聖句の解説 詩編 37:4 「主を喜びとせよ」 言語を選ぶ 詩編 37:4 「主を喜びとせよ」 「エホバに仕つかえるのは最さい高こうの喜よろこび。神かみはあなたの心こころの願ねがいをかなえてくださる」。詩し編へん 37:4,「新しん世せ界かい訳やく」 「主しゅを喜よろこびとせよ。主しゅはあなたの心こころの願ねがいをかなえてくださる」。詩し編へん 37:4,「聖せい書しょ協きょう会かい共きょう同どう訳やく」,日に本ほん聖せい書しょ協きょう会かい 詩し編へん 37:4の意い味み 詩し編へん 37編へんの作さく者しゃは,神かみを崇すう拝はいする人ひとたちに対たいして,神かみとの強つよい絆きずながあることを喜よろこぶようにと勧すすめています。そのような絆きずながあれば,エホバ a神かみが願ねがいをかなえてくれることを確かく信しんできるからです。 「エホバに仕つかえるのは最さい高こうの喜よろこび」。この表ひょう現げんは「エホバを最さい高こうの喜よろこびとせよ」,「主しゅに仕つかえることを喜よろこべ」,「主しゅが約やく束そくしてくださったことを喜よろこべ」とも訳やくせます。つまり,真しんの神かみを崇すう拝はいすることを「最さい高こうの喜よろこび」とする,ということです。(詩し編へん 37:4,脚きゃく注ちゅう)なぜそう言いえるのでしょうか。 エホバを崇すう拝はいしている人ひとたちは聖せい書しょを学まなんでいるので,エホバと同おなじ見み方かたをします。神かみを知しっているだけでなく,神かみに従したがいます。その結けっ果か,晴はれ晴ばれとした気き持もちでいられ,人じん生せいのいろいろな問もん題だいを避さけることができています。(格かく言げん 3:5,6)欲よく深ぶかくて不ふ正しょう直じきな人ひとたちがうまくいっているように思おもえても,怒おこったり,うらやんだりしません。(詩し編へん 37:1,7-9)神かみがもうすぐ不ふ公こう正せいを終おわらせ,自じ分ぶんたちの良よい行おこないに報むくいてくれることを知しっているので,幸しあわせでいられます。(詩し編へん 37:34)そして,天てんのお父とうさんエホバに認みとめられていることを知しっているので,喜よろこびに満みたされています。(詩し編へん 5:12。格かく言げん 27:11) 「神かみはあなたの心こころの願ねがいをかなえてくださる」。この表ひょう現げんは「神かみはあなたの祈いのりに答こたえてくださる」,「神かみはあなたが一いち番ばん欲ほしいものを与あたえてくださる」とも訳やくせます。とはいえ,エホバはどんな願ねがいでもかなえてくれるというわけではありません。子こ供どもを深ふかく気き遣づかう父ちち親おやのように,私わたしたちにとって何なにが一いち番ばん良よいかを知しっています。また,私わたしたちの願ねがい事ごとや生せい活かつスタイルは,エホバの基き準じゅんや願ねがいと一いっ致ちしている必ひつ要ようがあります。(格かく言げん 28:9。ヤコブ 4:3。ヨハネ第だい一いち 5:14)そうできているなら,「祈いのりを聞きく方かた」は,私わたしたちの祈いのりに必かならず答こたえてくれます。(詩し編へん 65:2。マタイ 21:22) 詩し編へん 37:4の文ぶん脈みゃく 詩し編へん 37編へんは,古こ代だいイスラエルのダビデ王おうが作つくりました。折おり句く(アクロスティック)つまりアルファベット順じゅんの形けい式しきで書かかれています。 b ダビデは何なん度ども不ふ当とうな扱あつかいを受うけました。サウル王おうやほかの人ひとたちから命いのちを狙ねらわれ,逃にげなければなりませんでした。(サムエル第だい二に 22:1)それでも心こころから神かみを信しん頼らいし続つづけました。エホバがやがて悪あく人にんを処しょ罰ばつすることを知しっていたからです。(詩し編へん 37:10,11)悪あく人にんはうまくやっているように見みえるかもしれませんが,「若わか草くさ」がしおれるように,やがて消きえうせます。(詩し編へん 37:2,20,35,36) 詩し編へん 37編へんによると,神かみの基き準じゅんに従したがうか従したがわないかで,結けっ果かは大おおきく違ちがってきます。(詩し編へん 37:16,17,21,22,27,28)この詩し編へんは,賢かしこい判はん断だんをし,神かみに喜よろこばれることを行おこなう上うえで役やく立だちます。 「詩し編へん」の紹しょう介かいビデオをご覧らんください。 申し訳ありませんが,メディアプレーヤーが再生できませんでした。 ビデオをダウンロード a エホバとは,神かみの固こ有ゆうの名な前まえを表あらわすヘブライ語ごを訳やくしたものです。多おおくの聖せい書しょが神かみの名な前まえの代かわりに主しゅという称しょう号ごうを使つかっている理り由ゆうについては,「エホバとは誰だれのことですか」という記き事じをご覧らんください。 b この形けい式しきの詩しでは,節せつや数すう節せつの最さい初しょの文も字じがヘブライ語ごのアルファベット順じゅんになっています。これは記き憶おくするのに役やく立だったと思おもわれます。 関連するトピック 聖句の解説 聖書 Q&A あなたへのおすすめ 「ものみの塔」 神様は祈りを聞いてくれる? 正しい方法で祈るなら必ず聞いてくれる,と聖書には書かれています。 ほかのトピック あしたはもっと明るい日になる? 聖書に書かれている約束は,人間の約束や予測とは別物です。どうしてそう言えるのでしょうか。 聖書の大切な教え 神と友達になるには 昔から多くの人が,人間を造った神について知りたいと思ってきました。聖書を読むと神について知り,友達になることができます。友達になる第一歩は名前を知ることです。 聖句の解説 マタイ 11:28-30の解説 「わたしのもとに来なさい。休ませてあげよう」 イエスはすぐに全ての問題から自由にすると言っていたのでしょうか。 聖書の教え 聖書学習ツール 聖書を楽しく学ぶのに役立つツールや資料があります。 聖書の教え 聖書レッスンを体験する マンツーマンで学べる無料の聖書レッスンです。 印刷 シェアする シェアする 詩編 37:4 「主を喜びとせよ」 聖句の解説 詩編 37:4の解説 「主を喜びとせよ」 日本語 詩編 37:4の解説 「主を喜びとせよ」 https://cms-imgp.jw-cdn.org/img/p/502300100/univ/art/502300100_univ_sqr_xl.jpg イ解 記事45