エホバと共に働く特権を大切にしてください

エホバと共に働く特権を大切にしてください

「わたしたち​は​神​と​共​に​働く​者​だ​から​です」。―コリ​一 3:9

1. エホバ​は​仕事​に​つい​て​どう​感じ​て​おら​れ​ます​か。それで,どんな​こと​を​行なわ​れ​ます​か。

エホバ​は​働く​こと​に​喜び​を​感じ​て​おら​れ​ます。(詩 135:6。ヨハ 5:17)また,理知​ある​被​造物​が​ご自分​と​同じ​よう​な​喜び​と​達成​感​を​味わえる​よう​に,楽しく​満足​の​ゆく​仕事​を​与え​て​こら​れ​まし​た。例えば,初子​で​ある​イエス​を,創造​の​業​に​携わら​せ​まし​た。コロサイ 1:15,16を​読む。)聖書​に​よれ​ば,イエス​は​人間​と​なる​前,「優れ​た​働き手​と​し​て」天​の​神​の​傍ら​に​い​まし​た。―箴 8:30

2. み使い​たち​が,満足​の​ゆく​大切​な​仕事​を​常​に​持っ​て​い​た​と,どうして​分かり​ます​か。

2 聖書​は​創世記​から「啓示」の​書​に​至る​まで,エホバ​が​み使い​たち​に​常​に​仕事​を​与え​て​おら​れる​こと​を​示し​て​い​ます。アダム​と​エバ​が​罪​を​犯し​て​楽園​から​出さ​れ​た​後,神​は「エデン​の​園​の​東​に​ケルブ​たち​と​自ら​回転​し​つづける​剣​の​燃える​刃​と​を​配置​し​て​命​の​木​へ​の​道​を​守ら​せ」まし​た。(創 3:24啓示 22​章​6​節​は,エホバ​が,「ほどなく​し​て​必ず​起きる​事柄​を​ご自分​の​奴隷​たち​に​示す​ため,その​み使い​を​遣わさ​れ​た」と​述べ​て​い​ます。

人間​の​ため​の​仕事

3. イエス​は​地上​に​い​た​時,どの​よう​に​み父​の​手本​に​倣い​まし​た​か。

3 イエス​は​完全​な​人間​と​し​て​地上​に​い​た​時,エホバ​から​与え​られ​た​仕事​を​喜ん​で​行ない​まし​た。また,み父​の​手本​に​倣い,弟子​たち​に​大切​な​仕事​を​割り当て​まし​た。さらに,次​の​よう​に​述べ​て,その​割り当て​に​対する​期待​感​を​高め​まし​た。「きわめて​真実​に​あなた方​に​言い​ます​が,わたし​に​信仰​を​働か​せる​者​は,その​者​も​また​わたし​の​行なっ​て​いる​業​を​する​でしょ​う。しかも,それ​より​大きな​業​を​する​の​です。わたし​が​父​の​もと​に​行く​から​です」。(ヨハ 14:12)その​業​の​緊急​性​を​強調​する​ため​に,こう​も​言わ​れ​まし​た。「わたしたち​は,わたし​を​遣わし​た​方​の​業​を​昼​の​うち​に​行なわ​なけれ​ば​なり​ませ​ん。だれ​も​働く​こと​の​でき​ない​夜​が​来​よう​と​し​て​い​ます」。―ヨハ 9:4

4‐6. (イ)エホバ​から​の​割り当て​を​果たし​た​ノア​と​モーセ​に​感謝​できる​の​は,なぜ​です​か。(ロ)神​から​人間​に​与え​られる​割り当て​は,どんな​2​つ​の​結果​を​もたらし​ます​か。

4 イエス​の​時代​以前​に​も,人間​は​満足​の​ゆく​仕事​を​与え​られ​まし​た。アダム​と​エバ​は​自分​たち​に​与え​られ​た​割り当て​を​果たし​ませ​ん​でし​た​が,神​の​指示​どおり​に​行なっ​た​人​たち​も​い​ます。(創 1:28)エホバ​は​ノア​に,家族​ともども​大​洪水​を​生き残れる​よう,どの​よう​に​箱船​を​造っ​たら​よい​か​具体​的​な​指示​を​お与え​に​なり​まし​た。ノア​は​その​とおり​に​行ない​まし​た。今日​わたしたち​が​生き​て​いる​の​は,ノア​が​注意深く​エホバ​の​指示​に​従っ​た​から​です。―創 6:14‐16,22。ペテ​二 2:5

5 エホバ​は​モーセ​に,どの​よう​に​幕屋​を​建造​し,祭司​職​を​組織​する​か​に​つい​て,具体​的​な​指示​を​与え​まし​た。モーセ​は​その​とおり​に​行ない​まし​た。(出 39:32; 40:12‐16)今日​の​わたしたち​も,モーセ​が​その​割り当て​を​忠実​に​果たし​た​こと​から,益​を​得​て​い​ます。どうして​そう​言える​でしょ​う​か。使徒​パウロ​の​説明​に​よれ​ば,幕屋​と​祭司​職​は,「来たる​べき​良い​事柄」を​象徴​的​に​示す​もの​だ​から​です。―ヘブ 9:1‐5,9; 10:1

6 僕​たち​の​受ける​割り当て​は,神​の​目的​の​進展​に​応じ​て​異なり​ます。それでも,与え​られる​割り当て​は​常​に,エホバ​に​は​栄光​を,人間​に​は​益​を​もたらし​て​き​まし​た。イエス​が​人間​と​なる​前​に​行なっ​た​業​も,地上​に​いる​時​に​行なっ​た​業​も,そう​でし​た。(ヨハ 4:34; 17:4)同様​に,今日​わたしたち​に​与え​られ​て​いる​業​も,エホバ​に​栄光​を​もたらし​ます。(マタ 5:16。コリント​第​一 15:58を​読む。)なぜ​そう​言える​の​でしょ​う​か。

仕事​の​割り当て​に​対する​積極​的​な​見方​を​保つ

7,8. (イ)今日​の​クリスチャン​に​与え​られ​て​いる​奉仕​の​特権​に​つい​て​説明​し​て​ください。(ロ)エホバ​の​指示​に​どの​よう​に​応じる​べき​です​か。

7 エホバ​が​ご自分​と​共​に​働く​よう​不​完全​な​人間​を​招い​て​くださる​と​は,何​と​いう​誉れ​でしょ​う。(コリ​一 3:9)大会​ホール,王国​会館,支部​施設​など​を​建設​する​人​たち​は,ノア​や​モーセ​と​同じく,実際​に​建てる​業​に​参加​し​て​い​ます。その​よう​な​業​は,地元​の​王国​会館​の​改装​工事​で​あろ​う​と,ニューヨーク​州​ウォーウィック​の​世界​本部の​建設​で​あろ​う​と,大切​な​特権​です。(冒頭​の​完成​予想​図​を​参照。)それ​は​神聖​な​奉仕​です​が,そう​し​た​業​に​参加​できる​人​は​ごく​一部​でしょ​う。しかし,すべて​の​クリスチャン​は,霊的​な​建てる​業​に​参加​し​て​い​ます。それ​は​宣べ伝える​業​で​あり,エホバ​に​は​栄光​を,人間​に​は​益​を​もたらし​ます。(使徒 13:47‐49)神​の​組織​は​この​業​に​関する​指示​を​与え​て​おり,時​に​は​兄弟​姉妹​たち​に​新た​な​奉仕​を​割り当てる​こと​も​あり​ます。

8 エホバ​の​忠実​な​僕​たち​は,どんな​とき​も​神権​的​な​指示​に​喜ん​で​従い​ます。ヘブライ 13:7,17を​読む。)新た​な​割り当て​を​受け​た​理由​が​十分​に​は​理解​でき​ない​と​し​て​も,わたしたち​は​協力​し​ます。その​変更​は​エホバ​から​出​て​おり,良い​結果​に​つながる​こと​を​知っ​て​いる​から​です。

9. 長老​たち​は​会衆​に​どんな​手本​を​示し​ます​か。

9 長老​たち​は​会衆​で​指導​の​任​に​当たる​こと​に​より,エホバ​の​ご意志​を​行ない​たい​と​いう​強い​願い​を​示し​ます。(コリ​二 1:24。テサ​一 5:12,13)真剣​な​態度​で​一生​懸命​に​働き,与え​られる​指示​に​従い,新しい​伝道​方法​を​学ぼ​う​と​し​ます。電話​証言,港​で​の​証言,公​の​証言​など​を​組織​する​こと​に​最初​は​ためらい​を​覚える​か​も​しれ​ませ​ん。しかし,やがて​成果​が​現われ​て​くる​もの​です。例えば,ドイツ​の​4​人​の​開拓​者​は,しばらく​行なっ​て​い​なかっ​た​ビジネス​街​で​の​奉仕​を​再開​し​まし​た。その​うち​の​一​人​ミヒャエル​は​こう​述べ​て​い​ます。「こういう​奉仕​は​ここ​数​年​し​て​い​なかっ​た​の​で,本当​に​緊張​し​まし​た。エホバ​は​それ​を​ご存じ​だっ​た​と​思い​ます。午前​中​の​奉仕​で​忘れ​難い​経験​が​でき​た​から​です。『わたしたち​の​王国​宣教』の​指示​に​従い,エホバ​に​助け​を​求め​て​頼り​まし​た。本当​に​よかっ​た​です」。あなた​も,区域​で​新しい​証言​方法​を​ぜひ​試し​て​み​たい​と​思い​ます​か。

10. 最近,組織​上​の​どんな​調整​が​行なわ​れ​まし​た​か。

10 組織​上​の​調整​が​必要​に​なる​こと​も​あり​ます。例えば​最近,幾つ​か​の​小さな​支部​が​閉鎖​さ​れ,そこ​で​の​仕事​は​大きな​支部​で​行なわ​れる​よう​に​なり​まし​た。こう​し​た​組織​上​の​変更​に​より,どちら​の​支部​で​奉仕​する​兄弟​姉妹​に​も​調整​が​求め​られ​まし​た​が,その​益​は​程なく​し​て​関係​者​すべて​に​明らか​に​なり​まし​た。(伝 7:8)それら​意欲​的​な​奉仕​者​たち​は,現代​に​おける​エホバ​の​民​の​歴史​の​1​ページ​に​かかわれ​た​こと​を,幸福​に​感じ​て​い​ます。

11‐13. 組織​上​の​調整​に​よっ​て,ある​兄弟​姉妹​たち​は​どんな​問題​に​直面​し​まし​た​か。

11 統合​さ​れ​た​支部​で​奉仕​し​て​い​た​兄弟​姉妹​から,貴重​な​教訓​を​学べ​ます。どの​小さな​支部​に​も,全​時間​奉仕​を​数十​年​続け​て​き​た​人​たち​が​い​まし​た。中央​アメリカ​の​小さな​支部​で​奉仕​し​て​き​た​一​夫婦​は,およそ​30​倍​も​の​人​たち​が​奉仕​する​メキシコ​支部​で​働く​よう​割り当て​られ​まし​た。夫​の​ロヘリオ​は,「親族​や​友人​の​元​を​離れる​の​は​辛い​こと​でし​た」と​言っ​て​い​ます。やはり​メキシコ​で​の​割り当て​を​受け​た​フアン​と​いう​兄弟​も,こう​述べ​て​い​ます。「人生​を​やり直す​よう​な​気分​です。新しい​絆​を​培う​必要​が​あり​ます。新しい​習慣​や​考え方​を​身​に​着け​なけれ​ば​なり​ませ​ん」。

12 ヨーロッパ​で​も​幾つ​か​の​支部​が​統合​さ​れ,多く​の​ベテル​奉仕​者​が​ドイツ​支部​で​の​割り当て​を​受け​まし​た。これ​も​容易​な​こと​で​は​あり​ませ​ん​でし​た。山​の​景色​が​好き​な​人​なら​お分かり​でしょ​う​が,スイス​の​兄弟​たち​に​とっ​て,アルプス​の​絶景​に​囲ま​れ​た​場所​から​離れる​の​は,後ろ髪​を​引か​れる​思い​でし​た。オーストリア​支部​から​来​た​人​たち​は​当初,以前​の​ゆったり​し​た​生活​を​懐かしく​感じ​まし​た。

13 別​の​国​の​支部​に​移動​する​兄弟​姉妹​は,以前​と​は​違う​生活​に​対応​する​必要​が​あり​まし​た。住まい,仕事​仲間,そして​恐らく​は​割り当て​が​新しく​なり​ます。また,会衆,区域,場合​に​よっ​て​は​言語​も​変わり​ます。それら​に​慣れ​なけれ​ば​なり​ませ​ん。それ​は​簡単​な​こと​で​は​あり​ませ​ん​が,多く​の​ベテル​奉仕​者​は​喜ん​で​対応​し​て​き​まし​た。なぜ​でしょ​う​か。現場​の​声​を​聞い​て​み​ましょ​う。

14,15. (イ)多く​の​人​は,どんな​奉仕​に​せよ,エホバ​と​共​に​働く​特権​を​大切​に​し​て​いる​こと​を,どの​よう​に​示し​て​き​まし​た​か。(ロ)それら​の​兄弟​姉妹​は,どんな​点​で​わたしたち​の​手本​です​か。

14 グレーテル​と​いう​姉妹​は​こう​言い​ます。「エホバ​に​対する​わたし​の​愛​は,国​や​建物​や​特定​の​奉仕​の​特権​に​左右​さ​れ​ませ​ん。割り当て​を​受け入れ​た​の​は,その​こと​を​エホバ​に​示す​ため​です」。ダイスカ​と​いう​姉妹​も,「この​割り当て​が​エホバ​から​来​て​いる​こと​を​考え,喜ん​で​受け入れ​まし​た」と​述べ​て​い​ます。アンドレ​と​ガブリエラ​と​いう​夫婦​も​同​意見​です。こう​言っ​て​い​ます。「これ​は,個人​的​な​好み​を​脇​に​置い​て,エホバ​に​いっそう​お仕え​する​ため​の​良い​機会​だ​と​思い​まし​た。わたしたち​は,『エホバ​から​変化​の​風​が​吹い​て​来​たら,防壁​を​築く​の​で​は​なく,帆​を​張る​ほう​が​良い』と​考え​まし​た」。

エホバ​の​業​を​行なう​の​は,最大​の​特権

15 統合​の​際,一部​の​ベテル​奉仕​者​たち​は,再び​開拓​者​と​し​て​奉仕​する​よう​割り当て​られ​ます。デンマーク​・​ノルウェー​・​スウェーデン​の​各​支部​が​統合​さ​れ​て​スカンディナビア​支部​に​なっ​た​時,幾​人​も​の​ベテル​奉仕​者​が​そう​し​た​割り当て​を​受け​まし​た。フロリアン​と​妻​の​アニャ​も​そう​でし​た。二​人​は​こう​語っ​て​い​ます。「新しい​割り当て​を,やり甲斐​の​ある​楽しい​仕事​と​考え​て​い​ます。どこ​で​奉仕​する​と​し​て​も,エホバ​に​用い​て​いただく​の​は,本当​に​うれしい​こと​です。豊か​な​祝福​を​受け​て​いる​と​心​から​思い​ます」。実際​に​そう​し​た​状況​に​直面​する​人​は​多く​ない​でしょ​う。しかし,王国​の​関心事​を​第​一​に​する​これら​の​兄弟​姉妹​の​意欲​的​な​態度​は,見倣う​べき​手本​で​は​ない​でしょ​う​か。(イザ 6:8)エホバ​は,どこ​で​奉仕​する​と​し​て​も​ご自分​と​共​に​働く​特権​を​大切​に​する​人​たち​を,常​に​祝福​し​て​くださる​の​です。

エホバ​と​共​に​働く​特権​を​引き続き​楽しん​で​ください

16. (イ)ガラテア 6​章​4​節​は,何​を​教え​て​い​ます​か。(ロ)わたしたち​の​最大​の​特権​と​は​何​です​か。

16 わたしたち​は​不​完全​で​ある​ため​に,自分​と​他​の​人​を​比較​する​傾向​が​あり​ます。しかし​神​の​言葉​は,自分​が​できる​事柄​に​目​を​向ける​よう​教え​て​い​ます。ガラテア 6:4を​読む。)わたしたち​すべて​が,長老​や​開拓​者​や​宣教​者,あるいは​ベテル​奉仕​者​に​なれる​わけ​で​は​あり​ませ​ん。そう​し​た​奉仕​は​特権​です​が,最大​の​特権​は,わたしたち​すべて​に​与え​られ​て​い​ます。それ​は,良い​たより​の​奉仕​者​で​ある​こと,そして,エホバ​と​共​に​働く​者​で​ある​と​いう​こと​です。この​特権​を​ぜひ​大切​に​し​ましょ​う。

17. この​事物​の​体制​に​おける​現実​と​は,どんな​もの​です​か。しかし,気落ち​す​べき​で​ない​の​は,なぜ​です​か。

17 この​事物​の​体制​で​は,自分​が​望む​よう​に​エホバ​に​仕える​こと​は​でき​ない​か​も​しれ​ませ​ん。家族​の​責任​や​健康​問題​など,自分​で​は​変える​こと​の​でき​ない​状況​も​あり​ます。しかし,気落ち​し​て​は​なり​ませ​ん。どんな​問題​が​ある​と​し​て​も,エホバ​の​み名​と​王国​に​つい​て​宣べ伝える​こと​は​可能​です。最も​大切​な​の​は,エホバ​の​ため​に​できる​限り​の​こと​を​行ない,わたしたち​より​多く​を​行なえる​人​たち​を​助け​て​くださる​よう,エホバ​に​祈り​求める​こと​です。忘れ​て​は​なり​ませ​ん。エホバ​の​み名​を​賛美​する​人​は​だれ​で​あれ,エホバ​の​目​に​貴重​な​の​です。

18. わたしたち​は,どんな​将来​を​待ち望む​こと​が​でき​ます​か。しかし,どんな​大きな​特権​が​すでに​与え​られ​て​い​ます​か。

18 エホバ​は​弱く​て​不​完全​な​わたしたち​を,ご自分​と​共​に​働く​者​と​し​て,喜ん​で​用い​て​ください​ます。この​終わり​の​日​に​神​と​共​に​働く​の​は,何​と​大きな​特権​な​の​でしょ​う。わたしたち​は​将来​の「真​の​命」を​待ち望み​ます。今​は​不可能​な​事柄​も,十分​行なえる​よう​に​なる​の​です。エホバ​は​間​も​なく​その​新しい​世​で,幸福​と​平和​が​続く​永遠​の​命​を​もっ​て,わたしたち​を​祝福​し​て​ください​ます。―テモ​一 6:18,19

奉仕​の​特権​を​大切​に​し​て​い​ます​か(16‐18​節​を​参照)

19. エホバ​は​どんな​幸福​な​将来​を​約束​し​て​おら​れ​ます​か。

19 わたしたち​は​新しい​世​の​門口​に​い​ます。まさに​約束​の​地​に​入ろ​う​と​し​て​い​た​イスラエル​人​に​対する​モーセ​の​言葉​が​思い起こさ​れ​ます。モーセ​は​こう​言い​まし​た。『あなた​の​神​エホバ​は,あなた​の​手​の​すべて​の​業​を​まさに​十二分​に​繁栄​さ​せ​て​くださる​で​あろ​う』。(申 30:9)ハルマゲドン​が​過ぎ去っ​た​なら,神​と​共​に​忙しく​働い​て​き​た​人​たち​は,神​から​約束​さ​れ​た​地​を​所有​する​こと​でしょ​う。その​時​わたしたち​に​は,この​地​を​美しい​楽園​に​する​と​いう​新しい​割り当て​が​与え​られる​の​です。