聖句の解説 ヨハネ 1:1 「初めに言があった」 言語を選ぶ ヨハネ 1:1 「初めに言があった」 「初はじめに,言こと葉ばと呼よばれる方かたがいた。言こと葉ばは神かみと共ともにいて,言こと葉ばは神かみのようだった」。ヨハネ 1:1,「新しん世せ界かい訳やく」 「初はじめに言ことばがあった。言ことばは神かみと共ともにあった。言ことばは神かみであった」。ヨハネによる福ふく音いん書しょ 1:1,「聖せい書しょ協きょう会かい共きょう同どう訳やく」,日に本ほん聖せい書しょ協きょう会かい ヨハネ 1:1の意い味み この聖せい句くは,人にん間げんとして地ち球きゅうに来くる前まえのイエス・キリストについて説せつ明めいしています。(ヨハネ 1:14-17)14節せつで「言こと葉ば」(または「ロゴス」,ギリシャ語ごはホ ロゴス)は称しょう号ごうとして使つかわれています。「言こと葉ば」という称しょう号ごうは,神かみの命めい令れいや指し示じを他た者しゃに伝でん達たつするというイエスの役やく割わりを表あらわしているようです。イエスは地ち上じょうで宣せん教きょうを行おこなっていた間あいだも,天てんに戻もどった後あとも,神かみの言こと葉ばを知しらせ続つづけました。(ヨハネ 7:16。啓けい示じ 1:1) 「初はじめ」とは,神かみの創そう造ぞうの初はじめであり,神かみが「言こと葉ば」を創そう造ぞうした時ときのことです。その後ご神かみは,「言こと葉ば」を通とおして他たの全すべてのものを創そう造ぞうしました。(ヨハネ 1:2,3)聖せい書しょによれば,イエスは「全ぜん創そう造ぞう物ぶつの中なかの初はつ子ご」であり,「他たの全すべてのものは……神かみの子こ[イエス]を通とおして創そう造ぞうされ」ました。(コロサイ 1:15,16) 「言こと葉ばは神かみのようだった」とは,イエスが地ち球きゅうに来くる前まえに神しん性せい,つまり神かみのような性せい質しつを備そなえていたことを表あらわしています。イエスがそのように呼よばれているのは,イエスが神かみの代だい弁べん者しゃであり,他たの全すべてのものの創そう造ぞうの際さいに神かみに用もちいられた初はつ子ごとして卓たく越えつした立たち場ばにあるからです。 ヨハネ 1:1の文ぶん脈みゃく ヨハネによる福ふく音いん書しょには,イエスの地ち上じょうでの生せい活かつや宣せん教きょうのことが記き録ろくされています。1章しょうの最さい初しょの方ほうには,人にん間げんになる前まえのイエスの存そん在ざい,イエスと神かみとの特とく別べつな関かん係けい,イエスが人ひと々びとのために果はたす神かみから与あたえられた重じゅう要ような役やく割わりについて書かかれています。(ヨハネ 1:1-18)そうした記き述じゅつは,イエスが地ち上じょうで宣せん教きょうを行おこなっている間あいだに述のべたことや行おこなったことを理り解かいする助たすけになります。(ヨハネ 3:16; 6:38; 12:49,50; 14:28; 17:5) ヨハネ 1:1についての誤ご解かい 誤ご解かい ヨハネ 1章しょう1節せつの最さい後ごの部ぶ分ぶんは,「言こと葉ばは神かみであった」と訳やくすべきである。 事じ実じつ 多おおくの翻ほん訳やく者しゃはそう訳やくすべきだと考かんがえていますが,違ちがう訳やくし方かたをすべきだと考かんがえる翻ほん訳やく者しゃたちもいます。元もとのギリシャ語ご本ほん文もんでは,ヨハネ 1章しょう1節せつに出でてくる2回かいの「神かみ」(ギリシャ語ごはテオス)には文ぶん法ぽう上じょう違ちがいがあります。最さい初しょに出でてくる「神かみ」にはギリシャ語ごの定てい冠かん詞しがありますが,2回かい目めにはありません。多おおくの学がく者しゃは,2回かい目めのテオスに定てい冠かん詞しが付ついていないことには意い味みがある,と考かんがえています。例たとえば「翻ほん訳やく者しゃの新しん約やく聖せい書しょ」(英えい語ご)には,ここに冠かん詞しがないことについてこう述のべられています。「事じ実じつ上じょう,それはセオス(神かみ)のこの二に度ど目めの用よう法ほうに形けい容よう詞し的てき性せい質しつを付ふしているので,この句くは『ことばは神しん性せいをそなえていた』という意い味みになる」。 a 他たの学がく者しゃ bや聖せい書しょ翻ほん訳やく者しゃたちも同おなじ点てんを指し摘てきしています。 誤ご解かい この聖せい句くは,「言こと葉ば」が全ぜん能のうの神かみであることを教おしえている。 事じ実じつ 「言こと葉ばは神かみと共ともにいて」とある通とおり,この聖せい句くでは2つの異ことなる存そん在ざいについて述のべられています。「言こと葉ば」が「神かみと共ともに」いながら,同どう時じに全ぜん能のうの神かみだということはあり得えません。文ぶん脈みゃくを見みても,「言こと葉ば」が全ぜん能のうの神かみではないことが分わかります。ヨハネ 1章しょう18節せつには「これまで神かみを見みた人ひとはいない」と述のべられています。しかし,人ひと々びとは「言こと葉ば」であるイエスを見みました。ヨハネ 1章しょう14節せつにはこうあります。「こうして,言こと葉ばは人にん間げんとなって私わたしたちの間あいだに住すみ,私わたしたちは彼かれの栄えい光こう……を目めにした」。 誤ご解かい 「言こと葉ば」は常つねに存そん在ざいしてきた。 事じ実じつ この聖せい句くの「初はじめ」が神かみの「初はじめ」を意い味みするとは考かんがえられません。神かみには初はじめがないからです。エホバ c神かみは「永えい遠えんから永えい遠えんまで」存そん在ざいしています。(詩し編へん 90:1,2)しかし,「言こと葉ば」であるイエス・キリストには初はじめがありました。「神かみに最さい初しょに創そう造ぞうされた者もの」です。(啓けい示じ 3:14) 誤ご解かい 「言こと葉ば」が「神かみ」と呼よばれているのだから,複ふく数すうの神かみを崇すう拝はいしてもよい。 事じ実じつ 「神かみ」を意い味みするギリシャ語ご(テオス)に相そう当とうするヘブライ語ごは,多おおくの場ば合あい,エールやエローヒームです。いわゆる旧きゅう約やく聖せい書しょで使つかわれています。それらの語ごは「力ちから強づよい者もの」,「強つよい者もの」という基き本ほん的てきな意い味みを伝つたえていると考かんがえられ,全ぜん能のうの神かみにも,他たの神かみ々がみにも,人にん間げんにも使つかわれています。(詩し編へん 82:6。ヨハネ 10:34)神かみは「言こと葉ば」を通とおして他たの全すべてのものを創そう造ぞうしたので,「言こと葉ば」は確たしかに「力ちから強づよい者もの」といえます。(ヨハネ 1:3)「言こと葉ば」を「神かみ」と呼よぶことは,イザヤ 9章しょう6節せつの預よ言げんとも調ちょう和わします。その聖せい句くでは,神かみに選えらばれた者ものであるメシアつまりキリストが「力ちから強づよい神かみ」(ヘブライ語ごはエール ギッボール)と呼よばれることが予よ告こくされています。とはいえ,全ぜん能のうの神かみ(エール シャッダイ。創そう世せい記き 17:1; 35:11,出しゅつエジプト記き 6:3,エゼキエル 10:5などに出でてくる。)ではありません。 多た神しん教きょうは聖せい書しょの教おしえではありません。イエスはこう言いいました。「あなたが崇すう拝はいすべきなのはエホバ神かみであり,この方かただけに神しん聖せいな奉ほう仕しをしなければならない」。(マタイ 4:10)聖せい書しょはこうも述のべています。「多おおくのものが『神かみ』や『主しゅ』と呼よばれており,天てんや地ちのさまざまな神かみが信しんじられていますが,私わたしたちには父ちちであるひとりの神かみがいて,この方かたによって全すべてのものがあり,私わたしたちはこの方かたのために存そん在ざいしています。また,ひとりの主しゅイエス・キリストがいて,この方かたを通とおして全すべてのものがあり,私わたしたちはこの方かたを通とおして存そん在ざいしています」。(コリント第だい一いち 8:5,6) a 「翻ほん訳やく者しゃの新しん約やく聖せい書しょ」(英えい語ご)451ページ。 b 学がく者しゃのジェイスン・デービッド・ベドゥーンによると,「ヨハネ 1章しょう1節せつの『言こと葉ば』は崇すう拝はいを受うけるべき唯ゆい一いつ無む二にの神かみではなく,ある意い味みでの神かみ,つまり神かみのようなもの」です。「翻ほん訳やくの真しん実じつ: 新しん約やく聖せい書しょ英えい訳やくにおける正せい確かくさと偏かたより」(英えい語ご)115,122,123ページ。 c エホバとは神かみの名な前まえです。(詩し編へん 83:18) 関連するトピック 聖句の解説 聖書 Q&A あなたへのおすすめ 聖書 Q&A 「神の言葉」とは何ですか だれのことですか 聖書中のこの語には複数の意味があります。 聖書の大切な教え イエス・キリストは神ですか イエス・キリストは全能の神ですか。それとも,別の存在ですか。 聖句の解説 ヨハネ 14:6の解説 「私は道であり,真理であり,命です」 エホバを崇拝したいと思う人が,イエスの重要な役割を認めなければならないのはなぜですか。 聖書 Q&A イエスが神の子と呼ばれているのはなぜですか 神は人間が子どもを産むようにして父親になったわけではないのなら,イエスが神の子と言えるのはどうしてですか。 聖書の教え 聖書学習ツール 聖書を楽しく学ぶのに役立つツールや資料があります。 聖書の教え 聖書レッスンを体験する マンツーマンで学べる無料の聖書レッスンです。 印刷 シェアする シェアする ヨハネ 1:1 「初めに言があった」 聖句の解説 ヨハネ 1:1の解説 「初めに言があった」 日本語 ヨハネ 1:1の解説 「初めに言があった」 https://cms-imgp.jw-cdn.org/img/p/502300100/univ/art/502300100_univ_sqr_xl.jpg イ解 記事12