あなたは自分を変革していますか
「思いを作り直すことによって自分を変革しなさい」。―ロマ 12:2。
1,2. わたしたちはどのように生い立ちや環境の影響を受けますか。
わたしたちは皆,生い立ちや環境の影響を強く受けます。ある服装や食べ物を好んだり,特定の振る舞い方をしたりするのはなぜでしょうか。一つの理由は,周囲の人たちや境遇の影響を受けているからです。
2 しかし,食べ物や服装の好みよりもずっと重要な事柄があります。例えば,わたしたちはどのように育てられたかによって,あることは正しくて好ましいとみなし,別のことは間違っていて好ましくないと考えます。それは個人的な問題である場合も多く,見方は人それぞれです。良心の声に促されて選択を行なうこともあるでしょう。聖書も認めているように,「律法を持たない諸国民の者たちが生まれながらに律法にある事柄を行なう」ことも少なくありません。(ロマ 2:14)とはいえこれは,神からの律法に明示されていない事柄に関しては,自分が慣れ親しんできた方法や地域社会で一般的とされている規準に従えばよいということでしょうか。
3. クリスチャンが世の中で一般的とされている方法や規準に安易に従うべきではない,どんな二つの理由がありますか。
3 クリスチャンはそうではありません。そう言える重要な理由が少なくとも二つあります。一つ目に,聖書がこう諭しているからです。「人の前には廉直な道であっても,後にその終わりが死の道となるものがある」。(箴 16:25)人間は不完全なので,自分にとって何が最善かを見定めることも,自分の歩みを完全に導くこともできません。(箴 28:26。エレ 10:23)二つ目に,聖書が示すところによれば,この世の流行や規準を操作しているのは「この事物の体制の神」であるサタンにほかなりません。(コリ二 4:4。ヨハ一 5:19)ですから,エホバの祝福と是認を得たいのであれば,ローマ 12章2節の助言に留意する必要があります。―読む。
4. この記事ではどんなことを考えますか。
4 ローマ 12章2節に含まれている,次の重要な点に注目できます。(1)自分を「変革」する必要があるのはなぜか。(2)変革には何が関係しているか。(3)どうすれば自分を変革できるか。これらの質問を考えましょう。
変革が必要なのはなぜか
5. ローマ 12章2節のパウロの言葉は,だれにとって特別な意味がありましたか。
5 ローマ人への手紙に記された使徒パウロの言葉は,未信者や一般の人にではなく,仲間の油そそがれたクリスチャンに宛てられたものでした。(ロマ 1:7)パウロはその人たちに,自分を変革し,「この事物の体制に合わせて形作られるのをやめなさい」と諭しました。西暦56年ごろのローマにいたクリスチャンにとって「事物の体制」とは,ローマ世界の特徴となっていた規準,習慣,方法,様式を指しました。パウロが「やめなさい」と述べたことから,その事物の体制の影響を依然として受けていたクリスチャンがいたことがうかがえます。その事物の体制は,当時の兄弟姉妹にどのような影響を及ぼしていたのでしょうか。
6,7. パウロの時代,ローマの社会や宗教のどんな面が,クリスチャンとして生活するのを難しくしていましたか。
6 今日,ローマを訪れる観光客は大抵,神殿,墓,記念碑,競技場,劇場などの遺跡を見ます。1世紀に造られたものもあります。そうした過去の遺物から,古代ローマの社会や宗教が垣間見えます。さらに,歴史書を読むと,剣闘士の闘いや戦車競走,また様々なテーマの演劇や歌劇について知ることができます。中には低俗な内容の劇もありました。ローマは商業の中心地としても栄えていたので,お金を稼ぐ機会もたくさんあったことでしょう。―ロマ 6:21。ペテ一 4:3,4。
7 多くの神殿があったにもかかわらず,ローマ人は崇拝していた神々と個人的な関係を築いてはいませんでした。ローマ人にとって宗教とは主に,社会生活の一部である行事 ― 誕生祝い,結婚式,葬式など ― を行なうことでした。ですから,ローマでクリスチャンとして生活するのは難しかったに違いありません。多くの人がそのような環境で育ったので,当然ながら真のクリスチャンになるためには自分を変革する必要があり,バプテスマを受ければ変革が終わるというものではありませんでした。
8. 今日の世がクリスチャンにとって危険なのはなぜですか。
8 ローマ世界と同様,今日の世も献身したクリスチャンにとって危険です。なぜでしょうか。様々な仕方で世の霊が表われているからです。(エフェソス 2:2,3; ヨハネ第一 2:16を読む。)わたしたちは世の欲望,考え方,価値観,道徳観に日々さらされているので,世に染まってしまう危険が常にあります。ですから,「この事物の体制に合わせて形作られるのをやめ」,「自分を変革」するようにという,霊感のもとに記された助言に留意するのはもっともなことです。何を行なうべきでしょうか。
どんな変革が必要か
9. 多くの人はバプテスマの資格を得る前にどのような変化を遂げますか。
9 聖書の真理を学んで当てはめるにつれ,人は霊的に進歩します。そして,学んだ事柄に調和して変化を遂げます。偽りの宗教の慣行や,以前の好ましくない生き方を捨て,キリストのような人格を培います。(エフェ 4:22‐24)毎年何十万もの人がそのように進歩し,エホバ神への献身の象徴としてバプテスマを受ける資格にかなうのを見るのはうれしいことです。エホバも心から喜んでおられるに違いありません。(箴 27:11)とはいえ,必要な変化はそれだけだろうか,と考えるのはよいことです。
10. 変革と改善はどう違いますか。
10 実のところ,自分を変革することには,進歩や改善以上のことが関係しています。ある製品が“改善された”と宣伝されることがありますが,基本的には同じ製品です。新しい原料が一つ追加され,包装がより魅力的になっただけかもしれません。「自分を変革」するという表現に関して,「バインの旧新約聖書用語解説辞典」(英語)はこう説明しています。「ローマ 12章2節では,外面的にこの時代[つまり事物の体制]の物事に適合することと,聖霊の力によって考えが新たにされて内面的に自分を変革する(もしくは変貌する)こととが対比されている」。ですから,クリスチャンの変革とは,単に有害な習慣や口汚い言葉遣いや不道徳な行ないを捨てることではありません。聖書の知識が全くなくても,そうしたものを避けるよう努力している人たちがいます。では,クリスチャンが果たさなければならない変革とはどういうものなのでしょうか。
11. パウロによれば,自分を変革するには何が必要ですか。
11 「思いを作り直すことによって自分を変革しなさい」と,パウロは書きました。「思い」は思考力と関連があり,聖書の用法ではわたしたちの精神的傾向,態度,理性も含みます。ローマ人への手紙の前の方で,パウロは「非とされた精神状態」を表わしていた人々に言及しました。彼らは「不義・邪悪・強欲・悪に満たされ,ねたみ・殺人・闘争・欺まん……に満ち」,他の有害な事柄にふけっていました。(ロマ 1:28‐31)そうした人々がいる環境で育ち,神の僕になった人たちに対し,パウロが「自分を変革」して「思いを作り直す」よう諭したのもうなずけます。
「怒り,憤り,わめき,ののしりのことばを,……あなた方から除き去りなさい」。―エフェ 4:31。
12. 今日の人々は一般的にどのような考え方をしますか。そうした態度がクリスチャンにとって危険なのはなぜですか。
12 残念なことに,わたしたちは世の中でパウロが言及したような人々に囲まれています。そういう人たちは大抵,規準や原則に固執するのは時代後れだとか,堅苦しいと考えます。多くの教師や親は何でも大目に見て,“自由主義”的な考え方を推奨します。万事が相対的で,絶対的なものは何もないと言うのです。信心深いと主張する人たちでさえ,自分が正しいと思うことを行なえばいい,神やその命令に従う義務はない,と考えることが少なくありません。(詩 14:1)こうした態度は,真のクリスチャンにとって危険です。注意していないと,神権的な取り決めに対して同じ見方をしてしまうかもしれません。会衆のやり方に進んで従わず,気に入らないことに不平を述べることさえあり得ます。あるいは,娯楽,インターネットの使用,高等教育を追い求めることに関して,聖書に基づく助言を受け入れにくく思うかもしれません。
13. 自分を正直に吟味すべきなのはなぜですか。
13 したがって,世に形作られないようにするためには,自分の内奥の考え,感情,目標,価値観を正直に吟味する必要があります。それらは外からは見えにくいため,周囲の人からはよくやっていると言われるかもしれません。しかし,そうした肝要な面で,本当に聖書から学んだ事柄を当てはめて自分を変革できたかどうか,またこれからも変革していくかどうかは,自分自身にしか分かりません。―ヤコブ 1:23‐25を読む。
どうすれば変革できるか
14. 必要な変革を果たすのに何が助けになりますか。
14 変革には内面が関係しているので,変革を果たすには表面を突き抜けて内奥に達するものが必要です。何が助けになるでしょうか。聖書を読むと,そこに記されているエホバの目的と調和してわたしたちに何が求められているかが分かります。その際のわたしたちの反応により,自分の心に何があるか,また「神の……完全なご意志」に沿って行動するためにどんな調整が必要かが明らかになります。―ロマ 12:2。ヘブ 4:12。
15. エホバに形作られると,どのような変革がもたらされますか。
15 イザヤ 64:8を読む。預言者イザヤの例えから,重要な点が学べます。陶器師であられるエホバは,粘土であるわたしたちをどのように形作るのでしょうか。当然ながら,顔立ちや体形がもっと魅力的になるようにわたしたちの外見を変えるわけではありません。エホバは霊的な訓練を与えてくださるのです。エホバに形作っていただくなら,結果としてもたらされる変革は内的なもの,つまり霊的なものです。わたしたちは世の影響力と闘うために,まさにそれを必要としています。では,どのような過程によって形作られるのでしょうか。
16,17. (イ)質の良い陶器を作るために,陶器師は粘土に何をしますか。(ロ)エホバにとって貴重なものとなるうえで,神の言葉はどのように助けとなりますか。
16 陶器師は質の良い陶器を作るために,上質の粘土を使います。とはいえ,ほかに二つのことを行なわなければなりません。まず,異物や不純物を取り除くために粘土を洗います。それから,成形しやすいように,ちょうどよい量の水を混ぜて粘土をこねます。
17 粘土から不純物を取り除くのにも,繊細な器さえ作れるように粘土をちょうどよい固さにするのにも,水が使われることに注目してください。神の言葉はわたしたちに同様の作用を及ぼします。神を知らなかったころの古い考え方を除き去り,神の目に貴重なものへと変革されるのを助けてくれるのです。(エフェ 5:26)わたしたちは聖書を毎日読むよう,また神の言葉が考慮される集会に定期的に出席するよう,これまで何度も促されてきました。そうしたことを行なうよう勧められているのはなぜでしょうか。それにより,エホバに形作られやすくなるからです。―詩 1:2。使徒 17:11。ヘブ 10:24,25。
18. (イ)神の言葉の影響を受けて変革されるために,黙想が不可欠なのはなぜですか。(ロ)どんな自問が役立ちますか。
18 神の言葉がわたしたちに必要な変革をもたらすようにするには,定期的に聖書を読んで学ぶだけでは不十分です。多くの人は時おり聖書を読み,何が書かれているかを知っています。あなたも野外宣教でそのような人に会ったことがあるかもしれません。聖句を暗唱できる人もいます。 * しかし,考え方や生き方にほとんど影響がありません。何が足りないのでしょうか。神の言葉の影響を受けて変革されるには,それを「下に響かせ」,心に達するようにしなければなりません。(ガラ 6:6,脚注)ですから,時間を取り,学んでいる事柄について考える必要があります。次のように自問するのは良いことです。「これが単なる宗教的な教え以上のものであることを確信しているだろうか。真理だとみなしているだろうか。学んでいる事柄を他の人に教えるだけでなく,自分の生活にどう当てはまるかを考えているだろうか。エホバが自分自身に話しかけてくださっていると感じているだろうか」。こうした点を考えて黙想するなら,心の中でエホバへの気持ちが強まり,エホバへの愛が深まります。そのように心が動かされると,良い変化を遂げることができます。―箴 4:23。ルカ 6:45。
19,20. 聖書のどんな助言を当てはめるなら真の益となりますか。
19 神の言葉を定期的に読んで黙想するなら,すでにある程度行なってきたに違いない次のことを続けるよう促されます。「古い人格をその習わしと共に脱ぎ捨て,新しい人格を身に着けなさい。それは,正確な知識により,……新たにされてゆくのです」。(コロ 3:9,10)そうです,神の言葉の意味を正しく理解して影響を受けるようにすれば,引き続き新しいクリスチャン人格を培うことができます。それは,サタンの巧妙な策略からわたしたちを保護してくれます。
20 使徒ペテロは,「あなた方は従順な子供として,以前……抱いた欲望にそって形作られるのをやめ,……すべての行状において聖なる者となりなさい」と諭しています。(ペテ一 1:14,15)以前の考え方や態度を捨てて自分を変革するためにできる限りのことを行なうなら,祝福を受けます。その点を次の記事で考えましょう。
^ 18節 「ものみの塔」1994年2月1日号9ページ7節の例を参照。
「ものみの塔」(研究用)