惜しみなく与える人は幸福
「受けるより与えるほうが幸福である」。使徒 20:35
1. エホバが惜しみなく与える方であると言えるのはなぜですか。
エホバが創造を行なう前,ほかにはだれもいませんでした。でも,神はご自分のことだけを考えておられたわけではありません。天使や人間を造り,命という贈り物をお与えになりました。「幸福な神」エホバは,良いものを与えることに喜びをお感じになります。(テモ一 1:11。ヤコ 1:17)わたしたちにも幸福になってほしいと思っているので,惜しみなく与えるよう教えておられます。(ロマ 1:20)
2,3. (イ)与えると幸福になれるのはなぜですか。(ロ)この記事ではどんなことを学びますか。
2 人間は神に似た者として造られたので,神の特質を表わすことができます。(創 1:27)エホバの手本に従って,他の人を気遣い,惜しみなく与えるなら,幸福や満足感を得られます。(フィリ 2:3,4。ヤコ 1:5)わたしたちは不完全ですが,神に倣って惜しみなく与えることは可能です。
3 聖書は惜しみなく与えるよう勧めています。この記事では次の点を取り上げます。惜しみなく与えるなら神の祝福を得られる,と言えるのはなぜですか。惜しみなく与えることは,神から与えられた務めを果たすうえでどのように役立ちますか。わたしたちの幸福とどんな関係があるでしょうか。惜しみなく与え続ける必要があるのはなぜですか。
神の祝福を得られる
4,5. エホバとイエスは惜しみなく与える点でどんな手本を示されましたか。
4 エホバは,人間がご自分に倣うことを望んでおられます。ですから,わたしたちが惜しみなく与えるなら,エホバは喜んでくださいます。(エフェ 5:1)人間の造りについて考え,美しい自然を見ると,神が人間の幸福を願っておられることがはっきり分かります。(詩 104:24; 139:13‐16)わたしたちが他の人を幸せにしようと努力するなら,エホバに誉れをもたらすことができます。
5 真のクリスチャンはキリストに倣います。キリストは,惜しみなく与える点で完全な手本を示しました。こう述べています。「人の子[は],仕えてもらうためではなく,むしろ仕え,自分の魂を,多くの人と引き換える贖いとして与えるために来[まし]た」。(マタ 20:28)パウロはこう勧めました。「キリスト・イエスにあったこの精神態度をあなた方のうちにも保ちなさい。[イエスは]自分を無にして奴隷の形を取り……ました」。(フィリ 2:5,7)こう自問しましょう。「イエスの手本に今よりもしっかり従えるだろうか」。(ペテロ第一 2:21を読む。)
6. イエスは親切なサマリア人のたとえ話で,どんなことを教えましたか。(冒頭の挿絵を参照。)
6 エホバとイエスの手本に倣うなら,神の祝福を得られます。人々の幸福を願い,どうしたら助けになれるかを考えましょう。イエスは親切なサマリア人のたとえ話の中で,どんなことを教えましたか。自分とは異なる背景の人でも,進んで助けるべきだということです。(ルカ 10:29‐37を読む。)イエスがこのたとえ話を話したのは,あるユダヤ人に「わたしの隣人とはいったいだれでしょうか」と尋ねられたからです。イエスの答えから,神の祝福を得るには,サマリア人のように惜しみなく与えなければならないことが分かります。
7. 惜しみなく与えることは,サタンが主張した事柄と関係があります。なぜそう言えますか。
7 惜しみなく与えるべき別の理由は,サタンがエデンの園で主張した事柄と関係があります。どんな主張でしょうか。アダムとエバや他の人間すべては,神への従順よりも自分の利益を優先したほうが幸せになれる,という主張です。エバは神のようになろうとして利己的に行動しました。アダムはエバを喜ばせたいという利己的な願いを表わしました。(創 3:4‐6)その結果,人類は大きな苦しみを味わっています。利己心は幸福ではなく不幸につながります。わたしたちは惜しみなく与えることによって,神に従うのが最善であるという確信を表わせます。
神から与えられた務めを果たす
8. アダムとエバは他の人の幸福について考えたはずです。なぜそう言えますか。
8 神はエデンの園でアダムとエバを祝福し,ある命令を与えました。子どもを生んで,地上全体に広がり,地球を管理するようにという命令です。(創 1:28)その命令を聞いた2人は,他の人の幸福について考えたはずです。創造者が創造物の幸福を願っていたように,アダムとエバもこれから生まれる子どもたちの幸福を願っていたことでしょう。パラダイスは地上全体に広がり,アダムの子孫には幸福に生きる見込みがありました。次々に増えていく家族の協力が求められる一大プロジェクトだったのです。
9. パラダイスを広げることが人間の幸福につながるはずだったのはなぜですか。
9 完全な人々がパラダイスを広げ,エホバのご意志を成し遂げるには,エホバと密接に協力する必要がありました。その後,神の休みに入るのです。(ヘブ 4:11)やりがいのあるわくわくするようなプロジェクトです。他の人の幸福のために自分を与えれば,豊かな祝福と素晴らしい満足感を得られたことでしょう。
10,11. 良い知らせを伝えて人々を弟子とする務めをどのように果たせますか。
10 わたしたちは,良い知らせを伝えて人々を弟子とするという務めを神から与えられています。人々の幸福を心から願っていなければ,この務めは果たせません。困難があってもこの仕事を続けるには正しい動機,つまり神と隣人への愛が必要です。
11 西暦1世紀,パウロは自分と仲間たちを「神と共に働く者」と呼びました。王国の真理という種を植えて,水を注ぐ役割を果たしていたからです。(コリ一 3:6,9)わたしたちも,良い知らせを伝えるために時間やお金やエネルギーを惜しみなく与えるなら,「神と共に働く者」になれます。本当に素晴らしい務めです。
12,13. 人々を弟子とする務めについて,あなたはどう感じていますか。
12 宣教のために時間とエネルギーを惜しみなく与えるなら,大きな喜びを味わえます。研究生がよく進歩した経験を持つ兄弟姉妹に尋ねれば,宣教がどれほどやりがいのある仕事かを話してくれるでしょう。誠実な人が真理を理解して顔を輝かせ,信仰を強め,生き方を変え,他の人に真理を伝え始めるのを見ると,本当にうれしくなります。イエスも,伝道に遣わした70人が成果を上げて「喜びながら帰って来[た]」時,とても幸せに感じました。(ルカ 10:17‐21)
13 世界中の兄弟姉妹は,良い知らせが人々の生き方を変えるのを見て喜んでいます。アンナという若い独身の姉妹の例を考えましょう。 * アンナは東ヨーロッパの必要の大きな所に移動し,奉仕しています。こう述べています。「研究がたくさん見つかります。とても楽しいです。家に帰ってからも,自分のことより,研究生の抱えている問題や悩みについて考えます。どうしたら励ませるか,助けになれるかを考えます。『受けるより与えるほうが幸福』という言葉は本当だと思います」。(使徒 20:35)
14. 良い知らせに耳を傾ける人が少ないとしても,どうすれば宣教で喜びを得られますか。
14 人々が耳を傾けないとしても,良い知らせに応じる機会を差し伸べることから喜びを得られます。わたしたちは,預言者エゼキエルと同じような務めを果たしています。エゼキエルはエホバからこう命じられました。「彼らが聞こうが聞くまいが,あなたはわたしの言葉を彼らに話さなければならない」。(エゼ 2:7。イザ 43:10)良い知らせに耳を傾けない人がいても,エホバはわたしたちの努力を喜んでくださいます。(ヘブライ 6:10を読む。)ある奉仕者は宣教について正しい見方を示し,こう述べています。「わたしたちは植え,水を注ぎます。あとはエホバが人々の関心を育ててくださるよう祈ります」。(コリ一 3:6)
幸福になれる
15. 感謝しない人がいるとしても,惜しみなく与え続けるべきなのはなぜですか。
15 イエスは,わたしたちが惜しみなく与えて幸福になることを願っています。惜しみなく与えるなら,多くの人は良い反応を示します。イエスはこう述べています。「いつも与えなさい。そうすれば,人々はあなた方に与えてくれるでしょう。彼らは押し入れ,揺すり入れ,あふれるほどに量りをよくして,あなた方のひざに注ぎ込んでくれるでしょう。あなた方が量り出しているその量りで,今度は人々があなた方に量り出してくれるのです」。(ルカ 6:38)もちろん,すべての人が感謝するわけではありません。でも,中には感謝を示し,自分も与えたいと思う人もいます。ですから,感謝してくれないように思えても,惜しみなく与え続けましょう。1つの良い行ないが,思いがけない結果につながることもあるのです。
16. どんな動機で与えるべきですか。
16 惜しみなく与える人は,見返りを求めません。イエスもこう述べました。「ごちそうを設けるときには,貧しい人,体の不自由な人,足なえの人,盲目の人などを招きなさい。そうすればあなたは幸いです。彼らにはあなたに報いるものが何もないからです」。(ルカ 14:13,14)聖書には,「情け深い目を持つ[または,気前がいい]者は祝福される」とあります。「立場の低い者に対して思いやりをもって行動する人は幸いです」とも述べられています。(箴 22:9。詩 41:1)他の人を助けるなら,大きな喜びを味わえます。
17. どんなものを与えるなら幸福になれますか。
17 「受けるより与えるほうが幸福である」というイエスの言葉を引用したパウロは,お金や物だけではなく,励ましやアドバイスや助けを与えることについても述べていました。(使徒 20:31‐35)パウロは自分の時間やエネルギーを与え,愛や気遣いを示しました。自分を与えることの大切さを,言葉と行ないによって教えたのです。
18. 多くの研究者によると,他の人に与えるならどんな結果になりますか。
18 社会学の研究者たちも,人は与えると幸福になるということに気づいています。ある記事には,「人に親切にすると,とても幸せな気持ちになる」と述べられています。研究者たちによると,他の人を助けることによって,人生の「目的や意味を実感」できます。「人間が必要としている基本的な欲求が満たされる」からです。それで専門家たちは,自分の健康や幸福のためにもボランティア活動を行なうことを勧めています。こうした研究者たちの言葉は,驚くには当たりません。愛情深い創造者エホバが,与えるなら幸福になると教えておられるからです。(テモ二 3:16,17)
惜しみなく与え続ける
19,20. あなたは惜しみなく与えたいと思いますか。なぜですか。
19 他の人より自分を優先する人たちに囲まれている中で,惜しみなく与え続けることは簡単ではありません。でもイエスによれば,最も大切なおきては,心と魂と思いと力をこめてエホバを愛することと,隣人を自分自身のように愛することです。(マル 12:28‐31)この記事で考えたとおり,エホバを愛する人はエホバに倣います。エホバもイエスも惜しみなく与える方です。わたしたちにもそうするよう勧めておられます。わたしたちの幸福を願っておられるからです。神と隣人に惜しみなく与えるよう努力するなら,エホバを敬い,自分と他の人を幸福にすることができます。
20 あなたは他の人,特に兄弟姉妹に自分を与えるよう努力していることでしょう。(ガラ 6:10)そうし続けるなら,他の人から愛され,感謝されます。自分も幸福になります。箴言 11章25節には,こう述べられています。「寛大な魂は自分も肥え,他の者に惜しみなく水を注ぐ者は,自分もまた惜しみなく水を注がれる」。クリスチャンの生活や奉仕の中で,惜しみなく与え,親切を示す方法はたくさんあります。次の記事ではその方法を幾つか取り上げます。
^ 13節 名前は変えてあります。
「ものみの塔」(研究用)