内容へ

目次へ

死海 ―“塩の海”

死海 ―“塩の海”

死海 ―“塩の海”

聖書中でこの海を指して最初にまた最も頻繁に用いられている「“塩の海”」という名称は極めて適切です。そこは地上で最も塩分の濃い水域だからです。(創世記 14:3。民数記 34:3,12。ヨシュア 15:2,5)そこはまた,アラバがその一部となっている巨大な地溝の中にあるため,アラバの海とも呼ばれています。(申命記 4:49。列王第二 14:25)しかし時折,「アラバの海」という名称の後に,この名称が厳密にどの水域を指しているのかを説明するかのように,「“塩の海”」という名称が添えられていることもあります。(申命記 3:17。ヨシュア 3:16; 12:3)“塩の海”は約束の地の東の境界沿いにあったため,「東[または東方]の海」と呼ばれ,こうして「西方の海[地中海]」と区別されていました。(エゼキエル 47:18。ヨエル 2:20。ゼカリヤ 14:8)瀝青つまりアスファルトの大きな断片が時折この海面に浮いているのを知っていたヨセフスは,ここをアスファルティティスの湖と呼びました。(ユダヤ戦記,I,657[xxxiii,5]; IV,479[viii,4])そこが死海と呼ばれるようになったのは,西暦2世紀になってからのことと思われます。アラビア語の名称は,バハル・ルート,つまり「ロトの海」です。

自然に関する説明

“塩の海”は長円形で,幅はおよそ15㌔,長さは75㌔ほどあり,長さは季節によって幾分変動します。南東側からは,その沿岸線を遮るようにしてリサーン(舌)と呼ばれる大きな半島が突き出ています。今日この半島は死海を二つの区分に分けていますが,二つの部分の間には水路が確保されています。リサーンの南の湾状になった部分はごく浅いのに対し,死海の主要部分である北の方は深さが約400㍍にも達します。湖面は地中海の水面よりおよそ400㍍も低く,地球上の最低点となっています。

東岸(リサーンの北)はおもに砂岩の断崖から成っており,その断崖は険しくそそり立ってモアブの台地に続いています。この不毛の丘陵地に切り込むようにして幾つかの峡谷 ― 最も著名なものはアルノン ― が走っており,この海へと注いでいます。半島の東と南には幾筋かの川でよく潤された平野が広がっています。海の南端は平たんな塩水沼沢地となっています。海の西側にある石灰岩の断崖は東岸の断崖ほど切り立ってはいません。このユダヤの丘陵地はさらに段丘状に後退していますが,海まで切れ込んでいる恒常的な流れがないために,非常に荒涼としています。浜辺や岸の近くの傾斜地があるので,西側沿いは通行が可能です。リサーンと向かい合う高いテーブル状の岩山の上には,ヘロデが強化した要害マサダがあります。西暦73年に,ローマ人はローマ軍に抗してそこに立てこもったユダヤ人の最後の勢力を撃ち破りました。さらに北に行くと,エン・ゲディのオアシスがあります。北端ではヨルダン川が海に注ぎ込み,極端に塩けの多いこの海の水に淡水が混ざり合っています。

この海の水は,海洋のおよそ9倍もの塩分を含んでいる点で特異です。“塩の海”には出口がないため,流れ込む水のほとんどは猛暑の中で蒸発してさらに多くの無機塩類をあとに残します。塩分濃度が非常に高いので,魚は海水魚でさえ生息することができません。淡水が塩水と混じり合う半塩水の水域にいるわずかな魚も,海の中心部へ押し流されると死んでしまいます。このことは,エホバの神殿から奔流が「東の海」へ流れ込んでその北寄りの部分をいやす結果,海は地中海のように魚であふれ,そのおかげで漁業が繁栄するようになる,というエゼキエルの描写に意味を添えるものです。(エゼキエル 47:8-10,18)ここの水の密度が高いために物体は容易に浮かび,水がそよ風で波立つことがないので水面は滑らかです。