他の人はどのように助けになれますか

他の人はどのように助けになれますか

「もし​私​に​できる​こと​が​あっ​たら,何​で​も​知らせ​て​ください」。家族​を​亡くし​た​ばかり​の​友人​や​親族​に,わたしたち​は​よく​この​よう​に​言い​ます。もちろん,誠実​な​気持ち​で​そう​言う​の​です。役立つ​こと​が​ある​なら​どんな​事​で​も​し​たい​と​思っ​て​いる​の​です。しかし,家族​を​亡くし​た​その​人​が,わたしたち​に​電話​で​も​かけ​て​き​て,「あなた​に​助け​て​いただける​事​を​思いつき​まし​た」と​言っ​て​くる​でしょ​う​か。その​よう​な​こと​は​普通​あり​ませ​ん。ここ​で​明らか​な​よう​に,悲嘆​に​沈ん​で​いる​人​の​真​の​支え​と​なり,慰め​に​なろ​う​と​する​の​で​あれ​ば,わたしたち​の​ほう​から​何​か​を​進ん​で​行なう​こと​が​必要​でしょ​う。

聖書​の​箴言​は​この​よう​に​述べ​て​い​ます。「適切​な​時​に​話さ​れる​言葉​は,銀​の​彫り物​の​中​の​金​の​りんご​の​よう​だ」。(箴言 15:23; 25:11)何​を​言い,何​を​言う​べき​で​ない​か,また​何​を​し,何​を​す​べき​で​ない​か​を​わきまえる​こと​に​は​知恵​が​あり​ます。以下​に​挙げる​の​は​聖書​に​基づく​提案​で,肉親​を​亡くし​た​人​たち​が​ほんとう​に​役立っ​た​と​感じ​た​点​です。

何​を​す​べき​か……

よく​聴い​て​あげ​なさい: 「聞く​こと​に​速く」あり​なさい,と​ヤコブ 1​章​19​節​は​述べ​て​い​ます。あなた​に​できる​最も​大きな​助け​の​一つ​は,よく​耳​を​傾け​て,肉親​を​亡くし​た​人​の​悲痛​な​思い​を​共​に​する​こと​です。肉親​を​亡くし​た​人​の​中​に​は,愛する​人​の​死​に​つい​て,それ​が​事故​で​あっ​て​も​病気​で​あっ​て​も,その​様子​に​つい​て,また​その​別れ​以来​自分​が​感じ​て​いる​こと​に​つい​て,ぜひ​話​し​たい​と​感じ​て​いる​人​たち​も​い​ます。ですから,「その​こと​に​つい​て​話​し​たい​と​思わ​れ​ます​か」と​尋ね​て​みる​の​が​よい​でしょ​う。その​人​自身​が​決める​よう​に​し​て​ください。自分​の​父親​が​死ん​だ​時​の​こと​を​思い出し​て,ひとり​の​青年​は​こう​話​し​て​い​ます。「他​の​人​たち​が,それ​が​どの​よう​な​いきさつ​だっ​た​の​か​と​尋ね,その​あと​実際​に​耳​を​傾け​て​くださっ​た​の​は,私​に​とっ​て​本当​に​力​に​なり​まし​た」。辛抱づよく,同情​心​を​こめ​て​聴い​て​ください。何​か​の​答え​や​解決​策​を​出さ​なけれ​ば​なら​ない​と​感じる​必要​は​必ずしも​あり​ませ​ん。何​で​も​その​人​が​伝え​たい​と​思う​こと​を​話せる​よう​に​し​て​あげ​て​ください。

安心​さ​せ​て​あげ​て​ください: その​人​が​可能​な​かぎり​を​尽くし​た​の​だ​と​いう​点(あるいは,ほか​の​どんな​点​で​も,真実​で​積極​的​な​見方​だ​と​あなた​の​知っ​て​いる​こと)を​認め​て​あげ​て​ください。悲しみ,怒り,とがめ​の​気持ち,あるいは​他​の​どんな​感情​に​せよ,その​人​の​感じ​て​いる​こと​が​決して​異例​な​もの​で​は​ない​だろ​う​と​いう​点​で​も​安心​さ​せ​て​あげ​て​ください。あなた​の​知っ​て​いる​方​で,同じ​よう​な​死別​の​経験​から​しっかり​立ち直っ​た​人​の​例​に​つい​て​話​し​て​あげる​の​も​よい​でしょ​う。箴言 16​章​24​節​が​述べる​とおり,その​よう​な「快い​ことば」は「骨​の​いやし」と​なり​ます。―テサロニケ​第​一 5:11,14

いつ​で​も​力​に​なれる​よう​に​し​なさい: 多く​の​友人​や​親族​が​そば​に​来​て​いる​初め​の​数​日​だけ​で​なく,何​か月​も​過ぎ​て,他​の​人​たち​が​それぞれ​いつも​の​活動​に​戻っ​た​後​に​も,自分​が​助け​に​なれる​こと​を​示し​て​ください。その​よう​に​する​こと​に​よっ​て,「苦難」の​時​に​友​の​そば​に​立つ「真​の​友」と​なれる​でしょ​う。(箴言 17:17)車​の​事故​で​子供​を​亡くし​た​母親​テレシア​は​こう​述べ​て​い​ます。「友人​たち​は,晩​の​時間​に​必ず​何​か​を​計画​し​て​くれ​て,私たち​が​自分​たち​だけ​で​家​で​長く​過ごさ​ない​で​よい​よう​に​し​て​くれ​まし​た。それ​は,私たち​の​うつろ​な​感覚​を​満たす​助け​に​なり​まし​た」。その​あと​幾​年​たっ​て​も,結婚​の​記念​日​や​亡くなっ​た​日​など,思い出​と​なる​日​は,残さ​れ​た​人​たち​に​とっ​て​は​辛い​時​に​なり​がち​です。その​よう​な​日付​は​カレンダー​に​印​を​付け​て​おい​て,その​日​が​巡っ​て​き​た​時​に,必要​なら,同情​の​気持ち​で​自分​も​何​か​支え​に​なれる​こと​を​伝え​られる​よう​に​する​こと​は​どう​でしょ​う​か。

確か​に​必要​な​事柄​が​はっきり​分かる​なら,求め​られる​まで​待た​ず,適宜​率先​し​て​行なう

適宜​率先​し​なさい: 何​か​の​使い走り​が​あり​ます​か。だれ​か​が​子供​たち​を​見​て​い​て​あげる​必要​が​あり​ます​か。訪ね​て​来る​友人​や​親族​の​泊まる​場所​が​必要​でしょ​う​か。家族​を​亡くし​た​ばかり​の​人​は​とかく​ぼう然​と​し​て​しまっ​て,他​の​人​たち​に​何​を​し​て​欲しい​か​を​告げる​こと​は​おろか,自分​たち​が​何​を​し​たら​よい​の​か​さえ​分​から​なくなり​がち​です。ですから,確か​に​必要​な​事柄​が​はっきり​分かる​なら,求め​られる​まで​待つ​に​は​及ば​ない​でしょ​う。進ん​で​事​を​進め​て​ください。(コリント​第​一 10:24。ヨハネ​第​一 3:17,18​と​比較​し​て​ください。)夫​を​亡くし​た​ひとり​の​婦人​は​この​よう​に​回想​し​て​い​ます。「『私​に​できる​こと​が​あっ​たら,知らせ​て​ください』と​多く​の​方​が​言っ​て​ください​まし​た。でも,ある​友人​は​何​も​尋ね​ませ​ん​でし​た。すぐ​に​寝室​に​入っ​て,ベッド​から​寝具​を​外し,主人​の​死​に​際し​て​汚れ​の​つい​た​シーツ​類​を​洗っ​て​くれ​まし​た。別​の​方​は,バケツ​に​水​を​くみ,そうじ​の​道具​を​手​に​し​て,主人​が​吐い​た​床​の​敷物​を​きれい​に​し​て​ください​まし​た。数​週​間​後,会衆​の​長老​の​ひとり​は,道具​を​持っ​て​仕事​着​で​来​て​くださり,『何​か​直さ​なけれ​ば​なら​ない​もの​が​きっと​ある​でしょ​う。何​でしょ​う​か』と​尋ね​て​ください​まし​た。その​方​の​助け​は​私​の​心​に​とっ​て​何​と​貴重​だっ​た​の​でしょ​う。ちょうつがい​が​一つ​だけ​に​なっ​て​い​た​ドア​を​修理​し,電気​の​備品​も​直し​て​いただい​た​の​です」。―ヤコブ 1:27​と​比較​し​て​ください。

親切​な​もてなし​を​差し伸べ​なさい: 「人​を​親切​に​もてなす​こと​を​忘れ​て​は​なり​ませ​ん」と​聖書​は​諭し​て​い​ます。(ヘブライ 13:2)とりわけ,悲嘆​に​沈ん​で​いる​人​たち​に​もてなし​を​差し伸べる​こと​を​銘記​し​て​いる​べき​です。「いつ​で​も​いらっしゃい」と​いう​招待​より​も,日​と​時間​を​決め​て​あげる​ほう​が​よい​でしょ​う。たとえ​その​人​が​辞退​し​て​も,すぐ​に​あきらめ​ない​こと​です。何​か​の​穏やか​な​励まし​が​必要​な​の​か​も​しれ​ませ​ん。人​の​前​で​自制​を​失っ​て​しまう​こと​を​恐れ​て,あなた​の​招き​を​断わっ​た​こと​さえ​考え​られ​ます。あるいは,その​よう​な​時期​に​食事​や​友人​と​の​交わり​を​楽しむ​こと​に​ためらい​を​覚える​の​か​も​しれ​ませ​ん。聖書​に​出​て​くる,もてなし​の​精神​に​富ん​だ​女性​ルデア​の​こと​を​思い出し​て​ください。ルカ​は​その​家​に​招か​れ​まし​た​が,「彼女​は​わたしたち​を​強いて​連れ​て​行っ​た」と​述べ​て​い​ます。―使徒 16:15

辛抱づよく​あり,思いやり​を​働か​せ​なさい: 肉親​を​亡くし​た​人​が​当初​口​に​し​て​しまう​事柄​に​あまり​驚か​ない​で​ください。その​人​は​怒り​や​とがめ​を​感じ​て​いる​の​か​も​しれ​ない​こと​を​忘れ​ない​で​ください。感情​的​な​爆発​が​たとえ​あなた​に​向け​られ​た​と​し​て​も,それ​は,いらだっ​た​反応​を​しない​ため​に,あなた​の​側​の​洞察​と​辛抱​が​求め​られる​場合​でしょ​う。「優しい​同情​心,親切,へりくだっ​た​思い,温和,そして​辛抱強さ​を​身​に​着け​なさい」と​聖書​は​勧め​て​い​ます。―コロサイ 3:12,13

手紙​を​書き​なさい: しばしば​見落とさ​れ​て​いる​の​は,哀悼​や​同情​の​気持ち​を​表わし​た​カード​など​の​手紙​の​価値​です。それ​の​良い​点​です​か。母親​を​ガン​で​亡くし​た​シンディー​は​こう​答え​て​い​ます。「ひとり​の​友人​は​素敵​な​手紙​を​書い​て​ください​まし​た。それ​は​ほんとう​に​助け​に​なり​まし​た。何​度​も​読み返す​こと​が​でき​た​から​です」。その​種​の​励まし​の​手紙​や​カード​は,「少し​の​言葉」で​ある​に​し​て​も,あなた​の​心​から​出​た​もの​で​ある​べき​です。(ヘブライ 13:22)その​言葉​を​通し​て,あなた​が​その​人​の​こと​を​心​に​かけ​て​いる​こと,自分​も​その​亡くなっ​た​方​に​つい​て​の​特別​の​思い出​を​抱い​て​いる​こと​を​伝え,また​故人​と​なっ​た​その​方​に​よっ​て​自分​の​人生​が​どの​よう​に​影響​を​受け​て​き​た​か​を​伝える​こと​が​できる​でしょ​う。

一緒​に​祈り​なさい: 家族​を​亡くし​た​その​人​たち​と​共​に,あるいは​その​人​たち​の​ため​に​祈る​こと​の​価値​を​軽く​見​ない​で​ください。聖書​は,「義​に​かなっ​た​人​の​祈願​は……大きな​力​が​あ(る)」と​述べ​て​い​ます。(ヤコブ 5:16)例えば,あなた​が​その​人​たち​の​ため​に​祈る​の​を​聞く​の​は,とがめ​の​念​など,その​人​たち​が​持つ​消極​的​な​気持ち​を​和らげる​助け​に​なる​でしょ​う。―ヤコブ 5:13‐15​と​比較​し​て​ください。

何​を​す​べき​で​ない​か……

あなた​が​その​病院​で​共​に​いる​こと​が​家族​を​亡くし​た​人​の​励まし​と​なる​こと​が​ある

何​を​言い​何​を​し​たら​よい​か​が​分から​ない​から​と​いっ​て​何​も​し​ない​で​い​て​は​いけ​ない: 『今​は​そっ​と​し​て​おい​て​あげ​た​ほう​が​良い​だろ​う』と​勝手​に​考え​て​しまう​こと​が​ある​か​も​しれ​ませ​ん。でも,実際​の​ところ​は,場違い​な​こと​を​言っ​たり​し​たり​し​て​は​いけ​ない​と​思っ​て​ただ​引き下がっ​て​いる​の​か​も​しれ​ませ​ん。しかし,友人​や​親族​や​信仰​の​仲間​から​敬遠​さ​れる​と,肉親​を​亡くし​た​人​に​とっ​て​は​いっそう​寂しく,その​悲痛​な​思い​を​ただ​募ら​せる​こと​に​も​なる​でしょ​う。最も​親切​な​言葉​や​行為​と​は,最も​簡単​な​もの​で​ある​場合​が​多い​の​です。この​点​を​覚え​て​い​て​ください。(エフェソス 4:32)ただ​あなた​が​そこ​に​いる​こと​が​励まし​の​元​と​なる​こと​も​ある​の​です。(使徒 28:15​と​比較​し​て​ください。)自分​の​娘​が​死ん​だ​時​の​こと​を​思い出し​て​テレシア​は​こう​語り​ます。「1​時間​も​し​ない​うち​に,病院​の​ロビー​は​友人​たち​で​いっぱい​に​なり​まし​た。すべて​の​長老​たち​が​夫人​と​いっしょ​に​来​て​ください​まし​た。髪​に​カーラー​を​付け​た​まま​の​女性​たち,仕事​着​の​まま​の​方​たち​も​おら​れ​まし​た。皆​やりかけ​の​事​を​そのまま​に​し​て​駆けつけ​て​くださっ​た​の​です。何​と​言っ​たら​よい​か​分から​ない​と​言う​方​が​大勢​おら​れ​まし​た​が,それ​は​問題​で​は​あり​ませ​ん​でし​た。ともかく​そこ​へ​来​て​くださっ​た​の​です」。

悲しま​ない​で​と​無理​に​言っ​て​は​いけ​ない: 『まあ,まあ,泣か​ない​で,泣か​ない​で』と​言っ​て​あげ​たい​気持ち​か​も​しれ​ませ​ん。しかし,涙​は​あふれ​させ​た​ほう​が​よい​でしょ​う。夫​の​死​を​思い返し​て​キャサリン​は​こう​語り​ます。「家族​を​亡くし​た​人​に​は,自分​の​感情​を​表わし,それ​を​じゅうぶん​出さ​せ​て​あげる​こと​が​大切​だ​と​思い​ます」。どの​よう​に​感じる​べき​か​を​他​の​人​に​指示​する​よう​な​こと​は​避け​て​ください。また,人​の​感情​を​守る​ため​に​自分​の​感情​を​隠さ​なけれ​ば​なら​ない,と​も​考え​ない​で​ください。聖書​は​むしろ,「泣く​人​たち​と​共​に​泣き​なさい」と​勧め​て​い​ます。―ローマ 12:15

亡くなっ​た​人​の​衣服​その他​の​遺品​を​処分​し​なさい​と,当人​の​備え​が​でき​て​い​ない​うち​に​性急​な​勧め​を​し​て​は​なら​ない: 思い出​を​呼び覚ます​品物​は​悲しみ​を​長引か​せ​やすい​の​で,それ​は​処分​し​た​ほう​が​よい​の​で​は​ない​か​と​わたしたち​は​感じる​か​も​しれ​ませ​ん。しかし,「目​に​し​なけれ​ば​忘れる」というのは,ここ​で​は​当てはまら​ない​でしょ​う。家族​と​死​に​別れ​た​人​に​とっ​て​は,亡くなっ​た​人​の​こと​を​徐々​に​去ら​せ​て​ゆく​こと​が​必要​でしょ​う。自分​の​年若い​息子​ヨセフ​が​野生​動物​に​殺さ​れ​た​の​だ​と​思い込まさ​れ​た​時​の​族長​ヤコブ​の​反応​に​つい​て,聖書​の​記し​て​いる​こと​を​思い起こし​て​ください。血​に​まみれ​た​ヨセフ​の​長い​衣​を​前​に​し​た​時,ヤコブ​は「息子​の​ため​に​幾​日​も​悼み悲しん​だ。それで,すべて​の​息子​たち,すべて​の​娘​たち​が​次々​に​立ち上がっ​て​は​慰め​た​が,彼​は​慰め​を​受け入れ​よう​と(は​し​なかっ​た)」と​記さ​れ​て​い​ます。―創世記 37:31‐35

『もう​ひとり​赤ちゃん​を​持て​ば​よい』など​と​言っ​て​は​なら​ない: 子供​を​亡くし​た​ひとり​の​母親​は,自分​の​場合​を​思い起こし​て,「人々​が​別​の​子供​を​持て​ば​よい​と​言う​の​を​聞い​た​時,私​は​憤慨​し​まし​た」と​語っ​て​い​ます。悪ぎ​は​なく​こう​言う​の​です​が,死​に​別れ​た​子供​に​取り替え​が​きく​と​いう​意味​の​発言​は,悲嘆​に​暮れる​親​たち​に​とっ​て​は,「剣​で​突き刺す」よう​な​言葉​な​の​です。(箴言 12:18)ひとり​の​子供​を​別​の​子供​と​置き替える​こと​は​決して​でき​ませ​ん。なぜ​でしょ​う​か。一人ひとり​が​独特​の​存在​だ​から​です。

亡くなっ​た​人​の​こと​を​話題​に​する​の​を​ことさら​避け​て​は​いけ​ない: ある​母親​は​こう​回想​し​て​い​ます。「息子​ジミー​の​こと​を​話そ​う​と​せ​ず,その​名前​さえ​口​に​し​ない​人​が​とても​多く​い​ます。率直​に​言う​と,他​の​人​たち​が​その​よう​に​し​た​とき,私​と​し​て​は​心証​を​害さ​れ​まし​た」。ですから,故人​の​名​が​出​た​から​と​いっ​て​ことさら​に​話題​を​変える​に​は​及び​ませ​ん。亡くなっ​た​愛する​人​に​つい​て​話​し​たい​こと​が​ある​か​どう​か,その​人​に​尋ね​て​み​て​ください。(ヨブ 1:18,19​および​ヨブ 10:1​と​比較​し​て​ください。)家族​を​亡くし​た​人​の​中​に​は,友人​たち​に​慕わ​れ​た​故人​の​特別​の​面​など​に​つい​て​話​を​聞く​の​を​うれしく​思う​人​たち​も​い​ます。―使徒 9:36‐39​と​比較​し​て​ください。

『それ​が​いちばん​良かっ​た​の​だ』など​と​すぐ​に​言っ​て​は​なら​ない: 死​に​関し​て​何​か​積極​的​な​点​を​見つけ​よう​と​する​の​は,必ずしも,「憂い​に​沈ん​だ​魂​に​慰め​の​ことば​を​かけ(る)」こと​に​は​なり​ませ​ん。(テサロニケ​第​一 5:14)母親​が​死ん​だ​時​の​こと​を​思い返し​て​ひとり​の​若い​女性​は​こう​話​し​て​い​ます。「『お母さん​は​いま​は​苦しん​で​は​い​ない』と​か,『とにかく​いま​は​平安​よ』と​言う​方​たち​が​い​まし​た。ですが,それ​は​私​に​とっ​て​うれしい​言葉​で​は​あり​ませ​ん​でし​た」。この​種​の​言い方​は,残さ​れ​た​人​たち​に,悲しむ​必要​は​ない​と​か,死別​は​それ​ほど​の​意味​を​持た​ない,と​いう​よう​に​伝わる​こと​も​あり​ます。実際​の​ところ​その​人​は,愛する​人​と​の​別れ​を​痛切​に​悼み,深く​悲しん​で​いる​こと​でしょ​う。

『お気持ち​は​よく​分かり​ます』と​は​言わ​ない​ほう​が​よい: 本当​に​分かっ​て​いる​でしょ​う​か。例えば,子供​を​亡くし​た​親​の​気持ち​が,自分​で​は​その​よう​な​死別​の​経験​が​ない​の​に​果たして​分かる​の​でしょ​う​か。たとえ​同様​の​経験​が​ある​と​し​て​も,他​の​人​は​あなた​と​全く​同じ​感じ方​を​し​て​い​ない​か​も​しれ​ない​こと​も​認め​て​ください。(哀歌 1:12​と​比較​し​て​ください。)他方,もし​適当​で​あれ​ば,愛する​者​と​の​死別​から​自分​が​どの​よう​に​立ち直っ​た​か​を​話す​こと​に​は​きっと​何​か​の​益​が​ある​でしょ​う。娘​を​亡くし​た​ひとり​の​母親​は,同じく​娘​に​先立た​れ​た​別​の​母親​から,普通​の​生活​に​戻る​まで​が​どの​よう​で​あっ​た​か​を​聞い​て​力づけ​られ​まし​た。こう​話​し​て​い​ます。「娘​さん​を​亡くし​た​その​方​は,『あなた​の​気持ち​は​よく​分かる』と​いう​よう​な​かたち​で​話​を​始め​ませ​ん​でし​た。ただ​自分​が​どう​で​あっ​た​か​を​話し​て,私​の​こと​に​つい​て​は​私​に​考え​させ​て​くれ​まし​た」。

家族​を​亡くし​た​人​を​助ける​ため​に​は,同情​心​と,識別​力​と,深い​愛​が​求め​られ​ます。あと​に​残さ​れ​た​人​が​あなた​の​ところ​に​来る​の​を​待っ​て​い​ない​で​ください。「私​に​できる​こと​が​何​か​ある​なら……」と​は​言わ​ない​で​ください。その「何​か」を​自分​で​見つけ,適宜​率先​し​て​行なっ​て​ください。

まだ​幾つ​か​の​質問​が​残っ​て​い​ます。聖書​が​差し伸べる​復活​の​希望​に​つい​て​は​どう​でしょ​う​か。それ​は,あなた​に​とっ​て,また​亡くなっ​た​あなた​の​愛する​方​に​とっ​て,どの​よう​な​意味​が​あり​ます​か。それ​が​信頼​できる​希望​で​ある​こと​を​どの​よう​に​確信​でき​ます​か。