内容へ

目次へ

エホバの寛大さに感謝する

エホバの寛大さに感謝する

エホバ​は​寛大​な​神​です。(ヤコ 1:17)満天​の​星空​から,全地​を​覆う​緑​の​じゅうたん​に​至る​まで,エホバ​の​創造​物​に​は​寛大​さ​が​表われ​て​い​ます。―詩 65:12,13; 147:7,8; 148:3,4

詩編​作者​は​創造​者​へ​の​感謝​に​あふれ,み業​を​賛美​する​歌​を​作り​まし​た。詩編 104​編​です。あなた​は​それ​を​読ん​で,どう​感じ​ます​か。詩編​作者​は​こう​述べ​まし​た。「わたし​は​生き​て​いる​限り​エホバ​に​向かっ​て​歌い,わたし​の​ある​限り​わたし​の​神​に​調べ​を​奏で​ます」。(詩 104:33)あなた​も​そう​し​たい​と​思わ​れ​ませ​ん​か。

寛大​さ​の​最高​の​手本

エホバ​は,わたしたち​が​ご自分​の​寛大​さ​に​倣う​よう​願っ​て​おら​れ​ます。また,そう​す​べき​理由​も​教え​て​い​ます。使徒​パウロ​は​霊感​を​受け​て​こう​書き​まし​た。「今​の​事物​の​体制​で​富ん​で​いる​人​たち​に​命じ​なさい。高慢​に​なる​こと​なく,また,不​確か​な​富​に​で​は​なく,わたしたち​の​楽しみ​の​ため​に​すべて​の​もの​を​豊か​に​与え​て​くださる​神​に​希望​を​託す​よう​に。そして,善​を​行ない,りっぱ​な​業​に​富み,惜しみなく​施し[あるいは,寛大​で​あり],進ん​で​分け合い,自分​の​ため,将来​に​対する​りっぱ​な​土台​を​安全​に​蓄え,こう​し​て​真​の​命​を​しっかり​とらえる​よう​に​と」。―テモ​一 6:17‐19

パウロ​は,霊感​の​もと​に​記し​た​コリント​会衆​へ​の​2​番​目​の​手紙​の​中​で,どんな​態度​で​与える​べき​か​を​強調​し,こう​述べ​て​い​ます。「各自​いやいや​ながら​で​も,強い​られ​て​で​も​なく,ただ​その​心​に​決め​た​とおり​に​行ない​なさい。神​は​快く​与える​人​を​愛さ​れる​の​です」。(コリ​二 9:7)次い​で​パウロ​は,寛大​に​与える​こと​から​だれ​が​益​を​得る​か​を​論じ​て​い​ます。受ける​側​は​必要​を​満たさ​れ,与える​側​は​霊的​な​祝福​に​よっ​て​富まさ​れる​の​です。―コリ​二 9:11‐14

パウロ​は​手紙​の​この​部分​の​結論​で,神​の​寛大​さ​を​裏付ける​最大​の​証拠​を​挙げ,こう​述べ​て​い​ます。「その​言いつく​し​え​ぬ​無償​の​賜物​の​ゆえに,神​に​感謝​が​ささげ​られ​ます​よう​に」。(コリ​二 9:15)明らか​に,この​賜物​に​は,神​が​イエス​・​キリスト​を​通し​て​ご自分​の​民​に​示さ​れる​あらゆる​善良​さ​が​含ま​れ​ます。その​賜物​の​素晴らしさ​は,言葉​で​は​とても​表現​しきれ​ませ​ん。

では,エホバ​と​み子​が​わたしたち​の​ため​に​行なっ​て​くださっ​た​事柄​や,これ​から​行なっ​て​くださる​事柄​すべて​に​対する​感謝​を,どの​よう​に​表わせる​でしょ​う​か。その​一つ​の​方法​は,エホバ​の​清い​崇拝​を​促進​する​ため​に,自分​の​時間​や​エネルギー​や​資産​を,多く​て​も​少なく​て​も,寛大​に​与える​こと​です。―代​一 22:14; 29:3‐5。ルカ 21:1‐4