後悔の念を抱かずに奉仕する

後悔の念を抱かずに奉仕する

「後ろ​の​もの​を​忘れ,前​の​もの​に​向かっ​て​身​を​伸ば(す)」。―フィリ 3:13

1‐3. (イ)後悔​と​は​何​です​か。それ​は​どんな​影響​を​与える​こと​が​あり​ます​か。(ロ)後悔​する​こと​なく​神​に​仕える​こと​に​つい​て,パウロ​から​何​を​学べ​ます​か。

ある​詩人​は,「舌​が​語り​ペン​が​記す​悲しい​言葉​の​うち,最も​悲しい​の​は,『今​も​悔い​が​残る』と​いう​言葉​だ」と​書き​まし​た。この​詩人​J​・​G​・​ホイッティア​は,人間​が​後悔​する​事柄​に​つい​て,つまり​やり直せる​もの​なら​やり直し​たい​と​思う​事柄​の​こと​を​述べ​て​い​まし​た。実際,「後悔」と​は,すでに​なさ​れ​た​事柄,場合​に​よっ​て​は​なさ​れ​なかっ​た​事柄​に​対する​悲しみ,心痛​の​こと​で​あり,これ​に​相当​する​英語​に​は「再び​泣く​こと」と​いう​意味​も​あり​ます。できれ​ば​あの​時​に​戻っ​て​やり直し​たい,と​思う​事柄​は​だれ​に​で​も​ある​もの​です。あなた​は​どう​です​か。

2 ある​人​たち​は​ひどい​過ち​を​犯し​まし​た。重大​な​罪​を​犯し​た​人​も​い​ます。それ​ほど​ひどい​こと​は​行なわ​なく​て​も,自分​の​選択​は​本当​に​最善​だっ​た​の​だろ​う​か,と​考える​人​が​い​ます。過去​を​乗り越え​て​生き​て​いる​人​も​いれ​ば,過去​を​引きずっ​て,「あの​時,こう​し​て​いれ​ば」と​いう​思い​に​絶え​ず​苦しめ​られ​て​いる​人​も​い​ます。(詩 51:3)あなた​は​どう​です​か。少なく​と​も​今日​から​は,過去​の​こと​を​後悔​せ​ず​に​神​に​仕え​たい​と​思い​ます​か。実在​の​人物​で,そう​できる​よう​に​助け​て​くれる​手本​が​ある​でしょ​う​か。確か​に​あり​ます。使徒​パウロ​の​手本​です。

3 パウロ​は​その​生涯​中,ひどい​過ち​を​犯し​た​こと​も​あれ​ば,賢明​な​選択​を​し​た​こと​も​あり​ます。過去​の​こと​を​深く​後悔​し​まし​た​が,神​へ​の​忠実​な​奉仕​に​おい​て​最善​を​尽くす​こと​を​学び​まし​た。では,後悔​する​こと​なく​奉仕​する​こと​に​つい​て,その​手本​は​何​を​教え​て​いる​でしょ​う​か。

パウロ​の​過去 ― 後悔​する​よう​な​こと​を​行なっ​た

4. 使徒​パウロ​は,後悔​する​よう​な​どんな​こと​を​行ない​まし​た​か。

4 パリサイ​人​だっ​た​ころ​の​若者​パウロ​は,後悔​する​よう​な​こと​を​行ない​まし​た。例えば,先頭​に​立っ​て​クリスチャン​を​激しく​迫害​し​まし​た。聖書​に​は,ステファノ​の​殉教​の​直後,「サウロ[後​の​パウロ]は​会衆​に​対し​て​粗暴​な​振る舞い​を​する​よう​に​なっ​た。次々​と​家​に​侵入​し​て​は​男​も​女​も​引きずり出し,これ​を​獄​に​引き渡す​の​で​あっ​た」と​いう​記述​が​あり​ます。(使徒 8:3)学​者​の​アルバート​・​バーンズ​は,「粗暴​な​振る舞い​を​する」と​訳さ​れ​て​いる​ギリシャ​語​に​つい​て,これ​は「強烈​な​表現​で,迫害​に​加わっ​た​サウロ​の​熱意​と​狂暴​さ​の​ほど​を​示し​て​いる」と​述べ​て​い​ます。そして,「サウロ​は​野獣​の​よう​に​激しく​教会​に​反対​し​た」と​説明​し​て​い​ます。サウロ​は​信心深い​ユダヤ​教徒​と​し​て,キリスト​教​を​根絶​する​の​は​神​から​の​務め​で​ある​と​考え​て​い​まし​た。その​ため,「男​で​も​女​で​も」相手​構わ​ず,「脅し​と​殺害​の​息​を​なおも​はず​ませ​ながら」,残忍​な​まで​に​クリスチャン​を​追い回し,その​命​を​奪お​う​と​し​まし​た。―使徒 9:1,2; 22:4 *

5. イエス​の​追随​者​を​迫害​し​て​い​た​サウロ​が,キリスト​に​つい​て​宣べ伝える​よう​に​なっ​た​きっかけ​に​つい​て​説明​し​て​ください。

5 サウロ​が​意図​し​て​い​た​の​は,ダマスカス​へ​行っ​て​イエス​の​弟子​たち​を​家​から​引きずり出し,サンヘドリン​で​処罰​を​受け​させる​べく​エルサレム​に​引い​て​ゆく​こと​でし​た。ところが,それ​は​成功​し​ませ​ん​でし​た。クリスチャン​会衆​の​頭​を​敵​に​回し​て​い​た​から​です。(エフェ 5:23)サウロ​は​ダマスカス​に​向かう​途中​で​イエス​に​出会い,奇跡​的​な​光​に​よっ​て​視力​を​失い​ます。それ​から​イエス​は​サウロ​に,ダマスカス​へ​行っ​て​指示​を​待つ​よう​に,と​言い​ます。その​後​の​進展​は​よく​ご存じ​でしょ​う。―使徒 9:3‐22

6,7. パウロ​が​自分​の​つらい​過去​を​十分​に​意識​し​て​い​た​こと​は,何​から​分かり​ます​か。

6 クリスチャン​に​なっ​た​パウロ​は​直ちに​価値​観​を​変化​さ​せ​まし​た。キリスト​教​の​凶暴​な​敵​だっ​た​の​に,今度​は​その​熱心​な​信奉​者​に​なっ​た​の​です。それでも​パウロ​は​後​に,自分​自身​に​つい​て​こう​書い​て​い​ます。「もと​より​あなた方​は,以前​ユダヤ​教​に​入っ​て​い​た​ころ​の​わたし​の​行状​に​つい​て​聞き​まし​た。つまり,わたし​は​甚だしい​まで​に​神​の​会衆​を​迫害​し​たり​荒らし​たり​し(まし​た)」。(ガラ 1:13)その​後​も​パウロ​は,コリント​人,フィリピ​人,そして​テモテ​に​書き送っ​た​手紙​の​中​で,過去​の​自分​に​対する​後悔​の​念​を​記し​て​い​ます。コリント​第​一 15:9を​読む。フィリ 3:6。テモ​一 1:13)パウロ​は​自分​の​し​た​こと​を​恥ずかしく​思っ​て​い​まし​た​が,それ​が​全く​なかっ​た​か​の​よう​な​態度​を​取る​こと​は​あり​ませ​ん​でし​た。自分​が​重大​な​過ち​を​犯し​た​こと​を​よく​認め​て​い​た​の​です。―使徒 26:9‐11

7 聖書​学​者​の​フレデリック​・​W​・​ファラー​は,サウロ​が「迫害​と​いう​忌まわしい​行ない」に​おい​て​果たし​た​役割​に​言及​し​まし​た。そして,パウロ​の​人生​に​おける​この​悲惨​な​時期​の​意味​を​考慮​に​入れ​ない​なら,「その​心​に​重く​のしかかっ​て​い​た​に​違いない​痛恨​の​念​と,悪意​ある​敵​から​浴びせ​られ​た​で​あろ​う​嘲り​を​理解​する」こと​は​でき​ない,と​述べ​て​い​ます。パウロ​は,訪問​し​た​様々​な​会衆​の​初​対面​の​兄弟​たち​から,「あなた​が​パウロ​です​か。わたしたち​を​迫害​し​て​い​た​人​です​ね」と​挨拶​さ​れる​こと​が​あっ​た​か​も​しれ​ませ​ん。―使徒 9:21

8. パウロ​は,エホバ​と​イエス​が​示し​て​くださっ​た​憐れみ​と​愛​に​つい​て,どう​感じ​まし​た​か。そこ​から​どんな​励み​が​得​られ​ます​か。

8 それでも​パウロ​は,自分​が​宣教​を​行なえる​の​は,ひとえ​に​神​の​過分​の​ご親切​に​よる,と​いう​こと​を​理解​し​て​い​まし​た。書き記し​た​14​通​の​手紙​の​中​で,他​の​聖書​筆者​より​も​頻繁​に,約​90​回​も​神​の​過分​の​ご親切​と​いう​憐れみ深い​特質​に​言及​し​て​いる​の​です。コリント​第​一 15:10を​読む。パウロ​は​自分​が​憐れみ​を​もっ​て​扱わ​れ​た​こと​に​深く​感謝​し,差し伸べ​られ​た​神​の​過分​の​ご親切​を​決して​無駄​に​し​たく​ない,と​思っ​て​い​まし​た。ですから​他​の​使徒​たち​すべて​に​勝っ​て「多く​労し​まし​た」。もし​わたしたち​が​自分​の​罪​を​言い表わし,生き方​を​変える​なら,エホバ​は​イエス​の​贖い​の​犠牲​に​基づい​て,ひどい​罪​で​さえ​進ん​で​拭い去っ​て​くださる​の​です。パウロ​は​その​良い​例​です。キリスト​の​犠牲​の​益​は​自分​個人​に​は​適用​さ​れ​ない​と​考え​て​しまう​人​たち​に​とっ​て,何​と​大きな​励み​でしょ​う。テモテ​第​一 1:15,16を​読む。パウロ​は​以前​キリスト​を​激しく​迫害​し​て​い​まし​た​が,「み子​は​わたし​を​愛し,わたし​の​ため​に​ご自身​を​渡し​て​くださっ​た」と​書く​こと​が​でき​まし​た。(ガラ 2:20。使徒 9:5)そう​です,パウロ​は,後悔​の​念​を​募ら​せる​こと​なく​奉仕​する​ため​の​秘訣​を​学び取っ​た​の​です。あなた​も​そう​です​か。

パウロ​は,後悔​の​念​を​抱か​ず​に​奉仕​する​秘訣​を​学ん​だ

あなた​に​も​後悔​し​て​いる​こと​が​あり​ます​か

9,10. (イ)エホバ​の​民​で​あっ​て​も​後悔​する​こと​が​ある​の​は​なぜ​です​か。(ロ)過去​に​つい​て​心配​ばかり​する​の​は,なぜ​間違っ​た​こと​です​か。

9 自分​の​し​た​こと​を​後悔​し​て​い​ます​か。悪い​こと​の​ため​に​貴重​な​時間​や​エネルギー​を​浪費​し​た​こと​が​あり​ます​か。人​を​傷つける​よう​な​こと​を​し​まし​た​か。後悔​の​念​に​苦しめ​られる​理由​は​ほか​に​も​ある​でしょ​う。大切​な​の​は,そういう​とき​に​どう​すれ​ば​よい​か,と​いう​こと​です。

10 心配事​を​抱え​て​いる​人​は​大勢​い​ます。しかし​心配​ばかり​し​て​いる​なら,自分​を​苦しめ,悲しま​せ,悩ませる​こと​に​なり​ます。深刻​な​思い煩い​が​生じ​ます。心配​する​こと​で​何​か​問題​が​解決​する​でしょ​う​か。一つ​も​解決​し​ませ​ん。ロッキングチェアー​に​座っ​た​まま​前​に​進も​う​と​し​て​何​時間​も​体​を​揺らし​て​いる​ところ​を​想像​し​て​み​て​ください。体力​は​使い果たし​ます​が,どこ​へ​も​行け​ませ​ん。心配​する​の​で​は​なく,自分​の​ほう​から​積極​的​な​行動​を​取れ​ば,良い​結果​が​生じる​もの​です。自分​が​悪い​こと​を​し​て​しまっ​た​人​に​は​謝罪​する​こと​が​でき​ます。おそらく​良い​関係​が​取り戻せる​でしょ​う。また,将来​の​問題​を​防ぐ​ため​に,その​悪い​行ない​に​つながっ​た​こと​は​何​で​あれ​避ける​よう​に​し​ます。もちろん,自分​が​引き起こし​た​状況​に​耐える​しか​ない​場合​も​ある​でしょ​う。しかし,心配​する​こと​は​一​種​の​麻痺​の​よう​な​もの​で,神​に​十分​仕える​こと​が​でき​なく​なる​場合​も​あり​ます。心配​し​て​も​少し​も​益​は​ない​の​です。

11. (イ)どう​すれ​ば​エホバ​の​憐れみ​と​愛​ある​親切​を​受ける​こと​が​でき​ます​か。(ロ)わたしたち​が​過去​の​失敗​に​関し​て​平安​な​思い​を​得る​ため​の,神​が​定め​た​方法​と​は​何​です​か。

11 過去​の​失敗​に​思い​が​圧倒​さ​れ,自分​は​神​の​目​に​価値​が​ない​と​考え​て​しまう​人​も​い​ます。自分​は​正しい​道​から​あまり​に​遠く,あるいは​何​度​も​繰り返し​外れ​て​しまっ​た​の​で,神​の​憐れみ​は​受け​られ​ない,と​感じる​か​も​しれ​ませ​ん。しかし​事実​から​すれ​ば,過去​の​行ない​に​関係​なく,悔い改め​て​変化​し,許し​を​求める​こと​は​可能​です。(使徒 3:19)エホバ​の​憐れみ​と​愛​ある​親切​は,他​の​多く​の​人​たち​の​場合​と​同じく,その​人​に​も​差し伸べ​られる​の​です。謙遜​で​正直​な​人​の​心​から​の​悔い改め​を,エホバ​は​親切​な​目​で​ご覧​に​なり​ます。ヨブ​の​場合​が​そう​でし​た。「私​は……塵​と​灰​の​中​で​まさしく​悔い改め​ます[「悔やみ​ます」,脚注]」と​ヨブ​は​述べ​まし​た。(ヨブ 42:6)わたしたち​は​皆,平安​な​思い​を​得る​ため​の,神​が​定め​た​次​の​方法​に​従わ​なけれ​ば​なり​ませ​ん。「自分​の​違犯​を​覆い隠し​て​いる​者​は​成功​し​ない。しかし,それ​を​告白​し​て​捨て​て​いる​者​は​憐れみ​を​示さ​れる」。(箴 28:13。ヤコ 5:14‐16)ですから,神​に​告白​し,神​の​許し​を​祈り​求め,悪​を​正す​手段​を​講じる​こと​が​でき​ます。(コリ​二 7:10,11)それら​の​こと​を​行なっ​た​なら,「豊か​に​許し​て​くださる」方​の​憐れみ​を​受ける​こと​が​でき​ます。―イザ 55:7

12. (イ)良心​の​呵責​に​対処​する​最善​の​方法​に​つい​て,ダビデ​の​例​は​何​を​示し​て​い​ます​か。(ロ)エホバ​が​悔やま​れる​と​は​どう​いう​意味​です​か。その​知識​は​わたしたち​に​とっ​て,どの​よう​に​益​に​なり​ます​か。(囲み​を​参照。)

12 祈り​は,神​が​わたしたち​を​助ける​ため​の​強力​な​方法​です。ダビデ​は「詩編」の​中​で,信仰​の​祈り​に​対する​深い​思い​を​美しく​言い表わし​まし​た。詩編 32:1‐5を​読む。その​詩​に​ある​よう​に,良心​の​呵責​を​抑え​よう​と​し​た​ダビデ​は​疲れ果て​まし​た。罪​を​告白​し​なかっ​た​ため​に,心​も​体​も​悪​影響​を​受け,喜び​を​失っ​た​よう​です。では,どの​よう​に​赦し​と​安心​感​を​得​られ​た​の​でしょ​う​か。方法​は​一つ​しか​あり​ませ​ん。神​に​告白​し​た​の​です。エホバ​は​ダビデ​の​祈り​に​答え,ダビデ​が​前向き​に​生き​て,価値​ある​事柄​を​成し遂げ​られる​よう​に​強め​まし​た。同様​に,もし​わたしたち​が​心​から​誠実​に​祈る​なら,その​祈願​に​エホバ​は​強い​関心​を​払っ​て​くださる​と​いう​確信​を​抱く​こと​が​でき​ます。過去​の​過ち​に​苦しめ​られ​て​いる​なら,最善​を​尽くし​て​その​悪​を​正し​て​ください。そして,エホバ​から​の​許し​を​確信​し​て​ください。―詩 86:5

将来​に​目​を​向ける

13,14. (イ)今​は​どんな​こと​に​注意​を​集中​す​べき​です​か。(ロ)いま​行なっ​て​いる​こと​に​つい​て​考える​際,どんな​自問​は​助け​に​なり​ます​か。

13 人生​は​振り返ら​なけれ​ば​理解​でき​ない​が,前​を​向か​なけれ​ば​進ん​で​いか​ない,と​言わ​れ​て​き​まし​た。ですから,過去​に​つい​て​心配​する​の​で​は​なく,現在​と​将来​に​目​を​向け​なけれ​ば​なり​ませ​ん。この​よう​に​自問​し​ましょ​う。「自分​は​いま​行なお​う​と​し​て​いる​選択​を​何​年​か​たっ​て​後悔​する​だろ​う​か。あんな​こと​を​し​なけれ​ば​よかっ​た​と​思う​だろ​う​か。悔い​が​残ら​ない​よう,いま​神​に​忠実​に​仕え​て​いる​だろ​う​か」。

14 大​患難​は​迫っ​て​い​ます。ですから​こう​自問​する​の​は​よい​こと​です。「神​へ​の​奉仕​に​おい​て,もっと​多く​の​こと​を​行なえる​だろ​う​か。開拓​は​できる​だろ​う​か。奉仕​の​僕​に​なる​の​に​何​が​妨げ​に​なっ​て​いる​だろ​う​か。新しい​人格​を​身​に​着ける​ため​に​本当​に​努力​し​て​いる​だろ​う​か。自分​は,エホバ​が​新しい​世​に​ふさわしい​と​ご覧​に​なる​よう​な​人間​だろ​う​か」。でき​なかっ​た​事柄​に​つい​て​悩む​の​で​は​なく,いま​行なっ​て​いる​こと​に​つい​て​考え,エホバ​へ​の​奉仕​に​おい​て​最善​を​尽くす​必要​が​ある​の​です。悔い​の​残ら​ない​選択​を​し​て​ください。―テモ​二 2:15

神聖​な​奉仕​を​後悔​し​て​は​なら​ない

15,16. (イ)多く​の​人​は​神​へ​の​奉仕​を​第​一​に​する​ため,どんな​犠牲​を​払っ​て​き​まし​た​か。(ロ)王国​の​活動​を​第​一​に​する​ため​に​払っ​た​どんな​犠牲​も,後悔​す​べき​で​ない​の​は​なぜ​です​か。

15 全​時間​エホバ​に​仕える​ため​に​犠牲​を​払っ​た​人​に​つい​て​は​どう​でしょ​う​か。あなた​は,生活​を​簡素​化​し​て​王国​の​活動​に​いっそう​携わる​ため,将来​性​の​ある​職業​や​事業​を​断念​し​た​方​か​も​しれ​ませ​ん。また,ベテル​奉仕,国際​建設​奉仕,巡回​奉仕,宣教​者​奉仕​など​の​全​時間​奉仕​を​行なえる​よう,独身​を​保っ​て​き​た​人​や,結婚​し​て​い​て​も​子ども​を​持た​ない​こと​に​し​た​人​も​いる​でしょ​う。エホバ​へ​の​奉仕​を​続け​て​年齢​を​重ね​て​き​た​今,そう​し​た​決定​を​後悔​する​べき​でしょ​う​か。自分​が​払っ​た​犠牲​に​は​価値​が​なかっ​た,あるいは​選択​の​時期​を​誤っ​た,と​思う​べき​です​か。その​よう​な​こと​は​決して​あり​ませ​ん。

16 そう​し​た​決定​の​基盤​と​なっ​た​の​は,エホバ​へ​の​深い​愛​で​あり,エホバ​に​仕える​こと​を​望む​人々​を​助け​たい,と​いう​真剣​な​願い​でし​た。違う​生き方​を​し​て​いれ​ば​もっと​幸福​に​なっ​た​だろ​う,など​と​考える​必要​は​あり​ませ​ん。正しい​と​確信​し​た​事柄​を​行なっ​た​の​ですから,深い​満足​感​を​抱く​こと​が​でき​ます。エホバ​に​仕える​ため​に​最善​を​尽くし​て​き​た​こと​を​喜ぶ​こと​が​でき​ます。エホバ​は​あなた​の​その​自己​犠牲​の​歩み​を​お忘れ​に​なり​ませ​ん。真​の​命​を​享受​する​時,想像​を​絶する​よう​な​素晴らしい​祝福​を​もっ​て​報い​て​くださる​の​です。―詩 145:6。テモ​一 6:19

後悔​の​念​を​抱か​ず​に​奉仕​する​ため​に

17,18. (イ)パウロ​に​とっ​て,後悔​の​念​を​抱か​ず​神​に​仕える​助け​と​なっ​た​の​は,どんな​考え​です​か。(ロ)自分​の​過去​と​現在​に​つい​て,また​将来​の​エホバ​へ​の​奉仕​に​つい​て,あなた​は​どんな​決意​を​抱い​て​い​ます​か。

17 パウロ​は,後悔​の​念​を​募ら​せる​こと​なく​神​に​仕える​ため​の​どんな​秘訣​を​学び取っ​た​でしょ​う​か。フィリップス​訳(英語)では,こう​なっ​て​い​ます。「わたし​は​過去​の​こと​を​忘れ,何​で​あれ​前​に​ある​もの​に​両手​を​伸ばし,目標​に​向かっ​て​まっすぐ​進ん​で​ゆき​ます」。フィリピ 3:13,14を​読む。パウロ​は,ユダヤ​教​の​間違っ​た​道​を​追い求め​て​い​た​こと​に​つい​て,くよくよ​考え​ませ​ん​でし​た。永遠​の​命​と​いう​賞​を​得​られる​よう,自分​の​エネルギー​すべて​を​注ぎ込ん​だ​の​です。

18 わたしたち​は​皆,パウロ​の​この​言葉​の​背後​に​ある​考え​を​当てはめる​こと​が​でき​ます。でき​なかっ​た​事柄​に​つい​て​くよくよ​思い悩む​の​で​は​なく,前​に​ある​もの​に​向かっ​て​身​を​伸ばす​べき​な​の​です。もちろん,過去​の​過ち​を​文字通り​忘れる​こと​は​でき​ませ​ん。しかし,絶え​ず​自分​を​責める​必要​は​あり​ませ​ん。過去​の​こと​は​忘れる​よう​に​努力​し,力​を​尽くし​て​神​に​仕え,輝かしい​将来​に​目​を​向け​ましょ​う。

^ 4節 サウロ​が​女​たち​も​迫害​し​た​と​いう​記述​が​複数​ある​こと​は,今日​と​同様​1​世紀​に​女性​が​キリスト​教​の​拡大​に​大きく​貢献​し​て​い​た​こと​を​示唆​し​て​い​ます。―詩 68:11