内容へ

目次へ

あなたは家令として信頼されています!

あなたは家令として信頼されています!

「あなた方​は​自分​自身​の​もの​で​は​あり​ませ​ん」。―コリ​一 6:19

1. 世​で​は​一般​に,奴隷​に​つい​て​どんな​見方​が​され​ます​か。

約​2,500​年​前,ギリシャ​の​ある​劇​作家​は,「自ら​進ん​で​奴隷​の​くびき​を​担う​者​など​い​ない」と​書き​まし​た。今日​で​も​多く​の​人​は​この​言葉​に​同意​する​でしょ​う。奴隷​と​聞く​と,捕らわれ​の​身​の​虐げ​られ​て​いる​人​と​いう​イメージ​が​沸き​ます。その​仕事​や​払う​犠牲​から​恩恵​を​受ける​の​は,奴隷​本人​で​は​なく,所有​者​また​支配​する​主人​です。

2,3. (イ)キリスト​に​進ん​で​仕える​奴隷​もしくは​僕​は,何​を​得​ます​か。(ロ)家令​の​務め​に​関し​て,どんな​質問​を​考え​ます​か。

2 しかし​イエス​は,弟子​たち​が​謙遜​な​僕​もしくは​奴隷​に​なる​こと​を​示し​まし​た。真​の​クリスチャン​が​奴隷​に​なる​と​言っ​て​も,卑しめ​られる​わけ​でも​虐げ​られる​わけ​で​も​あり​ませ​ん。これら​の​奴隷​は,誉れ​や​信頼​や​敬意​を​得​ます。一例​と​し​て,イエス​が​亡くなる​少し​前​に,ある「奴隷」に​つい​て​述べ​た​事柄​を​取り上げ​ましょ​う。キリスト​は「忠実​で​思慮深い​奴隷」に​種々​の​責務​を​割り当てる​こと​を​予告​し​まし​た。―マタ 24:45‐47

3 注目​す​べき​こと​に,並行​記述​の​中​で​この​奴隷​は「家令」と​呼ば​れ​て​い​ます。ルカ 12:42‐44​を​読む。いま​生き​て​いる​忠実​な​クリスチャン​の​大半​は,忠実​な​家令​級​の​成員​で​は​あり​ませ​ん。しかし​聖書​は,神​に​仕える​人​が​皆,家令​の​務め​を​持っ​て​いる​こと​を​示し​て​い​ます。それ​に​は​どんな​責任​が​含ま​れ​ます​か。それら​の​責任​を​どう​見る​べき​です​か。答え​を​得る​ため,古代​に​おける​家令​の​役割​を​調べ​て​み​ましょ​う。

家令​の​役割

4,5. 古代​の​家令​たち​は​どんな​責任​を​持っ​て​い​まし​た​か。例​を​挙げ​て​ください。

4 古代​に​おける​家令​は​たいてい​信頼​さ​れ​て​いる​奴隷​で​あり,家​の​者​たち​や​主人​の​仕事​上​の​事柄​を​監督​し​て​い​まし​た。普通​は​かなり​の​権限​を​持ち,家財​や​金銭​や​他​の​僕​たち​の​管理​を​任さ​れ​まし​た。エリエゼル​の​場合​が​そう​でし​た。アブラハム​の​膨大​な​財産​の​世話​を​委ね​られ​て​い​た​人​です。アブラハム​が​息子​イサク​の​妻​に​なる​人​を​探さ​せる​ため​メソポタミア​に​遣わし​た​の​は,エリエゼル​だっ​た​と​思わ​れ​ます。その​割り当て​は,後​に​まで​影響​の​及ぶ,とても​重要​な​もの​でし​た。―創 13:2; 15:2; 24:2‐4

5 アブラハム​の​ひ孫​ヨセフ​は,ポテパル​の​家​の​者​たち​の​世話​を​し​まし​た。(創 39:1,2)やがて​ヨセフ​も​家令​を​持つ​よう​に​なり,その​者​は「ヨセフ​の​家​を​つかさどる」割り当て​を​受け​まし​た。その​家令​は,ヨセフ​の​10​人​の​兄弟​たち​を​接待​し​まし​た。また,ヨセフ​の​命令​の​もと​に​事​を​運び,“盗ま​れ​た”銀​の​杯​に​関し​て​一芝居​打ち​まし​た。家令​が​大いに​信頼​さ​れる​立場​に​あっ​た​こと​は​明らか​です。―創 43:19‐25; 44:1‐12

6. クリスチャン​の​長老​たち​は​それぞれ,家令​と​し​て​どんな​務め​を​持っ​て​い​ます​か。

6 何​世紀​も​後​に​使徒​パウロ​は,クリスチャン​の​監督​が「神​の​家令」に​なる​と​書き​まし​た。(テト 1:7)「神​の​羊​の​群れ」を​牧する​割り当て​を​持つ​監督​たち​は,会衆​で​指示​を​与え​率先​し​て​事​を​運び​ます。(ペテ​一 5:1,2)もちろん,責任​は​人​に​よっ​て​異なり​ます。例えば​今日,クリスチャン​の​監督​の​ほとんど​は,一つ​の​会衆​で​奉仕​し​ます。旅行​する​監督​は​多く​の​会衆​で​奉仕​し​ます。支部​委員​会​の​成員​は,国​や​地域​全体​の​会衆​を​世話​し​ます。その​人​たち​は​みな​自分​の​務め​を​忠実​に​果たす​必要​が​あり,神​に「言い開き​を​する」こと​が​求め​られ​ます。―ヘブ 13:17

7. クリスチャン​は​皆,ある​意味​で​家令​です。なぜ​そう​言え​ます​か。

7 監督​で​は​ない​大勢​の​忠節​な​クリスチャン​も​い​ます。その​人​たち​の​場合​は​どう​です​か。使徒​ペテロ​は​クリスチャン​全般​に​あて​た​手紙​の​中​で,こう​述べ​まし​た。「各々​が​受け​た​賜物​に​応じ,さまざま​な​仕方​で​表わさ​れる​神​の​過分​の​ご親切​を​扱う​りっぱ​な​家令​と​し​て,互い​に​対する​奉仕​に​それ​を​用い​なさい」。(ペテ​一 1:1; 4:10)神​は​過分​の​ご親切​に​より,わたしたち​すべて​に​賜物​や​価値​ある​特質​や​能力​や​才能​を​与え​て​ください​まし​た。それら​は,仲間​の​信者​の​益​の​ため​に​活用​できる​もの​です。ですから,神​に​仕える​人​は​全員​が​家令​で​あり,家令​と​し​て​の​その​務め​に​は​誉れ​や​信頼​や​責任​が​伴い​ます。

わたしたち​は​神​の​もの

8. 覚え​て​おく​べき​重要​な​原則​の​一つ​は​どんな​もの​です​か。

8 家令​で​ある​わたしたち​が​考える​べき​三つ​の​原則​に​着目​し​ましょ​う。第​一​は,わたしたち​は​みな​神​の​もの​で​あり,神​に​言い開き​を​する​こと​が​求め​られる,と​いう​点​です。パウロ​は​こう​書い​て​い​ます。「あなた方​は​自分​自身​の​もの​で​は​あり​ませ​ん。あなた方​は​代価​を​もっ​て​買わ​れ​た​から​です」。つまり,キリスト​の​犠牲​の​血​を​もっ​て​買わ​れ​まし​た。(コリ​一 6:19,20)わたしたち​は​エホバ​の​もの​な​の​で,エホバ​の​おきて​に​従う​義務​が​あり​ます。その​おきて​は​重荷​で​は​あり​ませ​ん。(ロマ 14:8。ヨハ​一 5:3)わたしたち​は​キリスト​の​奴隷​で​も​あり​ます。昔​の​家令​と​同様​に​多く​の​自由​を​与え​られ​て​は​い​ます​が,その​自由​に​は​制限​が​あり​ます。指示​に​従っ​て​責任​を​果たさ​なけれ​ば​なら​ない​の​です。どんな​奉仕​の​特権​を​与え​られ​て​いる​と​し​て​も,神​と​キリスト​の​僕​で​ある​こと​に​変わり​は​あり​ませ​ん。

9. イエス​は​どんな​例え​で​主人​と​奴隷​の​関係​に​つい​て​説明​し​まし​た​か。

9 イエス​の​言葉​から,主人​と​奴隷​と​の​関係​が​よく​理解​でき​ます。イエス​は​ある​折​に,一​人​の​奴隷​に​つい​て​弟子​たち​に​話し​まし​た。その​奴隷​は​一日​じゅう​働い​た​後​に​戻っ​て​来​まし​た。主人​は,「すぐ​に​ここ​に​来​て,食卓​に​つい​て​横​に​なり​なさい」と​言う​でしょ​う​か。むしろ,「わたし​の​晩さん​の​ため​に​何​か​用意​し,前掛け​を​かけ​て,わたし​が​食べ​たり​飲ん​だり​し​終わる​まで​わたし​に​仕え​なさい。その​あと,あなた​は​食べ​たり​飲ん​だり​し​て​よろしい」と​言い​ます。イエス​は​この​例え​を​次​の​よう​に​適用​し​まし​た。「ですから​あなた方​も,自分​に​割り当て​られ​た​事​を​全部​し​た​とき​に​は,『わたしたち​は​何​の​役​に​も​立た​ない​奴隷​です。わたしたち​の​し​た​こと​は,当然​す​べき​こと​でし​た』と​言い​なさい」。―ルカ 17:7‐10

10. エホバ​は​神​に​仕える​わたしたち​の​努力​を​評価​し​て​くださる​と,どうして​分かり​ます​か。

10 もちろん​エホバ​は,神​に​仕える​ため​の​わたしたち​の​努力​を​評価​し​て​ください​ます。聖書​に​も,「神​は​不義​な​方​で​は​ない​の​で,あなた方……の​働き​と,こう​し​て​み名​に​示し​た​愛​と​を​忘れ​たり​は​され​ない」と​保証​さ​れ​て​い​ます。(ヘブ 6:10)エホバ​は​決して​理不尽​な​要求​を​なさる​方​で​は​あり​ませ​ん。むしろ,その​要求​は​わたしたち​の​最善​の​益​を​図っ​て​与え​られ​た​もの​で​あり,それ​が​過度​の​重荷​と​なる​こと​は​あり​ませ​ん。それでも,イエス​の​たとえ​話​に​ある​とおり,奴隷​は​自分​を​喜ばせ​たり,自分​の​益​を​第​一​に​求め​たり​は​し​ませ​ん。神​へ​の​献身​も​それ​と​同じ​で,献身​と​は​生活​の​中​で​神​を​第​一​に​する​と​いう​選択​な​の​です。そう​で​は​ない​でしょ​う​か。

エホバ​は​わたしたち​すべて​に​何​を​求め​て​おら​れる​か

11,12. 家令​で​ある​わたしたち​は,どんな​特質​を​示さ​なけれ​ば​なり​ませ​ん​か。何​を​避ける​べき​です​か。

11 第​二​の​原則​は,家令​で​ある​わたしたち​は​皆,同じ​基本​的​規準​を​固く​守る,と​いう​点​です。ある​種​の​責任​は,クリスチャン​会衆​の​中​で​限ら​れ​た​人​に​与え​られ​て​い​ます。ですが,ほとんど​の​責任​は​全員​に​共通​の​もの​です。例えば,キリスト​の​弟子​また​エホバ​神​の​証人​と​し​て,わたしたち​は​互い​を​愛する​よう​命じ​られ​て​い​ます。愛​は​真​の​クリスチャン​を​見分ける​しるし​に​なる​と,イエス​は​述べ​まし​た。(ヨハ 13:35)その​愛​は,兄弟​たち​以外​に​も​示さ​れ​ます。わたしたち​は​信仰​に​おい​て​結ば​れ​て​い​ない​人​に​も​愛​を​示す​よう​努め​ます。これ​は​だれ​も​が​できる,必要​な​こと​です。

12 りっぱ​な​行状​も​求め​られ​て​い​ます。神​の​言葉​が​非​と​し​て​いる​行動​や​ライフスタイル​は​避け​たい​もの​です。パウロ​は​こう​書い​て​い​ます。「淫行​の​者,偶像​を​礼拝​する​者,姦淫​を​する​者,不​自然​な​目的​の​ため​に​囲わ​れ​た​男,男​どうし​で​寝る​者,盗む​者,貪欲​な​者,大酒​飲み,ののしる​者,ゆすり取る​者​は​いずれ​も​神​の​王国​を​受け継が​ない​の​です」。(コリ​一 6:9,10)神​の​義​の​規準​に​自分​を​合わせる​に​は,確か​に​努力​が​要り​ます。それでも​努力​する​だけ​の​価値​は​あり,自分​に​多く​の​益​が​及び​ます。例えば,健康​や​他​の​人​と​の​良い​関係,神​の​是認​が​得​られる​の​です。―イザヤ 48:17,18​を​読む。

13,14. すべて​の​クリスチャン​に​は​どんな​責任​が​与え​られ​て​い​ます​か。その​責任​を​どう​見る​べき​です​か。

13 家令​に​は​行なう​べき​仕事​も​あり​まし​た。わたしたち​も​同じ​です。貴重​な​贈り物​で​ある​真理​の​知識​を​与え​られ​て​いる​の​です。わたしたち​が​その​知識​を​他​の​人​に​伝える​こと​を​神​は​期待​し​て​おら​れ​ます。(マタ 28:19,20)パウロ​は​こう​書い​て​い​ます。「人​は,わたしたち​を,キリスト​に​従属​する​者,また​神​の​神聖​な​奥義​の​家令​と​評価​す​べき​です」。(コリ​一 4:1)パウロ​は​次​の​こと​を​認め​て​い​まし​た。家令​と​し​て​の​この​務め​に​は,「神聖​な​奥義」に​細心​の​注意​を​払う​こと​と,主人​で​ある​イエス​・​キリスト​の​指示​どおり​それ​を​忠実​に​他​の​人​に​伝える​こと​が​含ま​れる,と​いう​点​です。―コリ​一 9:16

14 真理​を​伝える​こと​は​愛​の​表われ​で​も​あり​ます。当然​ながら​クリスチャン​に​よっ​て​事情​は​異なり​ます。宣教​奉仕​で​皆​が​同じ​こと​を​行なえる​わけ​で​は​あり​ませ​ん。エホバ​も​それ​を​ご存じ​です。重要​な​の​は,自分​に​できる​こと​を​すべて​行なう​こと​です。その​よう​に​し​て,神​と​隣人​に​対し​て​私心​の​ない​愛​を​表わし​ます。

自分​に​割り当て​られ​た​事柄​を​忠実​に​果たし​ましょ​う

忠実​で​ある​こと​は​重要

15‐17. (イ)家令​に​忠実​さ​が​欠か​せ​ない​の​は​なぜ​です​か。(ロ)イエス​は,不​忠実​の​結果​を​どんな​例え​で​示し​まし​た​か。

15 第​三​の​原則​は,最初​の​二つ​と​密接​に​関連​し​て​い​ます。わたしたち​は​忠実​で​信頼​できる​こと​を​示さ​なけれ​ば​なら​ない,と​いう​点​です。どんな​に​良い​特質​や​能力​が​ある​家令​で​も,無​責任​で,主人​に​忠節​で​ない​なら,その​特質​や​能力​は​意味​を​なし​ませ​ん。家令​と​し​て​良い​働き​を​し​成功​を​収める​ため​に,忠実​さ​は​欠か​せ​ませ​ん。パウロ​も,「家令​に​求め​られる​の​は,忠実​で​ある​こと​です」と​書い​て​い​ます。―コリ​一 4:2

16 忠実​で​ある​なら​報い​を​受ける​こと​は​確実​です。忠実​で​ない​なら​損失​を​被り​ます。この​原則​は,タラント​に​関する​イエス​の​例え​に​示さ​れ​て​い​ます。主人​の​お金​を​用い​て​忠実​に「商売」を​し​た​奴隷​たち​は​褒め​られ,豊か​な​祝福​を​受け​まし​た。一方,主人​から​託さ​れ​た​もの​を​責任​ある​仕方​で​扱わ​なかっ​た​奴隷​は,「邪悪」,「無精」,「何​の​役​に​も​立た​ない」と​いう​評価​を​受け​まし​た。与え​られ​て​い​た​タラント​は​取り上げ​られ,その​奴隷​自身​は​外​に​投げ出さ​れ​まし​た。―マタイ 25:14‐18,23,26,28‐30​を​読む。

17 別​の​折​に​イエス​は,不​忠実​が​どんな​結果​に​なる​か​を​指摘​し,こう​語り​まし​た。「ある​富ん​だ​人​が​い​て,家令​を​かかえ​て​い​まし​た​が,この​者​が​主人​の​貨財​を​浪費​し​て​いる​と​の​訴え​が​その​人​の​もと​に​なさ​れ​まし​た。そこで​彼​は​その​家令​を​呼ん​で​言い​まし​た,『わたし​が​あなた​に​つい​て​聞く​この​事​は​どういう​こと​な​の​か。あなた​の​家令​職​に​つい​て​会計​報告​を​出し​なさい。あなた​は​もう​この​家​を​管理​でき​ない​の​だ』」。(ルカ 16:1,2)この​家令​は​主人​の​家財​を​乱費​し​た​の​で​解雇​さ​れ​まし​た。ここ​に​は​重要​な​教訓​が​示さ​れ​て​い​ます。求め​られ​た​事柄​を​果たす​点​で​不​忠実​で​あっ​て​は​なら​ない​の​です。

自分​を​他​の​人​と​比べる​の​は​賢明​か

18. 自分​を​他​の​人​と​比べる​べき​で​ない​の​は​なぜ​です​か。

18 わたしたち​各人​は,「家令​と​し​て​の​自分​の​務め​を​どう​見​て​いる​だろ​う​か」と​自問​でき​ます。自分​を​他​の​人​と​比べる​と​問題​が​生じる​こと​が​あり​ます。聖書​は​こう​助言​し​て​い​ます。「各人​は​自分​の​業​が​どんな​もの​か​を​吟味​す​べき​です。そうすれば,他​の​人​と​比べ​て​で​は​なく,ただ​自分​自身​に​関し​て​歓喜​する​理由​を​持つ​こと​に​なる​でしょ​う」。(ガラ 6:4)自分​が​行なう​事柄​を​他​の​人​が​行なう​事柄​と​比べる​の​で​は​なく,自分​に​は​何​が​できる​か​と​いう​こと​に​目​を​留める​べき​でしょ​う。そうすれば,誇り​の​ため​に​思い上がっ​たり,逆​に​気落ち​し​たり​せ​ず​に​済み​ます。自分​を​見つめる​時​に​は,状況​は​変わる​こと​を​認める​必要​も​あり​ます。健康​の​悪化​や​老齢​や​種々​の​責任​ゆえ​に,以前​の​よう​に​すべて​の​こと​は​でき​ない​か​も​しれ​ませ​ん。一方,今​より​も​多く​を​行なえる​と​いう​場合​も​あり​ます。そう​で​あれ​ば,活動​を​増し加える​の​は​いかが​です​か。

19. 何​か​の​特権​を​得​て​い​ない​こと​に​つい​て​落胆​す​べき​で​ない​の​は​なぜ​です​か。

19 別​の​面​と​し​て,いま​得​て​いる​責任​や,得​たい​と​思っ​て​いる​責任​に​つい​て​も​考え​ましょ​う。例えば,ある​兄弟​は​会衆​の​長老​と​し​て​奉仕​し​たり​大会​で​割り当て​を​果たし​たり​し​たい​と​願っ​て​いる​か​も​しれ​ませ​ん。そう​し​た​特権​の​資格​を​満たす​ため​に​努力​する​の​は​良い​こと​です​が,自分​が​期待​し​て​いる​時​に​それ​が​差し伸べ​られ​ない​と​し​て​も​落胆​す​べき​で​は​あり​ませ​ん。その​時点​で​は​分から​ない​何​か​の​理由​で,特権​が​期待​し​て​いる​より​も​ずっ​と​後​に​与え​られる​と​いう​こと​も​あり​ます。モーセ​も,イスラエル​人​を​エジプト​から​導き出す​準備​は​でき​て​いる​と​思っ​て​い​まし​た​が,実際​に​そう​する​まで​40​年​待た​なけれ​ば​なり​ませ​ん​でし​た。その​時間​を​用い​て,うなじ​の​こわい​反抗​的​な​民​を​導く​の​に​必要​な​特質​を​身​に​つける​こと​が​でき​た​の​です。―使徒 7:22‐25,30‐34

20. ヨナタン​の​経験​から​どんな​点​を​学べ​ます​か。

20 何​か​の​特権​が​与え​られ​ない​と​いう​こと​も​あり​ます。ヨナタン​の​場合​が​そう​でし​た。ヨナタン​は​サウル​の​息子​で,全​イスラエル​の​王​に​なる​立場​に​あり​まし​た。しかし​神​は,ずっ​と​年下​の​ダビデ​を​王​と​し​て​お選び​に​なり​まし​た。この​進展​を​見​て,ヨナタン​は​どう​反応​し​まし​た​か。それ​を​受け入れ,自分​の​命​を​危険​に​し​て​も​ダビデ​を​支え​た​の​です。ダビデ​に,「あなた​は​イスラエル​の​王​と​なり,わたし​は​あなた​に​次ぐ​者​と​なる​の​です」と​語っ​て​い​ます。(サム​一 23:17)どんな​点​を​学べ​ます​か。ヨナタン​は​自分​の​状況​を​受け入れ,父​サウル​の​よう​に​ダビデ​を​ねたむ​こと​は​あり​ませ​ん​でし​た。わたしたち​は​皆,他​の​人​に​割り当て​られ​た​事柄​を​ねたましく​思う​の​で​は​なく,自分​が​得​て​いる​責任​を​果たす​こと​に​専念​でき​ます。新しい​世​で​エホバ​は,ご自分​の​僕​全員​の​ふさわしい​願い​を​かなえ​て​くださる,と​いう​こと​を​確信​でき​ます。

21. 家令​と​し​て​の​自分​の​務め​を​どう​見る​べき​です​か。

21 覚え​て​おき​たい​点​です​が,信頼​さ​れ​て​いる​家令​で​ある​わたしたち​は,惨め​な​奴隷​と​し​て​虐げ​られ​涙​を​流し​て​いる​わけ​で​は​あり​ませ​ん。その​反対​に,大きな​栄誉​を​与え​られ​て​い​ます。この​事物​の​体制​の​終わり​の​日​に​良い​たより​を​告げ知らせる​と​いう,二​度​と​繰り返さ​れ​ない​業​を​委ね​られ​て​いる​の​です。その​業​を​行なう​わたしたち​は,自分​の​責任​を​どう​果たす​か​と​いう​点​で​大きな​自由​を​得​て​い​ます。ですから,家令​と​し​て​忠実​で​あり​続け​ましょ​う。そして,全​宇宙​で​最も​偉大​な​方​に​仕える​特権​を​大切​に​し​て​ゆけ​ます​よう​に。