロ)わたしたちは世の人々に対してどんな態度を取るべきですか。なぜですか。

5 わたしたちは,外部の人々に対して知恵のある行動を取ることによって,偏見を打ち砕くことに大いに貢献できます。確かに,わたしたちが生きているのは,「羊飼いが羊をやぎから分けるように」,統治する王キリスト・イエスが諸国の人々を分けている時代です。(マタイ 25:32)しかし,キリストが審判者であられること,だれが「羊」で,だれが「やぎ」かを決めるのはキリストであることを決して忘れてはなりません。―ヨハネ 5:22

6 エホバの組織の中にいない人々に対するわたしたちの態度は,その点から影響を受けるはずです。わたしたちはそのような人々を世俗的な人たちと考えるかもしれません。しかしそのような人々は,『神が深く愛してご自分の独り子をお与えになった』人類の世の一部なのです。それは,「だれでも彼に信仰を働かせる者が滅ぼされないで,永遠の命を持てるように」するためでした。(ヨハネ 3:16)せん越にも人々をやぎと決めつけてしまうよりも,羊になる見込みのある人々とみなすほうがはるかに勝っています。かつては真理に激しく反対していたにもかかわらず,今では献身したエホバの証人になっている人たちもいます。そのような人の場合,直接の証言にこたえ応じる前に,まず親切な行為によって引き寄せられたというケースは少なくありません。一例として,18ページの写真をご覧ください。

熱心ではあっても,攻撃的ではない

7 法王はどんなことを批判しましたか。しかしどんな質問ができますか。

7 法王ヨハネ・パウロ2世は,一般論として諸派を取り上げながら,特にエホバの証人を次のように批判しました。「一部の団体が戸別訪問を行なったり,街頭で通行人を呼び止めたりして,新しい信者を獲得しようとする時に示すほとんど攻撃的とも言える熱心さは,布教に対する使徒的な熱意を装った分派的な偽物である」。ここで,次のような質問ができるかもしれません。もしわたしたちの熱心さが『布教に対する使徒的な熱意を装った偽物』であるのなら,福音宣明に対する真の熱意はどこにあるというのでしょうか。それがカトリック教徒の間に見られないのは確かです。またその点では,プロテスタント信者も正教会信者も変わるところがありません。

8 わたしたちは,どのように家から家の証言を行なうべきですか。どんな結果が得られるかもしれませんか。

8 とはいえ,攻撃的な証言をしているという非難が間違っていることを示すには,いつも親切に,丁寧に,礼儀正しく人々に接するべきです。弟子のヤコブはこう書きました。「あなた方の中で知恵と理解力のある人はだれですか。その人は,知恵に伴う温和さをもって,自分のりっぱな行状の中からその業を示しなさい」。(ヤコブ 3:13)使徒パウロも,『争いを好むことがないように』という訓戒を与えています。(テトス 3:2)例えば,だれかに証言している時は,相手の信条をあからさまに非難するよりも,その人の意見に誠実な関心を示すのはいかがでしょうか。それから,聖書に書かれている良いたよりを伝えるのです。違うことを信じている人々に積極的な態度で接し,しかるべき敬意を示すなら,相手も気分がほぐれて耳を傾けるようになり,もしかしたら聖書の音信の価値を認めるようになるかもしれません。その結果,幾らかの人々が「神の栄光をたたえる」ようになることがあるのです。―ペテロ第一 2:12

9 (イ)コロサイ 4章5節,(ロ)コロサイ 4章6節でパウロが与えた助言をどのように当てはめることができますか。

9 使徒パウロは,「外部の人々に対しつねに知恵をもって歩み,自分のために,よい時を買い取りなさい」と助言しました。(コロサイ 4:5)J・B・ライトフットはこの後半の表現について説明し,「神の大義を促進するかもしれない事柄を言ったり,行なったりする機会を逃さないこと」と書いています。(下線は本誌。)そうです,わたしたちは,よい時が来たなら何かを言ったり行なったりすることができるように,準備していなければならないのです。そのような知恵には,訪問するための適切な時間を選ぶことも関係しています。わたしたちの音信が拒絶される場合,それは人々が音信を高く評価していないからでしょうか。それとも,わたしたちがあまり都合のよくない時に訪問したからでしょうか。パウロはまた,「あなた方の発することばを常に慈しみのあるもの,塩で味つけされたものとし,一人一人にどのように答えるべきかが分かるようになりなさい」と書いています。(コロサイ 4:6)そうするには,前もってよく考えることと心から隣人を愛することが必要です。いつも慈しみをもって王国の音信を伝えるようにしましょう。

敬意を示し,『あらゆる良い業に備えをする』

10 (イ)使徒パウロは,クレタに住んでいたクリスチャンにどんな助言を与えましたか。(ロ)エホバの証人は,パウロの助言に従う点でどんな手本を示してきましたか。

10 わたしたちは聖書の原則を曲げるわけにはゆきません。また一方で,クリスチャンの忠誠が関係していない問題でむやみに論争すべきでもありません。使徒パウロはこう書きました。「政府や権威者たちに服し,自分の支配者としてそれに従順であるべきことを引き続き彼ら[クレタのクリスチャンたち]に思い出させなさい。また,あらゆる良い業に備えをし,だれのことも悪く言わず,争いを好むことなく,道理をわきまえ,すべての人に対して温和を尽くすべきことも思い出させなさい」。(テトス 3:1,2)聖書学者のE・F・スコットはこの聖句について次のように書いています。「クリスチャンは権威者に従うべきだが,それだけでなく,いかなる良い業に対しても備えをしていなければならない。つまり……クリスチャンは必要が生じたならば,真っ先に公共心を示す人々の部類に入っているべきなのである。火事が起きたり,伝染病が流行したり,様々な災難に見舞われたりすることはいつでもあったに違いない。そのような時,善良な市民であればだれでも隣人を助けたいと思うはずである」。大災害が起きた時,最初に救援活動を行なった人々の中にエホバの証人が含まれていたというケースは世界各地に数多くあります。彼らは兄弟たちだけでなく,外部の人々も助けるのです。

11,12 (イ)クリスチャンは権威者に対してどのように行動すべきですか。(ロ)王国会館の建設について言えば,権威者に服することには何が含まれますか。

11 パウロが書いたテトスへの手紙のその同じ部分は,権威者に対して敬意のこもった態度を取ることの重要性も強調しています。中立の立場のゆえに裁判官の前に出る若いクリスチャンは,外部の人々に対して知恵をもって歩むことを特に意識していなければなりません。外見や振る舞いやそうした権威者に対する話し方によって,エホバの民の評判を高めることに貢献することもできれば,評判を傷つける片棒を担いでしまうこともあり得ます。『誉れを要求する者にはしかるべき誉れを返し』,深い敬意をもって弁明を行なう必要があるのです。―ローマ 13:1-7。ペテロ第一 2:17; 3:15

12 「権威者」の中には地元の公務員も含まれます。王国会館が次々に建てられている現在,地元の当局者との交渉は避けられません。長老たちは偏見に直面することがよくあります。しかし,これまでにも明らかになっているように,会衆を代表する人たちが当局者と良い関係を築き,都市計画の担当者と協力するなら,そうした偏見を打ち砕くことができます。それまでエホバの証人とその音信についてほとんど,あるいは全く知らなかった人々に,優れた証言が行なわれることも少なくありません。

『できるなら,すべての人に対して平和を求めなさい』

13,14 パウロはローマのクリスチャンにどんな助言を与えましたか。わたしたちは,その助言を外部の人々との関係にどのように当てはめることができますか。

13 パウロは異教のローマに住んでいたクリスチャンに次のような助言を与えました。「だれに対しても,悪に悪を返してはなりません。すべての人の前に良いものを備えなさい。できるなら,あなた方に関するかぎり,すべての人に対して平和を求めなさい。わたしの愛する者たち,自分で復しゅうをしてはなりません。むしろ神の憤りに道を譲りなさい。こう書いてあるからです。『復しゅうはわたしのもの,わたしが返報する,とエホバは言われる』。そしてこうあるのです。『あなたの敵が飢えているなら,食べさせなさい。渇いているなら,飲む物を与えなさい。そうすれば,燃える炭火を彼の頭に積むことになるのである』。悪に征服されてはなりません。むしろ,善をもって悪を征服してゆきなさい」― ローマ 12:17-21

14 真のクリスチャンとして,わたしたちが外部の人々との関係で反対者に直面することは避けられません。パウロは上の聖句の中で,親切な行為によって反対を克服するよう努めるのが知恵の道であることを示しました。そうした親切な行為は,燃える炭火のように敵意を溶かしてしまうかもしれません。そうすれば反対者は,エホバの民にもっと親切な態度を取りたいという気持ちになるばかりか,場合によっては良いたよりに関心を持つことさえあるかもしれません。そのようなことが起きるなら,悪が善によって征服されたことになります。

15 クリスチャンが外部の人々に対して知恵をもって歩むよう特に注意しなければならないのはどんな場合ですか。

15 外部の人々に対して知恵をもって歩むことは,夫婦の片方がまだ真理を受け入れていない家庭では特に大切です。聖書の原則を守るなら,夫も,妻も,父親も,母親もさらに立派になり,子供たちもよく言うことを聞き,学校で一生懸命勉強するようになります。聖書の原則が信者に及ぼす健全な影響は,信者でない人にも分かるようでなければなりません。その結果,『言葉によらず,[献身した家族の者の]行状によって引き寄せられる』人たちがいるかもしれません。―ペテロ第一 3:1,2

『すべての人に対して良いことを行なう』

16,17 (イ)神はどんな犠牲を大いに喜ばれますか。(ロ)わたしたちはどのように,兄弟たちだけでなく外部の人々にも『良いことを行なう』べきですか。

16 わたしたちが隣人に対して行なえる最も良い事柄は,命の音信を伝え,イエス・キリストを通してエホバと和解することについて教えることです。(ローマ 5:8-11)それで使徒パウロはこう述べています。「この方[キリスト]を通して常に賛美の犠牲を神にささげましょう。すなわち,そのみ名を公に宣明する唇の実です」。(ヘブライ 13:15)またパウロは,「さらに,善を行なうこと,そして,他の人と分かち合うことを忘れてはなりません。神はそのような犠牲を大いに喜ばれるのです」と続けています。(ヘブライ 13:16)わたしたちは公に証言するだけでなく,「善を行なうこと」を忘れるべきではありません。それは,神が大いに喜ばれる犠牲の大切な一部なのです。

17 わたしたちは当然ながら,感情面,霊的な面,身体面,物質面で困っているかもしれない霊的な兄弟たちに善を行ないます。パウロはその点を指摘して,こう書きました。「時に恵まれている限り,すべての人,ことに信仰において結ばれている人たちに対して,良いことを行なおうではありませんか」。(ガラテア 6:10。ヤコブ 2:15,16)しかしわたしたちは,「すべての人……に対して,良いことを行なおうではありませんか」という言葉を忘れるべきではありません。親族や隣人や同僚に対する親切な行為は,わたしたちに対する偏見を打ち砕き,真理に対して相手の心を開くのに大いに貢献します。

18 (イ)わたしたちはどんな危険を避けるべきですか。(ロ)公の証言活動を支えるものとして,クリスチャンの善良さをどのように活用できますか。

18 そのことを行なうために,外部の人々の親しい友人になる必要はありません。そのような交わりには危険が潜んでいます。(コリント第一 15:33)また,世の友になるつもりも全くありません。(ヤコブ 4:4)しかし,クリスチャンの善良さは,わたしたちの伝道活動を支えるものです。国によっては,家にいる人々に話しかけるのがますます難しくなっています。防犯装置によって住人に接触できないようになっているマンションもあります。先進国では,電話を使って伝道するのも一つの方法です。また,ほとんどの国では街路伝道を行なえます。しかしどの国でも,気持ちよく振る舞い,礼儀正しく親切に行動し,人々の役に立とうと努めることが,偏見を打ち砕き,優れた証言を行なうための機会を開いているのです。

反対者の口を封じる

19 (イ)わたしたちは人間を喜ばせようとしていないので,どんなことが予想されますか。(ロ)わたしたちはどのように,ダニエルの模範に倣い,ペテロの助言を当てはめるよう努めるべきですか。

19 エホバの証人は,人間を喜ばせようとはしません。また人間を恐れることもありません。(箴言 29:25。エフェソス 6:6)彼らは,どれほど立派に税金を納め,善良な市民になろうと努力しても,悪意に満ちたうそを広めて侮辱的なことを言う反対者がいることを重々承知しています。(ペテロ第一 3:16)彼らはそのことを知っているので,ダニエルに見倣うよう努めます。ダニエルについては,敵たちもこう言いました。「我々は,ダニエルの神の律法に関して彼を非とするものを見つけるのでない限り,このダニエルについて何の口実も見いだせないであろう」。(ダニエル 6:5)わたしたちは,人間を喜ばせるために聖書の原則を曲げるようなことを決してしません。また一方で,殉教者になろうとしているのでもありません。わたしたちは平和に生活し,使徒の次の助言に注意を払うよう努めます。「道理をわきまえない人たちの無知な話を,あなた方が善を行なうことによって封じるのは,神のご意志だからです」― ペテロ第一 2:15

20 (イ)わたしたちはどんなことを確信していますか。イエスはどんな励ましを与えてくださいましたか。(ロ)どうすれば,外部の人々に対して常に知恵をもって歩むことができますか。

20 わたしたちは,世から離れている立場が聖書に全く調和していることを確信しています。この立場は,1世紀のクリスチャンの歴史によっても裏づけられています。わたしたちは,「世にあってあなた方には患難がありますが,勇気を出しなさい! わたしは世を征服したのです」というイエスの言葉から励みを得ます。(ヨハネ 16:33)わたしたちは恐れません。「実際,あなた方が善いことに熱心になるなら,だれがあなた方に害を加えるでしょうか。ですが,たとえ義のために苦しみを受けることがあっても,あなた方は幸いです。しかし,彼らの恐れるものを恐れてはなりません。またそれに動揺してもなりません。むしろ,あなた方の心の中でキリストを主として神聖なものとし,だれでもあなた方のうちにある希望の理由を問う人に対し,その前で弁明できるよう常に備えをしていなさい。しかし温和な気持ちと深い敬意をもってそうするようにしなさい」。(ペテロ第一 3:13-15)わたしたちはそのように行動しながら,外部の人々に対して常に知恵をもって歩むのです。

復習として

□ エホバの証人が外部の人々に対して知恵をもって歩む必要があるのはなぜですか

□ 真のクリスチャンが世から愛されることを決して期待できないのはなぜですか。しかし,真のクリスチャンは何をするよう努力すべきですか

□ わたしたちは世の人々に対してどんな態度を取るべきですか。なぜですか

□ わたしたちはなぜ,兄弟たちだけでなく外部の人々にも『良いことを行なう』べきですか

□ 外部の人々に対して知恵をもって歩むなら,公の証言活動にどのように役立ちますか

[研究用の質問]

[18ページの図版]

左: 洪水の後に隣人を助けている真のクリスチャンたち,フランス

[20ページの図版]

クリスチャンの親切な行為は偏見を打ち砕くのに大いに貢献する

[23ページの図版]

クリスチャンは『あらゆる良い業に備えをしている』べきである