あなたの“はい”は,はいを意味するようにしなさい
「ただ,あなた方の“はい”という言葉は,はいを,“いいえ”は,いいえを意味するようにしなさい」。―マタ 5:37。
1. 誓うことについて,イエスは何と言いましたか。なぜですか。
真のクリスチャンは普通,誓う必要はありません。なぜなら,次のイエスの言葉に従っているからです。「ただ,あなた方の“はい”という言葉は,はいを……意味するようにしなさい」。これは,約束を守るべきだということです。イエスはこの命令を述べる前に,「いっさい誓ってはなりません」と言っています。日常会話の中で,そうする気がないのにあれこれ誓う,という多くの人の習慣をとがめていたのです。そのように“はい”や“いいえ”を肯定や否定の意味を「越え」て使う人は,実際には自分が信頼に値せず,それゆえ「邪悪な者」の影響下にあるということを示しているのかもしれません。―マタイ 5:33‐37を読む。
2. 誓いをすることが必ずしも間違ってはいないのは,なぜですか。説明してください。
2 イエスの言葉は,誓いをするのはすべて悪いということでしょうか。そんなはずはありません。前の記事で学んだように,エホバ神,また義にかなったその僕アブラハムは,重要な機会に誓いをしました。さらに,神の律法でも,ある種の論争を解決するために誓いをすることが求められていました。(出 22:10,11。民 5:21,22)それで,法廷で証言する時,クリスチャンが真実を語ると誓うことが必要な場合もあるでしょう。まれな場合として,自分の意志を確証するため,また問題の解決を助けるために,誓いをすることが必要だと思うかもしれません。イエスも,大祭司から誓うよう命じられた時,それに異議を唱えず,ユダヤ人のサンヘドリンに真実を語りました。(マタ 26:63,64)もちろんイエスはだれにも誓う必要はありませんでした。それでも,何かを告げる前に,その信頼性を強調するためにしばしば,「きわめて真実に[字義,「真実に,真実に」,脚注]あなた方に言いますが」という 独特の表現を用いました。(ヨハ 1:51; 13:16,20,21,38)では,イエスやパウロなど,“はい”がはいを意味するようにした人たちの手本からほかにも何を学べるか,見てみましょう。
イエス ― 最も立派な手本
3. イエスは祈りの中で神にどんな約束をしましたか。天の父はどのように応じられましたか。
3 「ご覧ください,わたしは参りました……,神よ,あなたのご意志を行なうために」。(ヘブ 10:7)イエスはこの意義深い言葉をもって,ご自分を神に差し出しました。サタンに「かかとを砕」かれることを含め,約束の胤に関して予告されたことすべてを果たすためです。(創 3:15)これほど重い責任を自発的に担おうとした人間はほかにいません。エホバは天から,み子に対する全き信頼を言葉で表明されました。もっとも,約束を守ると誓うようイエスに求めたりはなさいませんでした。―ルカ 3:21,22。
4. イエスはどの程度まで,“はい”がはいを意味するようにしましたか。
4 イエスは,“はい”がはいを意味するようにして,宣べ伝えたことを常に実践しました。何ものによっても,み父から受けた使命からそらされませんでした。神の王国の良いたよりを宣べ伝え,神がイエスのもとに引き寄せた人すべてを弟子とする,という使命です。(ヨハ 6:44)聖書は,イエスがどの程度真実な方かを表現しています。「神の約束がどんなに多くても,それは彼によって,はい,となった」というよく知られた言葉です。(コリ二 1:20)イエスは,み父に約束した事柄を守った人として最高の手本です。では次に,イエスに見倣うために最善を尽くした人のことを考えましょう。
パウロ ― 約束を守った人
5. 使徒パウロは,わたしたちにどんな手本を残しましたか。
5 「主よ,わたしはどうしたらよいのでしょうか」。(使徒 22:10)この誠実な言葉は,栄光を受けた主イエスに対するパウロ(当時はサウロとして知られた)の返答です。これは,イエスが弟子たちへの迫害をやめさせようと,幻の中でサウロに現われた時のことでした。この出来事により,サウロは過去の歩みを謙遜に悔い改め,バプテスマを受け,イエスについて諸国民に証しをするという特別な割り当てを受け入れました。それ以降も,パウロはイエスを「主」と呼び,地上での生涯の終わりまでイエスに従って行動しました。(使徒 22:6‐16。コリ二 4:5。テモ二 4:8)パウロは,イエスから次のように言われた人たちとは異なっていたのです。「では,なぜあなた方は,わたしのことを,『主よ! 主よ!』と呼んでいながら,わたしの言うことを行なわないのですか」。(ルカ 6:46)イエスを主として受け入れる人は皆,パウロ に倣って自分の言葉どおりに行動することを求められているのです。
6,7. (イ)パウロがコリントを訪問する予定を変更したのは,なぜですか。批判者たちがパウロの信頼性に疑問を投げかけたのが正しくなかったのはなぜですか。(ロ)指導の任に当たるよう任命された人たちをどう見るべきですか。
6 パウロは,小アジア全体で,またヨーロッパへ,王国の音信を熱心に伝え,多くの会衆を設立して再び訪問しました。時に,自分の書いている事柄の真実性を誓う必要を感じることもありました。(ガラ 1:20)コリントの人たちから,信頼できないと非難された時には,こう弁明しています。「あなた方に対するわたしたちのことばが,はい,でありながら,なお,いいえ,であるようなことはありません。それについては神に頼ることができます」。(コリ二 1:18)この言葉を書いたのは,エフェソスを去って,コリントに向かう途中でマケドニアを旅していた時でした。当初は,マケドニアへ行く前にコリントを再び訪ねる予定でした。(コリ二 1:15,16)しかし,旅程を変更しなければならない時があります。今日の旅行する監督と同様です。そうした変更がなされるのは,取るに足りない利己的な理由ではなく,何らかの緊急事態のためです。パウロの場合,コリントへの訪問を遅らせたのは,その会衆の益のためでした。どういうことでしょうか。
7 当初の予定を立ててからしばらくして,パウロのもとに,コリントで不一致や不道徳が容認されているという気がかりな知らせが届きます。(コリ一 1:11; 5:1)パウロは事態を正すため,コリント人への第一の手紙の中で強い助言を与えます。そしてエフェソスからコリントへ船で直接向かうのではなく,助言を適用する時間を与えることにします。そうすれば,いっそう励みある訪問ができるでしょう。それが予定変更の理由であることを証しして,第二の手紙でこう述べます。「わたしは,自分の魂にかけて神に証人となっていただくのですが,わたしがまだコリントに行かないでいるのは,あなた方に辛い思いをさせたくないからです」。(コリ二 1:23)わたしたちは,パウロを批判した人たちのようになりたくはありません。むしろ,指導の任に当たるよう任命された人たちに深い敬意を示しましょう。実のところ,パウロに見倣うのは良いことです。パウロはキリストに見倣っていたのです。―コリ一 11:1。ヘブ 13:7。
他の立派な手本
8. リベカは,わたしたちにどんな手本を残しましたか。
8 「参りたいと思います」。(創 24:58)この簡潔な言葉で,リベカは母と兄に答えました。その日に家を離れ,よく知らない人と800㌔余り旅をしてアブラハムの息子イサクの妻になる,という意向を表明したのです。(創 24:50‐58)リベカの“はい”は,はいを意味しました。リベカは,イサクの忠実で神を恐れる妻となります。その後の生涯にわたって,約束の地で外国人として天幕に住みました。そして,その忠実さゆえに,約束の胤イエス・キリストの先祖になるという報いを受けました。―ヘブ 11:9,13。
9. ルツは,どのように自分の言葉どおりに行動しましたか。
9 「いいえ,わたしたちはあなたと一緒にあなたの民のところに帰ります」。(ルツ 1:10)モアブ人のやもめルツとオルパは,しゅうとめのナオミにそう言い続けます。ナオミもやもめで,モアブからベツレヘムに戻るところです。最終的に,オルパはナオミの説得に応じ,故郷に戻ります。しかし,ルツの“いいえ”は,いいえを意味しました。(ルツ 1:16,17を読む。)ナオミに忠節に付き従い,自分の家族とモアブの偽りの宗教を永久に後にします。エホバの忠実な崇拝者として忍耐し,マタイが記したキリストの系図に出てくるわずか5人の女性の一人となるという報いを受けました。―マタ 1:1,3,5,6,16。
10. イザヤがわたしたちの良い手本であるのはなぜですか。
イザ 6:8)イザヤはこう言う前に,イスラエルの神殿の上方の王座に座すエホバの輝かしい幻を見ます。じっと眺めていると,エホバがこう言われます。「わたしはだれを遣わそうか。だれがわたしたちのために行くだろうか」。これは,エホバの代弁者として,道を外れた民に神の音信を告げるようにという招きでした。イザヤは自分の言葉どおりに行動します。イザヤの“はい”は,はいを意味したのです。46年以上の間,預言者として忠実に仕え,強い糾弾の音信と真の崇拝の回復に関する素晴らしい約束とを伝えました。
10 「ここにわたしがおります! わたしを遣わしてください」。(11. (イ)自分の言葉どおりに行動するのが非常に重要なのはなぜですか。(ロ)真実さに欠けた人たちのどんな警告の例がありますか。
11 エホバがわたしたちのためにこうした例をみ言葉の中に記録させたのはなぜでしょうか。“はい”がはいを意味するようにすることは,どれほど重大なことですか。聖書がはっきり警告しているように,「合意したことに不誠実」な人は「死に価する」人たちに含まれています。(ロマ 1:31,32)エジプトのファラオ,ユダのゼデキヤ王,アナニアとサッピラは,“はい”がはいを意味するようにしなかった悪い例として聖書で取り上げられています。皆,悲惨な結果を刈り取り,わたしたちにとって警告の例となっています。―出 9:27,28,34,35。エゼ 17:13‐15,19,20。使徒 5:1‐10。
12. 自分の言葉どおりに行動するのに,何が助けになりますか。
12 「終わりの日に」生きるわたしたちは,「忠節でない」人々,「敬虔な専心という形を取りながらその力において実質のない」人々に囲まれています。(テモ二 3:1‐5)そうした人との悪い交わりをできる限り避けなければなりません。むしろ,“はい”がはいを意味するよう常に努力する人たちと定期的に集まるべきです。―ヘブ 10:24,25。
あなたの最も重要な“はい”
13. イエス・キリストの追随者が言う最も重要な“はい”は,どんなものですか。
13 人が行なえる最も重要な約束は,神への献身に関するものです。自分を捨ててイエスの弟子になりたいと願う人は,三つの場面で,自分の意志を問う質問に対して“はい”と言う機会があります。(マタ 16:24)バプテスマを受けていない伝道者になりたい人は,二人の長老と話し合う際に,「あなたは本当にエホバの証人の一人になりたいと願っていますか」と聞かれます。その後,さらに霊的に進歩して,バプテスマを受けることを願う時,長老から,「あなたは祈りの中でエホバに対して個人的に献身しましたか」と尋ねられます。そして,バプテスマの当日,「あなたは,イエス・キリスト の犠牲に基づいて,自分の罪を悔い改め,エホバのご意志を行なうためエホバに献身しましたか」と聞かれます。こうして,新しい人は証人たちの前で,神に永久に仕えるという約束に関して“はい”と言うのです。
14. 定期的に,どんな自己吟味をすべきですか。
14 バプテスマを受けたばかりでも,神に長年仕えていても,定期的に自己吟味をし,以下のような自問をする必要があります。「自分は今も,イエス・キリストに倣って,最も重要な“はい”という言葉のとおりに行動しているだろうか。宣べ伝えて弟子を作る業を生活の中心にして,引き続きイエスに従っているだろうか」。―コリント第二 13:5を読む。
15. 生活のどんな面で,“はい”がはいを意味するようにすることは重要ですか。
15 献身の誓いどおりに行動するには,他の重要な事柄においても忠実でなければなりません。例えば,あなたは結婚していますか。では,配偶者を愛し慈しむという大切な誓いを引き続き尊んでください。仕事上の契約に署名したり,神権的な特権の申込書に記入したりしましたか。では,約束したとおりに行動してください。資力の乏しい人からの食事招待を受け入れましたか。では,もっと良さそうな食事に呼ばれたからといって,最初の招待を断わったりしないでください。家から家の奉仕で,霊的な援助をさらに与えるために再訪問することを約束しましたか。では,ぜひとも,自分の“はい”がはいを意味するようにしてください。そうすれば,エホバが宣教を祝福してくださいます。―ルカ 16:10を読む。
わたしたちの大祭司また王から益を受ける
16. 約束を守れなかった場合,どうすべきですか。
16 聖書は,不完全な人間であるわたしたちが,特に言葉の点で,「みな何度もつまずく」と述べています。(ヤコ 3:2)約束を守れなかったことに気づいたら,どうすべきでしょうか。イスラエルに対する神の律法には,「その唇で無思慮に話した」罪を負う人のために,憐れみ深い備えがありました。(レビ 5:4‐7,11)そうした罪を犯したクリスチャンのためにも,愛ある備えがあります。エホバに罪を告白するなら,エホバは大祭司イエス・キリストの奉仕を通して憐れみ深く許してくださいます。(ヨハ一 2:1,2)とはいえ,神の恵みのうちにとどまるには,悔い改めにふさわしい実を示さなければなりません。その罪を習わしにせず,無思慮な言葉によって引き起こした害を償うために最善を尽くすのです。(箴 6:2,3)もちろん,果たせない約束をしてしまう前に,注意深く考えるほうがはるかに勝っています。―伝道の書 5:2を読む。
17,18. 自分の“はい”がはいを意味するよう努力する人すべてに,どんな輝かしい将来がありますか。
17 自分の“はい”がはいを意味するよう努力を続けるエホバの崇拝者すべてには,本当に素晴らしい将来があります。14万4,000人の油そそがれた者たちは,天で不滅の命を受け,イエスと一緒に王国で「千年のあいだ……王として支配」します。(啓 20:6)さらに非常に大勢の人たちは,地上の楽園でキリストの王国支配の益を受けます。身体的また精神的な完全さに達するよう助けられるのです。―啓 21:3‐5。
18 イエスの千年統治が終わった時の最後の試みにおいて忠実であるなら,だれかの言葉を疑う必要は二度となくなります。(啓 20:7‐10)すべての“はい”が,はいを,すべての“いいえ”が,いいえを意味するようになります。その時生きている人は皆,愛ある天の父,「真理の神」エホバに完全に見倣っているのです。―詩 31:5。