内容へ

目次へ

真の崇拝において一致する「一時的居留者」

真の崇拝において一致する「一時的居留者」

「異国​の​者​たち​は​あなた方​の​農夫​や​ぶどう​栽培​者​と​なる。一方​あなた方​は,エホバ​の​祭司​と​呼ば​れ,わたしたち​の​神​の​奉仕​者​と​言わ​れる​で​あろ​う」。―イザ 61:5,6

1. 外国​人​を​どう​見る​人​が​い​ます​か。それ​が​正しく​ない​の​は​なぜ​です​か。

前​の​記事​で​示し​た​よう​に,「外国​人」と​いう​言葉​を,軽蔑​や​侮蔑​を​込め​て​用いる​人​が​い​ます。他​の​国​の​人​たち​が​自分​たち​より​劣っ​て​いる​と​考える​の​は,敬意​の​欠け​た​こと​です。それ​だけ​で​なく,そう​し​た​態度​は​無知​の​表われ​です。「人種」(英語)と​いう​冊子​は​こう​述べ​て​い​ます。「様々​な​人種​の​人々​は​聖書​の​言う​よう​に​兄弟​で​ある」。兄弟​は​大抵​かなり​違っ​て​い​ます​が,それでも​兄弟​です。

2,3. 外国​人​に​対する​エホバ​の​見方​は​どの​よう​な​もの​です​か。

2 どんな​国​に​も​外国​人​は​いる​もの​です。古代​イスラエル​人,すなわち​律法​契約​に​よっ​て​エホバ​神​と​の​特別​な​関係​に​あっ​た​民​の​場合​も​そう​でし​た。非​イスラエル​人​の​権利​は​幾らか​限ら​れ​て​い​まし​た​が,イスラエル​人​は,彼ら​を​敬意​を​込め​て​公平​に​扱う​よう​求め​られ​て​い​まし​た。わたしたち​の​倣う​べき​立派​な​手本​です。真​の​クリスチャン​の​間​に,不​公平​や​偏見​の​占める​場所​は​あり​ませ​ん。なぜ​でしょ​う​か。使徒​ペテロ​は​こう​述べ​て​い​ます。「わたし​は,神​が​不​公平​な​方​で​は​なく,どの​国民​で​も,神​を​恐れ,義​を​行なう​人​は​神​に​受け入れ​られる​の​だ​と​いう​こと​が​はっきり​分かり​ます」。―使徒 10:34,35

3 古代​イスラエル​の​外国​人​は,生来​の​イスラエル​人​と​の​密接​な​交友​から​益​を​受け​まし​た。これ​は​エホバ​の​お考え​を​反映​し​た​もの​でし​た。使徒​パウロ​は​後​に,エホバ​に​つい​て​次​の​よう​に​問いかけ​て​い​ます。「この​方​は​ユダヤ​人​だけ​の​神​な​の​です​か。諸国​の​人​たち​の​神​な​の​で​も​あり​ませ​ん​か。そう​です,諸国​の​人​たち​の​神​で​も​あり​ます」。―ロマ 3:29。ヨエ 2:32

4. 「神​の​イスラエル」に​異国​人​が​い​ない​と​言える​の​は​なぜ​です​か。

4 新しい​契約​に​よっ​て,油そそが​れ​た​クリスチャン​の​会衆​は,文字どおり​の​イスラエル​に​取って代わり,神​と​の​特別​な​関係​を​持つ​国民​と​なり​まし​た。それゆえ,「神​の​イスラエル」と​呼ば​れ​て​い​ます。(ガラ 6:16)パウロ​が​説明​し​て​いる​よう​に,この​新しい​国民​に​は,「ギリシャ​人​も​ユダヤ​人​も​なく,割礼​も​無​割礼​も​なく,異国​人​も,スキタイ​人​も,奴隷​も,自由​人​も​あり​ませ​ん。ただ​キリスト​が​すべて​で​あり,すべて​の​うち​に​おら​れる​の​です」。(コロ 3:11)ですから,この​意味​で,クリスチャン​会衆​に​異国​人​は​い​ませ​ん。

5,6. (イ)イザヤ 61​章​5,6​節​に​関し​て,どんな​質問​が​生じる​か​も​しれ​ませ​ん​か。(ロ)イザヤ​が​述べ​た「エホバ​の​祭司」,また「異国​の​者​たち」と​は,だれ​の​こと​です​か。(ハ)その​二つ​の​グループ​に​は​どんな​共通​点​が​あり​ます​か。

5 それ​に​対​し​て,イザヤ​書​の​61​章を​挙げる​人​が​いる​か​も​しれ​ませ​ん。クリスチャン​会衆​に​成就​し​た​預言​が​含ま​れる​章​です。6​節で,「エホバ​の​祭司」と​し​て​仕える​人​たち​の​こと​が​述べ​られ,5​節に​は,その「祭司」と​協力​し​て​働く「異国​の​者​たち」の​こと​が​出​て​き​ます。この​部分​は​どう​理解​し​たら​よい​の​でしょ​う​か。

6 わたしたち​は,「エホバ​の​祭司」は​油そそが​れ​た​クリスチャン​で​ある​と​理解​し​て​い​ます。すなわち「第​一​の​復活」に​あずかり,「神​および​キリスト​の​祭司​と​なり,千​年​の​あいだ​彼​と​共​に​王​と​し​て​支配​する」人​たち​です。(啓 20:6)それ​以外​に,地的​な​希望​を​持つ​忠節​な​クリスチャン​が​大勢​い​ます。天​で​仕える​こと​に​なる​人​たち​と​共​に​働き,密接​に​交わる​それら​の​人​が,言わば​異国​の​者​たち​です。「エホバ​の​祭司」を​支え,共​に​働き,「農夫​や​ぶどう​栽培​者」と​し​て​仕え​ます。神​の​栄光​の​ため​に​霊的​な​実​を​栽培​する​べく​働き,人々​を​養い,収穫​する​の​です。油そそが​れ​た​者​たち​も「ほか​の​羊」も,神​に​永久​に​仕える​こと​を​願う​誠実​な​人​たち​を​見つけ,愛​を​もっ​て​牧し​ます。―ヨハ 10:16

アブラハム​の​よう​な「一時​的​居留​者」

7. 今日​の​クリスチャン​は,どんな​点​で,アブラハム​など​の​古代​の​忠実​な​人​たち​の​よう​です​か。

7 前​の​記事​で​注目​し​た​よう​に,真​の​クリスチャン​は,サタン​の​邪悪​な​世​で,外国​人​つまり​一時​的​居留​者​の​よう​です。この​点​で,アブラハム​を​はじめ​と​する​古代​の​忠実​な​人​たち​に​似​て​い​ます。それら​の​人​は,「その​土地​で​は​よそ​から​の​者,また​一時​的​居留​者」でし​た。(ヘブ 11:13)将来​へ​の​希望​が​どの​よう​な​もの​で​あれ,わたしたち​に​は,アブラハム​が​持っ​て​い​た​よう​な​エホバ​と​の​関係​を​持つ​特権​が​あり​ます。ヤコブ​は​こう​説明​し​て​い​ます。「アブラハム​は​エホバ​に​信仰​を​置き,彼​に​対し​て​それ​は​義​と​みなさ​れ」,「『エホバ​の​友』と​呼ば​れる​よう​に​なり​まし​た」。―ヤコ 2:23

8. アブラハム​は,どんな​約束​を​与え​られ​まし​た​か。その​成就​に​つい​て​どう​感じ​て​い​まし​た​か。

8 神​は,アブラハム​と​その​子孫​を​通し​て​一つ​の​国民​だけ​で​なく​地上​の​すべて​の​家族​が​祝福​さ​れる,と​約束​なさい​まし​た。創世記 22:15‐18​を​読む。この​神​の​約束​の​成就​は,はるか​先​の​こと​でし​た​が,アブラハム​は​その​成就​へ​の​確信​を​保ち​まし​た。人生​の​半分​以上​に​わたっ​て,家族​と​共​に​各地​を​放浪​し​ます。その​間​ずっ​と,エホバ​と​の​友情​を​保ち​まし​た。

9,10. (イ)アブラハム​の​手本​に​どの​よう​に​倣え​ます​か。(ロ)どんな​招待​を​他​の​人​に​差し伸べる​こと​が​でき​ます​か。

9 アブラハム​は​希望​の​実現​を​どれ​ほど​待た​なけれ​ば​なら​ない​か​を​知り​ませ​ん​でし​た​が,エホバ​へ​の​愛​と​専心​は​全く​揺るぎ​ませ​ん​でし​た。ある​国​に​定住​し​て​永住​者​に​なる​の​で​は​なく,希望​に​焦点​を​合わせ​続け​まし​た。(ヘブ 11:14,15)アブラハム​の​手本​に​倣っ​て​簡素​な​生活​を​送り,所有​物​や​社会​的​立場,仕事​上​の​目標​など​に​気​を​奪わ​れ​ない​よう​に​する​の​は,本当​に​賢明​な​こと​です。間​も​なく​終わる​体制​で“普通​の​生活”を​送る​ため​に,なぜ​懸命​に​努力​する​の​でしょ​う​か。一時​的​に​過ぎ​ない​もの​に​なぜ​執着​する​の​でしょ​う​か。アブラハム​の​場合​と​同様,わたしたち​の​前途​に​は,はるか​に​良い​もの​が​待ち受け​て​い​ます。わたしたち​は,希望​が​実現​する​まで,辛抱​し​て​待つ​態度​を​進ん​で​示し​ます。―ローマ 8:25​を​読む。

あなた​は​アブラハム​の​よう​に,神​の​約束​の​成就​に​焦点​を​合わせ​続け​ます​か

10 エホバ​は​今​も,アブラハム​の​胤​を​通し​て​祝福​さ​れる​よう,あらゆる​国民​の​人々​を​招い​て​い​ます。油そそが​れ​た「エホバ​の​祭司」と​ほか​の​羊​で​ある「異国​の​者​たち」と​は,この​招待​を​世界​中​の​人々​に​600​以上​の​言語​で​差し伸べ​て​い​ます。

国境​と​いう​枠​を​越え​て​見​なさい

11. ソロモン​は,イスラエル​人​の​枠​を​越え​た​どんな​見方​を​表明​し​まし​た​か。

11 ソロモン​は​西暦​前​1026​年​の​神殿​の​奉献​式​の​際,アブラハム​に​対する​エホバ​の​約束​と​調和​し​て,あらゆる​国​の​人々​が​エホバ​へ​の​賛美​に​加わる​こと​に​なる​と​述べ​まし​た。心​から​こう​祈っ​た​の​です。「また,あなた​の​民​イスラエル​の​もの​で​は​ない​の​に,あなた​の​み名​の​ゆえに​遠い​地​から​実際​に​やっ​て​来る​異国​の​人​の​ため​に​も,(それ​は,彼ら​が​あなた​の​大いなる​み名​と,強い​み手​と,差し伸べ​た​み腕​と​に​つい​て​聞く​から​です​が,)その​よう​な​人​が​実際​に​来​て,この​家​に​向かっ​て​祈る​なら,あなた​が​天​から,すなわち​あなた​の​住まわ​れる​定まっ​た​場所​から​お聴き​に​なり,すべて​その​異国​の​人​が​あなた​に​呼び求める​ところ​に​したがって​行なっ​て​ください。それ​は,地​の​すべて​の​民​が​あなた​の​み名​を​知っ​て,あなた​の​民​イスラエル​と​同じ​よう​に​あなた​を​恐れる​よう​に​な……る​ため​で​す」。―王​一 8:41‐43

12. エホバ​の​証人​を​変わっ​て​いる​と​か“外国​人”の​よう​だ​と​見る​人​が​いる​の​は​なぜ​です​か。

12 外国​人​と​は​基本​的​に,自国​以外​に​滞在​し​て​い​たり​居住​し​て​い​たり​する​人​の​こと​です。エホバ​の​証人​は​まさに​そういう​状態​に​あり​ます。第​一​に,天​の​政府,すなわち​キリスト​の​治める​神​の​王国​に​忠誠​を​誓い​ます。それゆえ,政治​的​な​事柄​で​は​厳正​中立​の​立場​を​保ち​ます。現代​社会​に​そぐわ​ず​変わっ​た​人​だ​と​見​られる​と​し​て​も,そう​し​ます。

エホバ​の​目​に​は,だれ​も​外国​人​で​は​ない

13. (イ)「外国​人」と​いう​概念​は,どんな​意味​で​たいてい​見方​の​問題​に​過ぎ​ませ​ん​か。(ロ)エホバ​の​当初​の​目的​に​は,外国​人​と​いう​考え​が​含ま​れ​て​い​まし​た​か。説明​し​て​ください。

13 外国​人​は​しばしば,その​少数​の​人​たち​に​共通​の​特徴​に​よっ​て​見分け​られ​ます。それ​は,言語,習慣,身体​的​特徴,服装​か​も​しれ​ませ​ん。と​は​いえ,どんな​国籍​の​人​たち​と​も,共通​点​の​ほう​が​はるか​に​多く​あり​ます。それゆえ​実際​に​は,外国​人​と​は​単に,幾つ​か​の​違い​ゆえに​そう​みなさ​れ​て​いる​人​に​過ぎ​ませ​ん。実際​の​違い​で​あれ​想像​上​の​違い​で​あれ,それら​を​越え​て​見る​よう​に​なる​と,「外国​人」と​いう​言葉​は​ほとんど​意味​を​持た​なく​なり​ます。もし​地上​の​すべて​の​人​が​一つ​の​政府​の​もと​で​生活​し​て​いる​と​し​たら,政治​的​な​意味​で​外国​人​は​い​なく​なり​ます。実際,エホバ​は​当初,すべて​の​人​が,一つ​の​支配​つまり​ご自分​の​支配​の​もと​で​一つ​の​家族​と​し​て​一致​する,と​いう​こと​を​意図​し​て​おら​れ​まし​た。現在,世界​の​すべて​の​国​の​人々​に​関し​て,それ​に​近い​こと​を​行なう​こと​は​可能​でしょ​う​か。

14,15. エホバ​の​証人​は,グループ​と​し​て​どんな​こと​を​認識​する​よう​に​なっ​て​い​ます​か。

14 利己​主義​や​国家​主義​が​はびこる​世界​で,国境​と​いう​枠​を​越え​て​見る​こと​が​でき,実際​に​そう​し​て​いる​人​が​いる​の​を​知る​と,さわやか​な​気持ち​に​なり​ます。もちろん,偏見​を​克服​する​の​が​難しい​場合​も​あり​ます。CNN​テレビ​の​創設​者​テッド​・​ターナー​は,様々​な​国​の​才能​ある​大勢​の​人​たち​と​の​仕事​に​つい​て,こう​述べ​て​い​ます。「そう​し​た​人​たち​と​会う​の​は,素晴らしい​経験​です。他​の​国​から​来​た​人​たち​を『外国​人』と​で​は​なく,仲間​の​地球​人​と​見る​よう​に​なり​まし​た。『外国』と​いう​言葉​は​軽蔑​的​だ​と​感じ​始め,放送​で​も​事務​所​の​会話​で​も​その​言葉​を​使わ​ない​と​いう​規則​を​CNN​で​設け​まし​た。その代わり​に,『国際』と​いう​言葉​が​使わ​れる​こと​に​なり​まし​た」。

15 世界​中​の​国々​で,エホバ​の​証人​だけ​が​グループ​と​し​て​神​に​倣っ​た​考え方​を​し​て​い​ます。エホバ​と​同じ​よう​に​物事​を​見る​こと​を​学び,精神​的​に​も​感情​的​に​も​国境​を​取り除く​こと​が​でき​て​い​ます。他​の​国​の​人​たち​を​不信​感​や​疑い​や​憎しみ​を​もっ​て​扱う​の​で​は​なく,そう​し​た​人​たち​の​様々​な​特徴​や​能力​を​美しい​もの​と​し​て​大事​に​する​よう​に​なっ​て​い​ます。あなた​は,成し遂げ​られ​て​き​た​事柄​に​つい​て,また​それ​に​よっ​て​他​の​人​と​接する​点​で​自分​が​受け​て​き​た​益​に​つい​て,じっくり​考え​た​こと​が​あり​ます​か。

外国​人​の​い​ない​世界

16,17. 啓示 16​章​16​節​と​ダニエル 2​章​44​節​の​成就​は,あなた​に​とっ​て​何​を​意味​し​ます​か。

16 間​も​なく,現在​の​諸​国家​すべて​は,神​の​支配​権​に​対する​最後​の​戦い​に​おい​て​イエス​・​キリスト​と​天​の​軍勢​に​立ち向かい​ます。その​戦い​は,「ヘブライ​語​で​ハルマゲドン​と​呼ば​れ」ます。(啓 16:14,16; 19:11‐16)2,500​年​以上​前,預言​者​ダニエル​は​霊感​の​もと​に,神​の​目的​に​逆らう​人間​政府​に​臨む​結果​を​予告​し,こう​書き​まし​た。「それら​の​王​たち​の​日​に,天​の​神​は​決して​滅びる​こと​の​ない​ひとつ​の​王国​を​立て​られ​ます。そして,その​王国​は​ほか​の​どんな​民​に​も​渡さ​れる​こと​は​あり​ませ​ん。それ​は​これら​の​すべて​の​王国​を​打ち砕い​て​終わらせ,それ​自体​は​定め​の​ない​時​に​至る​まで​続き​ます」。―ダニ 2:44

17 この​預言​の​成就​が​あなた​に​とっ​て​何​を​意味​する​か,想像​でき​ます​か。人間​の​定め​た​国境​は,今日​すべて​の​人​を​ある​意味​で​外国​人​に​し​て​い​ます​が,存在​し​なく​なり​ます。外見​の​違い​や​身体​的​な​特徴​は,神​の​創造​物​に​見​られる​驚く​べき​多様​性​を​示す​もの​に​過ぎ​なく​なり​ます。この​よう​な​胸​の​躍る​見込み​に​よっ​て,わたしたち​は​皆,最善​を​尽くし​て​創造​者​で​ある​エホバ​神​に​賛美​と​誉れ​を​帰し​て​ゆく​よう​動かさ​れる​の​で​は​ない​でしょ​う​か。

人間​の​定め​た​国境​が​なくなり,「外国​人」と​いう​考え方​が​存在​し​なく​なる​時​を,心待ち​に​し​て​い​ます​か

18. 最近​の​どんな​進展​から,「外国​人」と​いう​考え方​を​克服​できる​こと​が​分かり​ます​か。

18 そう​し​た​地球​規模​の​変化​が​起きる​と​信じる​の​は,非​現実​的​でしょ​う​か。決して​そう​で​は​あり​ませ​ん。むしろ,全く​道理​に​かなっ​た​こと​です。エホバ​の​証人​の​間​で​は,「外国​人」と​いう​考え方​そのもの​が​意味​を​失っ​た​も​同然​です。国籍​に​注意​を​払う​こと​が​ほとんど​ない​から​です。例えば,最近​の​こと,幾つ​か​の​小さな​支部​が​統合​さ​れ,監督​の​業​の​簡素​化​と​王国​の​良い​たより​を​宣べ伝える​業​の​効率​化​が​図ら​れ​まし​た。(マタ 24:14)法律​上​の​問題​が​ない​限り,そう​し​た​統合​の​際​に​国境​は​無視​さ​れ​まし​た。これ​も​また,エホバ​の​即位​さ​せ​た​正当​な​支配​者​イエス​・​キリスト​が​人間​に​よる​障壁​を​取り除い​て​いる​こと​を​示す​明白​な​証拠​です。そして,イエス​は​間​も​なく「征服​を​完了」し​ます。―啓 6:2

19. 真理​の​清い​言語​は,どんな​こと​を​可能​に​し​て​い​ます​か。

19 エホバ​の​証人​は,多く​の​国​の​人々​から​成っ​て​いる​の​で​様々​な​言語​を​話し​ます​が,真理​の​清い​言語​を​習得​する​よう​励ん​で​い​ます。それ​が,断ち切る​こと​の​でき​ない​一致​の​きずな​を​生み出し​て​い​ます。ゼパニヤ 3:9​を​読む。これ​は​国際​的​な​家族​で​あり,現在​の​邪悪​な​体制​の​ただ中​に​あり​ながら,その​体制​から​分け​られ​て​い​ます。と​は​いえ,この​一致​は,これ​から​訪れる​世界​の​予告​編​に​過ぎ​ませ​ん。外国​人​の​い​ない​世界​が​訪れる​の​です。その​時,生き​て​いる​人​は​一​人​残ら​ず,この​記事​の​冒頭​で​引用​し​た​言葉​の​真実​性​を​喜び​の​うち​に​認め​ます。「様々​な​人種​の​人々​は​聖書​の​言う​よう​に​兄弟」な​の​です。―「人種」。