「聴いて,その意味を悟りなさい」

「聴いて,その意味を悟りなさい」

「あなた方​は​みな,わたし​が​話す​こと​を​聴い​て,その​意味​を​悟り​なさい」。―マル 7:14

1,2. イエス​の​話​を​聞い​た​多く​の​人​が,その​言葉​の​意味​を​理解​でき​なかっ​た​の​は​なぜ​です​か。

だれ​か​から​話しかけ​られ​た​と​し​ましょ​う。声​は​聞こえ​ます。声​の​トーン​さえ​分かる​か​も​しれ​ませ​ん。しかし,話さ​れ​て​いる​言葉​の​意味​が​分から​ない​と​し​たら,その​話​に​どんな​価値​が​ある​でしょ​う​か。(コリ​一 14:9)イエス​の​話​を​聞い​た​人​は​幾千​人​も​い​まし​た。しかも​イエス​は,人々​が​理解​できる​言語​で​話​し​まし​た。しかし,聞い​た​人​の​すべて​が​イエス​の​言葉​の​意味​を​悟っ​た​わけ​で​は​あり​ませ​ん。その​ため​イエス​は​聴衆​に​対し​て,「あなた方​は​みな,わたし​が​話す​こと​を​聴い​て,その​意味​を​悟り​なさい」と​言わ​れ​まし​た。―マル 7:14

2 多く​の​人​が,イエス​の​言葉​の​意味​を​理解​でき​なかっ​た​の​は​なぜ​です​か。先入​観​や​悪い​動機​を​持つ​人​たち​も​い​まし​た。イエス​は​その​よう​な​人​たち​に,「あなた方​は​自分​たち​の​伝統​を​保と​う​と​し​て,巧妙​に​も​神​の​おきて​を​押しのけ​て​い​ます」と​述べ​て​おら​れ​ます。(マル 7:9)彼ら​は​イエス​の​言葉​の​意味​を​本当​に​知ろ​う​と​は​し​ませ​ん​でし​た。自分​の​やり方​や​考え方​を​変え​たい​と​は​思わ​なかっ​た​の​です。その​耳​は​開か​れ​て​い​た​か​も​しれ​ませ​ん​が,心​は​固く​閉ざさ​れ​て​い​まし​た。マタイ 13:13‐15を​読む。)わたしたち​は​どう​です​か。イエス​の​教え​から​益​が​得​られる​よう,どう​すれ​ば​自分​の​心​を​開い​て​おける​でしょ​う​か。

イエス​の​教え​から​益​を​得る​ため​に

3. イエス​の​言葉​を​弟子​たち​が​理解​でき​た​の​は​なぜ​です​か。

3 イエス​の​謙遜​な​弟子​たち​の​手本​に​倣う​必要​が​あり​ます。イエス​は​彼ら​に​つい​て,「あなた方​の​目​は​見る​ゆえ​に,また​あなた方​の​耳​は​聞く​ゆえに​幸い​です」と​言わ​れ​まし​た。(マタ 13:16)ほか​の​人​たち​と​は​違い,それら​の​弟子​たち​が​イエス​の​言葉​を​理解​でき​た​の​は​なぜ​です​か。第​一​に,進ん​で​イエス​に​質問​し,イエス​の​言葉​の​背後​に​ある​本当​の​意味​を​知ろ​う​と​し​た​から​です。(マタ 13:36。マル 7:17)第​二​に,新しく​学ん​だ​事柄​を,すでに​知っ​て​いる​事柄​の​上​に​積み重ね​て​ゆく​姿勢​が​あっ​た​から​です。マタイ 13:11,12を​読む。)第​三​に,聞い​て​理解​し​た​事柄​を,自分​個人​の​生活​に​生かし,他​の​人​を​助ける​ため​に​活用​し​よう​と​する​気持ち​が​あっ​た​から​です。―マタ 13:51,52

4. イエス​の​例え​を​理解​する​ため​に,どんな​3​つ​の​ステップ​に​従う​必要​が​あり​ます​か。

4 イエス​の​例え​を​理解​し​たい​なら,忠実​な​弟子​たち​の​手本​に​倣い,次​の​3​つ​の​ステップ​に​従う​必要​が​あり​ます。第​一​に,進ん​で​時間​を​取っ​て,イエス​の​言葉​に​つい​て​研究​と​黙想​を​行ない,必要​な​調査​を​し,適切​な​質問​を​し​ます。その​よう​に​する​と,知識​が​得​られ​ます。(箴 2:4,5)第​二​に,その​知識​が,すでに​知っ​て​いる​事柄​と​どの​よう​に​結び付く​か​を​把握​し,自分​に​とっ​て​どの​よう​に​有益​か​を​識別​し​ます。そう​する​なら,理解​が​得​られ​ます。(箴 2:2,3)第​三​に,学ん​だ​事柄​を​活用​し,生活​に​適用​し​ます。それ​は,知恵​を​示す​こと​です。―箴 2:6,7

5. 知識,理解,知恵​が​どの​よう​に​違う​の​か,例え​で​説明​し​て​ください。

5 知識,理解,知恵​は,どの​よう​に​違う​の​でしょ​う​か。次​の​例え​で​説明​できる​でしょ​う。道​の​真ん中​に​立っ​て​いる​と,バス​が​こちら​に​やっ​て​来​ます。あなた​は​第​一​に,それ​が​バス​で​ある​こと​を​認識​し​ます。これ​が​知識​です。第​二​に,そのまま​立っ​て​い​たら​バス​に​ひか​れ​て​しまう​こと​を​察知​し​ます。これ​が​理解​です。それ​で​バス​に​ぶつから​ない​よう​急い​で​逃げ​ます。これ​が​知恵​です。「実際​的​な​知恵……を​守れ」と​聖書​が​命じ​て​いる​の​は,もっとも​な​こと​です。それ​は​わたしたち​の​命​を​意味​し​て​いる​から​です。―箴 3:21,22。テモ​一 4:16

6. イエス​の​7​つ​の​例え​を​調べ​ながら,どんな​4​つ​の​質問​に​つい​て​考え​ます​か。(この​記事​の 囲みを​参照。)

6 この​記事​と​次​の​記事​で​は,イエス​が​用い​た​7​つ​の​例え​を​調べ​て​ゆき​ます​が,その​際,次​の​よう​な​質問​に​つい​て​考え​ましょ​う。この​例え​に​は​どんな​意味​が​ある​か(知識)。イエス​が​この​例え​を​述べ​た​の​は​なぜか(理解)。自分​自身​と​他​の​人​の​ため​に,この​情報​を​どの​よう​に​活用​できる​か(知恵)。この​例え​は,エホバ​と​イエス​に​つい​て​何​を​教え​て​いる​か。

からし​の​種粒

7. からし​の​種粒​の​例え​に​は,どんな​意味​が​あり​ます​か。

7 マタイ 13:31,32を​読む。からし​の​種粒​に​関する​イエス​の​例え​に​は​どんな​意味​が​ある​か。からし​の​種粒​は​王国​の​音信​と,その​音信​を​宣べ伝える​こと​から​生じる​もの,つまり​クリスチャン​会衆​を​表わし​ます。「あらゆる​種​の​中​で​一番​小さな​もの」で​ある,からし​の​種粒​の​よう​に,クリスチャン​会衆​は​西暦​33​年​に​始まっ​た​時,小さな​もの​でし​た。しかし,それ​から​数十​年​も​し​ない​うち​に,クリスチャン​会衆​は​急速​に​成長​し,予想​を​超え​た​拡大​を​遂げ​ます。(コロ 1:23)この​成長​は​益​を​もたらし​まし​た。イエス​が​述べ​た​よう​に,「天​の​鳥​たち」は「その​枝​の​間​に​宿り場​を​見つけ(る)」こと​が​でき​た​から​です。その​鳥​たち​は,クリスチャン​会衆​内​に​霊的​な​食物​と​陰​と​避難​所​を​見いだす,心​の​正しい​人​たち​を​表わし​ます。―エゼキエル 17:23​と​比較。

8. イエス​が​からし​の​種粒​の​例え​を​用い​た​の​は​なぜ​です​か。

8 イエス​が​この​例え​を​用い​た​の​は​なぜか。イエス​は,からし​の​種粒​が​目覚ましく​成長​する​様子​を​用い​て,神​の​王国​の​取り決め​に​は,拡大​し,保護​し,あらゆる​障害​を​克服​する​力​が​ある​こと​を​示し​まし​た。1914​年​以来,神​の​組織​の​目​に​見える​部分​は​驚異​的​な​成長​を​遂げ​て​き​まし​た。(イザ 60:22)組織​と​交わる​人​たち​は,素晴らしい​霊的​保護​を​享受​し​て​き​まし​た。(箴 2:7。イザ 32:1,2)さらに,王国​の​業​は​拡大​を​続け,何もの​も​それ​を​とどめる​こと​が​でき​ませ​ん​でし​た。あらゆる​反対​を​克服​し​て​き​た​の​です。―イザ 54:17

9. (イ)からし​の​種粒​の​例え​から,どんな​教訓​を​学べ​ます​か。(ロ)この​例え​は,エホバ​と​イエス​に​つい​て​何​を​教え​て​い​ます​か。

9 からし​の​種粒​の​例え​から​何​を​学べる​か。区域​に​よっ​て​は,エホバ​の​証人​が​少なかっ​たり,伝道​の​際立っ​た​成果​が​すぐ​に​表われ​なかっ​たり​する​所​も​ある​でしょ​う。それでも,王国​の​取り決め​に​は​あらゆる​障害​を​克服​する​力​が​ある,と​いう​こと​を​銘記​する​なら,耐え忍ぶ​よう​強め​られ​ます。例えば,エドウィン​・​スキナー​兄弟​が​インド​に​着い​た​1926​年​当時,その​国​の​エホバ​の​証人​は​ごく​わずか​でし​た。当初​は​増加​が​ほとんど​見​られ​ず,業​は「難航」し​て​いる,と​言わ​れ​まし​た。しかし,兄弟​は​伝道​を​続け,王国​の​音信​が​大きな​障害​を​克服​する​の​を​目​に​し​まし​た。現在​インド​に​は​3万7,000​人​以上​の​活発​な​証人​が​おり,2013​年​の​記念​式​に​10万8,000​人​余り​が​出席​し​まし​た。もう​1​つ,王国​の​取り決め​の​素晴らしい​拡大​を​示す​例​を​見​て​み​ましょ​う。スキナー​兄弟​が​インド​に​来​た​その​年,ザンビア​で​の​業​は​始まっ​た​ばかり​でし​た。それ​が​今​で​は,17万​人​余り​の​伝道​者​を​数える​まで​に​なり,2013​年​の​記念​式​に​は​76万3,915​人​が​出席​し​まし​た。人口​の​18​人​に​1​人​の​割合​です。何​と​目覚まし​い​成長​でしょ​う。

パン種

10. パン種​の​例え​に​は​どんな​意味​が​あり​ます​か。

10 マタイ 13:33を​読む。パン種​の​例え​に​は​どんな​意味​が​ある​か。この​例え​も,王国​の​音信​と,それ​が​生み出す​事柄​を​扱っ​て​い​ます。麦粉​の「塊​全体」は,あらゆる​国​の​人々​を​表わし,発酵​の​過程​は,王国​の​音信​が​伝道​活動​に​よっ​て​広まる​こと​を​表わし​て​い​ます。からし​の​種粒​が​成長​する​様子​は​はっきり​見え​ます​が,パン種​が​広がる​様子​は,最初​は​目​に​見え​ませ​ん。幾らか​時間​が​たた​ない​と,結果​は​明らか​に​なり​ませ​ん。

11. イエス​が​パン種​の​例え​を​用い​た​の​は​なぜ​です​か。

11 イエス​が​この​例え​を​用い​た​の​は​なぜか。イエス​は,王国​の​音信​に​は,全体​に​広がっ​て​ゆく​力​と,変化​を​生じ​させる​力​が​ある​こと​を​示さ​れ​まし​た。王国​の​音信​は「地​の​最も​遠い​所​に​まで」伝わっ​て​い​ます。(使徒 1:8)しかし,音信​が​生じ​させる​変化​は,必ずしも​識別​できる​わけ​で​は​あり​ませ​ん。最初​は​気づか​れる​こと​さえ​ない​か​も​しれ​ませ​ん。しかし​変化​は​確か​に​生じ​て​い​ます。人数​が​増加​する​と​いう​変化​だけ​で​は​あり​ませ​ん。この​強力​な​音信​を​受け入れ​た​人​たち​の​人格​に​変化​が​生じる​の​です。―ロマ 12:2。エフェ 4:22,23

12,13. パン種​の​例え​に​ある​よう​に,王国​を​宣べ伝える​業​が​広がっ​て​いる​こと​を​示す​例​を​挙げ​て​ください。

12 宣べ伝える​業​の​成果​は,何​年​も​たっ​て​から​表われる​こと​が​少なく​あり​ませ​ん。例えば,ベテル​奉仕​者​の​フランツ​と​妻​の​マルギット​は,ブラジル​支部​で​奉仕​し​て​い​た​1982​年​に,小さな​田舎​町​で​証言​し​た​こと​が​あり​ます。その​町​で,ある​母親​と​4​人​の​子ども​の​聖書​研究​を​司会​する​こと​に​なり​まし​た。当時​12​歳​だっ​た​長男​は,研究​が​始まる​前​に​隠れ​よう​と​する​ほど​内気​な​少年​でし​た。この​夫婦​は​割り当て​が​変わり,その​研究​を​続ける​こと​が​でき​ませ​ん​でし​た​が,25​年​後​に​その​町​を​訪れる​機会​が​あり​まし​た。その​会衆​に​は,13​人​の​正規​開拓​者​を​含む​69​人​の​奉仕​者​が​おり,新しい​王国​会館​に​集まっ​て​い​まし​た。例​の​内気​な​少年​は​どう​なっ​て​い​まし​た​か。何と,長老​団​の​調整​者​と​し​て​奉仕​し​て​い​た​の​です。イエス​の​例え​の​パン種​の​よう​に,王国​の​音信​は​広がり,多く​の​人​の​生活​に​変化​を​生じ​させ​て​い​まし​た。この​夫婦​は​大きな​喜び​に​包ま​れ​まし​た。

13 人々​を​変化​さ​せる​王国​の​音信​の​見え​ない​力​は,王国​の​業​が​法的​に​制限​さ​れ​て​いる​国々​で​とりわけ​明らか​に​なっ​て​い​ます。そう​し​た​国々​で​音信​が​どれ​ほど​広まっ​て​いる​か,実情​を​把握​する​の​は​簡単​で​は​なく,成果​を​知っ​て​驚かさ​れる​こと​も​しばしば​です。例​と​し​て​キューバ​を​取り上げ​ましょ​う。王国​の​音信​が​キューバ​に​伝え​られ​た​の​は​1910​年​で,ラッセル​兄弟​が​その​地​を​訪れ​た​の​は​1913​年​の​こと​です。しかし,当初​は​なかなか​増加​が​見​られ​ませ​ん​でし​た。今​は​どう​です​か。9万6,000​人​余り​の​伝道​者​が​良い​たより​を​宣べ伝え​て​おり,2013​年​の​記念​式​に​は​22万9,726​人​が​出席​し​まし​た。この​島国​の​人口​の​48​人​に​1​人​の​割合​です。禁令​が​課さ​れ​て​い​ない​国々​で​も​王国​の​音信​は,伝道​が​ほとんど​なさ​れ​て​い​ない​と​見​られ​て​いる​地域​に​伝わっ​て​いる​よう​です。 *伝 8:7; 11:5

14,15. (イ)あなた​は,パン種​の​例え​から,どんな​教訓​を​得る​こと​が​でき​ます​か。(ロ)この​例え​は,エホバ​と​イエス​に​つい​て​何​を​教え​て​い​ます​か。

14 パン種​の​例え​で​イエス​が​教え​た​事柄​から,どんな​益​が​得​られる​か。イエス​の​例え​の​意味​を​黙想​する​なら,次​の​こと​が​分かり​ます。王国​の​音信​が,まだ​それ​を​聞い​て​い​ない​多く​の​人々​に​どの​よう​に​伝え​られる​か,過度​に​心配​する​必要​は​あり​ませ​ん。エホバ​は​すべて​を​コントロール​し​て​おら​れ​ます。では,わたしたち​は​どう​す​べき​です​か。聖書​は​こう​答え​て​い​ます。「朝​に​種​を​まき,夕方​に​なる​まで​手​を​休める​な。あなた​は,これ​が​どこ​で​成功​する​か,ここ​で​か​そこ​で​か,あるいは​それ​が​両方​と​も​共​に​よく​なる​か​知ら​ない​から​で​ある」。(伝 11:6)それ​と​同時​に,宣べ伝える​業​の​成功,とりわけ​業​が​制限​さ​れ​て​いる​国​で​の​成功​を​祈り​求める​こと​も,決して​忘れる​べき​で​は​あり​ませ​ん。―エフェ 6:18‐20

15 さらに,業​の​成果​が​すぐ​に​表われ​ない​と​し​て​も,気落ち​し​ない​よう​に​し​ましょ​う。「小さな​事​の​日」を​侮る​べき​で​は​あり​ませ​ん。(ゼカ 4:10)予想​を​はるか​に​上回る​素晴らしい​結果​に​なる​こと​も​ある​の​です。―詩 40:5。ゼカ 4:7

旅​商人​と​隠さ​れ​た​宝

16. 旅​商人​の​例え​と​隠さ​れ​た​宝​の​例え​に​は,どんな​意味​が​あり​ます​か。

16 マタイ 13:44‐46を​読む。旅​商人​の​例え​と​隠さ​れ​た​宝​の​例え​に​は,どんな​意味​が​ある​か。イエス​の​時代,ある​商人​たち​は,最高​品質​の​真珠​を​得る​ため​に​インド洋​まで​旅​を​し​まし​た。この​例え​に​出​て​くる​商人​は,霊的​な​必要​を​満たす​ため​に​大きな​努力​を​払う,心​の​正しい​人​たち​を​表わし​て​い​ます。「価​の​高い​真珠」は,王国​の​貴重​な​真理​を​表わし​ます。その​真珠​の​価値​を​認め​た​商人​は,真珠​を​買う​ため,持っ​て​い​た​すべて​の​もの​を「即座​に」売り​まし​た。イエス​は​別​の​例え​と​し​て,畑​で​働い​て​いる​時​に「隠さ​れ​た」宝​を​見つけ​た​人​の​話​を​し​ます。その​人​は​旅​商人​と​は​違い,宝​を​探し​て​い​た​わけ​で​は​あり​ませ​ん​が,旅​商人​と​同じ​よう​に,宝​を​得る​ため​に​喜ん​で「すべて​の​もの」を​売り​まし​た。

17. イエス​が,旅​商人​の​例え​と​隠さ​れ​た​宝​の​例え​を​話さ​れ​た​の​は,なぜ​です​か。

17 イエス​が​この​2​つ​の​例え​を​話さ​れ​た​の​は​なぜか。真理​の​見つけ​方​は​人​に​よっ​て​違う,と​いう​こと​を​示す​ため​です。真理​を​探し求め,その​ため​に​大きな​努力​を​払っ​た​人​も​いれ​ば,探し求め​て​い​た​の​で​は​なく,だれ​か​から​たまたま​聞く​と​いっ​た​方法​で,見つけ​た​人​も​い​ます。どちら​の​人​も,見つけ​た​事柄​の​価値​を​認め,それ​を​自分​の​もの​と​する​ため​に​喜ん​で​多大​の​犠牲​を​払い​まし​た。

18. (イ)この​2​つ​の​例え​から​どんな​益​が​得​られ​ます​か。(ロ)これら​の​例え​は,エホバ​と​イエス​に​つい​て​何​を​教え​て​いる​と​思い​ます​か。

18 この​2​つ​の​例え​から​どんな​益​が​得​られる​か。マタ 6:19‐21)こう​自問​し​て​み​ましょ​う。「わたし​は​真理​に​対し​て,例え​に​出​て​くる​人​たち​の​よう​な​考え方​を​し​て​いる​だろ​う​か。彼ら​の​よう​に​真理​を​大切​に​し​て​いる​だろ​う​か。真理​を​自分​の​もの​と​する​ため​に​喜ん​で​犠牲​を​払う​だろ​う​か。それとも,日々​の​生活​上​の​事柄​など​に​よっ​て,真理​から​気持ち​が​そらさ​れ​て​しまう​だろ​う​か」。(マタ 6:22‐24,33。ルカ 5:27,28。フィリ 3:8)真理​を​見つけ​た​喜び​が​深けれ​ば​深い​ほど,真理​を​生活​の​中​で​第​一​に​し​よう​と​する​決意​は​強く​なり​ます。

19. 次​の​記事​で​は​どんな​こと​を​取り上げ​ます​か。

19 では,王国​に​関する​例え​を​聴い​て​その​意味​を​本当​に​悟っ​て​いる​こと​を​示し​ましょ​う。その​ため​に​は,例え​の​意味​を​知る​だけ​で​は​なく,学ん​だ​教訓​を​適用​する​こと​が​必要​です。次​の​記事​で​は,さらに​3​つ​の​例え​を​取り上げ,そこ​から​学べる​教訓​に​つい​て​考え​ましょ​う。

^ 13節 次​の​よう​な​国​や​地域​で​も​同様​の​こと​が​生じ​て​い​ます。アルゼンチン(『2001 年鑑』186​ページ),パプアニューギニア(『2005 年鑑』63​ページ),東​ドイツ(『1999 年鑑』83​ページ),ロビンソン​・​クルーソー​島(「ものみの塔」2000​年​6​月​15​日​号​9​ページ)。