PARENTS

6: しつけ

6: しつけ

どういうことですか

ここで言うしつけとは,子供を教え,導くことです。時には,子供の行動を正すことも含まれます。とはいえ,初めから良い決定ができるよう,子供に正しい価値基準を理解させる方が大切です。

なぜ大切ですか

叱ると,子供の自尊心を傷つけるのではないかと心配するあまり,しつけをしない親が増えているようです。しかし,バランスの取れたルールを決め,子供にそれを守るよう教えている親もいます。

「立派な大人に成長するには,しっかりとしたルールを教えられる必要があります。しつけられていない子供は,かじのないボートのようです。航路を外れたり,転覆したりする危険さえあります」。パメラ

何ができますか

を保ちます。子供がルールを破った時は,うやむやにしてはいけません。その代わり,ルールを守れたときは心から褒めます。

「従順な子供が少なくなっている中で,よく従ってくれることを頻繁に褒めるようにしています。普段から褒めているので,注意されても受け入れやすいみたいです」。クリスティーン

のアドバイス: 「人は自がまいているものを必ず刈り取ることになります」。(ガラテア 6:7

バランスの取れた見をします。しつける際は,子供の年齢,能力,してしまったことの程度を考慮に入れましょう。与える罰も,違反に関連しているものだと効果的です。例えば,携帯電話を使い過ぎたら,一定期間使えないようにする,などです。とはいえ,ささいなことで過剰に反応するのも避けてください。

「子供がわざと言うことを聞かなかったのか,たまたま間違っただけなのかを見分けるようにします。その間違いが根深ければ,しっかり対処しないといけませんが,単なるミスであれば,指摘するだけで足りるからです」。ウェンデル

のアドバイス: 「子をいらいらさせて気ちさせることがないようにしてください」。(コロサイ 3:21

をたっぷりかけます。親の動機が愛だと分かると,子供は矯正を受け止めやすくなります。

「息子が間違いをしてしまった場合でも,今までしてきた良いことは忘れていない,誇りに思っているんだと話すようにしてきました。軌道修正さえすれば,ミスを引きずる必要がないこと,そして,私たちが全力でサポートすることを伝えました」。ダニエル

のアドバイス: 「愛は辛く,親です」。(コリント第 13:4