気を散らされることなくエホバに仕える

気を散らされることなくエホバに仕える

「マリア[は]ずっ​と[イエス]の​言葉​を​聴い​て​い​た。……マルタ​は​いろいろ​な​用事​に​気​を​遣っ​て​取り乱し​て​い​た」。―ルカ 10:39,40

歌: 94,134

1,2. マルタ​が​イエス​から​愛さ​れ​た​の​は​なぜ​です​か。マルタ​が​完全​で​なかっ​た​こと​は,何​から​分かり​ます​か。

聖書​に​出​て​くる​マルタ​と​いう​女性​に​つい​て,どんな​イメージ​を​お持ち​です​か。イエス​は,母​マリア,マルタ​の​姉妹​マリア​など,信仰​の​厚い​女性​たち​に​純粋​で​無私​の​愛​を​抱い​て​い​まし​た。しかし,その​よう​な​女性​と​し​て​名前​が​挙げ​られ​て​いる​の​は,マルタ​だけ​です。(ヨハ 11:5; 19:25‐27)マルタ​が​イエス​から​愛さ​れ​た​の​は​なぜ​です​か。

2 それ​は,マルタ​が​人​を​よく​もてなす​勤勉​な​女性​だっ​た​から​です。しかし,それ​だけ​で​は​あり​ませ​ん。優れ​た​霊性​を​備え​て​い​た​から​です。マルタ​は​イエス​の​教え​を​心​から​信じ​まし​た。イエス​が​約束​の​メシア​で​ある​こと​に​強い​信仰​を​抱い​て​い​まし​た。(ヨハ 11:21‐27)それでも,やはり​完全​で​は​あり​ませ​ん​でし​た。イエス​を​家​で​もてなし​て​い​た​時,気​に​入ら​ない​こと​が​あり,イエス​に​それ​を​正し​て​いただき​たい​と​思い​まし​た。そして,イエス​に​向かっ​て​こう​言い​ます。「主​よ,わたし​の​姉妹​が​わたし​ひとり​に​用事​を​させ​て​おり​ます​こと​を​何​と​も​思わ​れ​ない​の​です​か。ですから,一緒​に​なっ​て​わたし​を​助ける​よう​彼女​に​おっしゃっ​て​ください」。ルカ 10:38‐42を​読む。)この​記述​から​何​を​学べ​ます​か。

マルタ​は​気​を​散らさ​れ​て​い​た

3,4. マリア​は​どの​よう​に,「良い​もの​を​選」び​ま​し​た​か。マルタ​は​どんな​教訓​を​銘記​し​た​に​違いあり​ませ​ん​か。(冒頭​の​挿絵​を​参照。)

3 イエス​は​マルタ​と​マリア​の​もてなし​に​感謝​し,霊的​な​教え​を​与え​たい​と​思い​まし​た。マリア​は,偉大​な​教え手​から​学ぶ​機会​を​逃さ​ず,「主​の​足もと​に​座っ​て……彼​の​言葉​を​聴い​て」い​まし​た。マルタ​も​同じ​よう​に​でき​た​はず​です。もし​イエス​の​話​に​十分​な​注意​を​払っ​て​い​た​なら,イエス​から​褒め​られ​た​こと​でしょ​う。

4 しかし​マルタ​は,特別​な​食事​の​準備​に​忙しく,イエス​に​できる​だけ​快適​に​過ごし​て​いただける​よう,いろいろ​な​雑用​を​し​て​い​ます。その​ため,不​必要​な​事柄​に​気​を​遣い,手伝っ​て​くれ​ない​マリア​に​いらだち​を​感じ​て​い​まし​た。イエス​は​マルタ​が​あまり​に​多く​の​こと​を​行なお​う​と​し​て​いる​様子​に​気づき,親切​に,「マルタ,マルタ,あなた​は​多く​の​こと​を​思い煩っ​て​気​を​乱し​て​い​ます」と​述べ,料理​は​一品​だけ​で​十分​で​ある​こと​を​示さ​れ​ます。それ​から,マリア​が​怠慢​で​ない​こと​に​触れ,こう​言い​ます。「マリア​は​良い​もの​を​選ん​だ​の​で​あり,それ​が​彼女​から​取り去ら​れる​こと​は​あり​ませ​ん」。マリア​は,その​時​に​何​を​食べ​た​か​は​すぐ​に​忘れ​て​しまっ​た​か​も​しれ​ませ​ん。しかし,イエス​の​話​に​注意​を​集中​し​た​ため​に​イエス​から​褒め​られ,優れ​た​霊的​食物​を​得​た​こと​は,決して​忘れ​なかっ​た​でしょ​う。それ​から​60​年​以上​たっ​て​から,使徒​ヨハネ​は,「イエス​は​マルタ​と​その​姉妹……を​愛し​て​おら​れ​た」と​書き​まし​た。(ヨハ 11:5)霊感​に​よる​その​言葉​から​すれ​ば,マルタ​は​イエス​の​愛​ある​助言​を​銘記​し,エホバ​に​忠実​に​仕え​続ける​よう​励ん​だ​に​違いあり​ませ​ん。

5. 現代​の​生活​と​聖書​時代​の​生活​は,どの​よう​に​異なり​ます​か。どんな​質問​が​生じ​ます​か。

5 現代​は,気​を​散らす​もの​が​聖書​時代​より​も​増え​て​い​ます。「今​の​よう​に​人間​が,優れ​た​通信​手段,高速​印刷​機,挿絵​の​豊富​な​雑誌,ラジオ,映画,テレビ​など​を​誇っ​た​時代​は​かつて​なかっ​た。……それら​が,気​を​散らす​もの……を​日々​大量​に​生み出し​た。……少し​前​まで,現代​は『啓発​の​時代』と​評価​さ​れ​て​い​た。それ​が​今​で​は,ますます『気​の​散る​時代』に​なっ​て​き​て​いる」。これ​は,60​年​余り​前​に​米国​の​一群​の​学生​に​語ら​れ​た​言葉​です。「ものみの塔」(英語)1958​年​9​月​15​日​号​は,「気​を​散らす​もの​は,この​世界​が​滅び​に​近づく​に​つれ,増え​て​ゆく​で​あろ​う」と​述べ​まし​た。まさしく​その​言葉​どおり​に​なっ​て​い​ます。この​こと​から​次​の​よう​な​重要​な​質問​が​生じ​ます。気​を​散らす​不​必要​な​もの​を​避け,マリア​の​よう​に​霊的​な​事柄​に​常​に​焦点​を​合わせ​て​おく​に​は,どう​すれ​ば​よい​でしょ​う​か。

世​を​用いる​が,十分​に​で​は​ない

6. エホバ​の​民​は,世​の​科学​技術​を​どの​よう​に​活用​し​て​き​まし​た​か。

6 神​の​組織​の​地上​の​部分​は,真​の​崇拝​を​促進​する​ため,世​の​科学​技術​を​活用​し​て​き​まし​た。例えば,「創造​の​写真​劇」に​つい​て​考え​て​ください。この​写真​劇​は,カラースライド​と​動画​に​音声​を​組み合わせ​た​もの​で,イエス​・​キリスト​の​平和​な​千​年​統治​に​関する​場面​で​締めくくら​れ​て​い​まし​た。第​一​次​世界​大戦​前​と​大戦​中​に,世界​中​の​幾百万​も​の​人々​が​この​写真​劇​から​慰め​を​得​まし​た。後​に,王国​の​音信​は​ラジオ​で​も​放送​さ​れ,全​世界​で​さらに​幾百万​も​の​人々​が​それ​を​聞き​まし​た。今日,良い​たより​を​広める​うえ​で​強力​な​手段​と​なっ​て​いる​の​は,コンピューター​技術​と​インターネット​です。その​結果,良い​たより​は,辺ぴ​な​島​を​含め,世界​の​隅々​に​まで​伝え​られる​よう​に​なっ​て​い​ます。

必要​不可欠​で​は​ない​事柄​に​よっ​て,霊的​な​活動​が​妨げ​られ​て​は​なら​ない(7​節​を​参照)

7. (イ)世​が​提供​する​もの​を​用い過ぎる​の​は,なぜ​危険​な​こと​です​か。(ロ)わたしたち​は,どんな​こと​に​特に​注意​を​向ける​べき​です​か。(脚注​を​参照。)

7 聖書​が​警告​し​て​いる​よう​に,世​が​提供​する​もの​を​用い過ぎる​こと​は​危険​です。コリント​第​一 7:29‐31を​読む。)趣味,読書,テレビ,旅行,ウインドーショッピング,最新​の​電子​機器​や​ぜいたく​品​を​買う​こと​など,それ​自体​は​悪く​ない​事柄​で​あっ​て​も,それ​に​時間​が​取ら​れ​過ぎ​て​しまう​こと​が​あり​ます。また,ソーシャル​・​ネットワーキング,メール​の​やり取り,最新​の​ニュース​や​スポーツ​の​試合​結果​を​頻繁​に​チェック​する​こと​など​も,時間​の​浪費​と​なり​得​ます。依存​症​に​なる​こと​さえ​あり​ます。 *伝 3:1,6)必要​不可欠​で​は​ない​事柄​に​かける​時間​を​制限​し​ない​と,エホバ​の​崇拝​と​いう​最も​大切​な​活動​が​おろそか​に​なっ​て​しまう​か​も​しれ​ませ​ん。―エフェソス 5:15‐17を​読む。

8. 世​に​ある​もの​を​愛し​て​は​なら​ない,と​いう​助言​が​非常​に​大切​な​の​は,なぜ​です​か。

8 サタン​は,この​世​を​用い​て​わたしたち​を​引き付け,わたしたち​の​気​を​散らそ​う​と​画策​し​て​き​まし​た。それ​は​1​世紀​だけ​の​話​で​は​あり​ませ​ん。今日​その​働き​は​ますます​強まっ​て​い​ます。(テモ​二 4:10)ですから,「世​に​ある​もの​を……愛し​て​い​て​は​なり​ませ​ん」と​いう​助言​に​注意​を​払う​必要​が​あり​ます。その​助言​に​従っ​て​生活​する​よう​必要​な​調整​を​図る​なら,気​を​散らさ​れ​ず​に​すみ,「父[へ]の​愛」を​成長​さ​せる​こと​が​でき​ます。その​結果,神​の​ご意志​を​行なう​こと​は​容易​に​なり​ます。そして,永久​に​神​の​好意​の​うち​に​とどまる​こと​が​でき​ます。―ヨハ​一 2:15‐17

目​の​焦点​を​合わせる

9. イエス​は​比喩​的​な​目​に​つい​て,何​と​言わ​れ​まし​た​か。その​点​に​関し​て,どの​よう​な​手本​を​示さ​れ​まし​た​か。

9 イエス​は​マルタ​に,多く​の​こと​に​よっ​て​気​を​散らさ​れ​ない​よう​親切​に​教え​まし​た​が,同じ​教訓​は​他​の​弟子​たち​に​も​与え​て​おら​れ​ます。例えば,比喩​的​な​目​を「純一」に​保つ​よう​に,つまり​目​の​焦点​を​合わせ​て​いる​よう​に,と​勧め​て​い​ます。マタイ 6:22,33を​読む。)イエス​ご自身,その​点​で​優れ​た​手本​を​示さ​れ​まし​た。多く​の​物​を​持つ​こと​なく,自分​の​家​や​土地​も​所有​し​て​い​ませ​ん​でし​た。―ルカ 9:58; 19:33‐35

10. イエス​は​宣教​の​初期​に,どんな​手本​を​示さ​れ​まし​た​か。

10 イエス​は​宣教​期間​中,気​を​散らしかね​ない​事柄​に​幾つ​も​直面​し​まし​た。しかし,決して​その​影響​に​屈し​ませ​ん​でし​た。宣教​の​初期,カペルナウム​で​群衆​に​教え,奇跡​を​行なっ​た​時​の​こと​です。人々​は​イエス​に,そこ​を​去っ​て​ゆか​ない​よう​懇願​し​まし​た。イエス​は​どう​さ​れ​まし​た​か。「わたし​は​ほか​の​都市​に​も​神​の​王国​の​良い​たより​を​宣明​し​なけれ​ば​なり​ませ​ん。わたし​は​その​ため​に​遣わさ​れ​た​から​です」と​言わ​れ​まし​た。(ルカ 4:42‐44)その​言葉​どおり,イエス​は​パレスチナ​の​各地​を​歩い​て​宣べ伝え,教え​まし​た。イエス​は​完全​な​方​でし​た​が,勤勉​に​働い​た​ため​非常​に​疲れる​こと​も​あり,休息​を​必要​と​し​まし​た。―ルカ 8:23。ヨハ 4:6

11. イエス​は,家族​の​もめごと​を​抱え​て​い​た​人​に,何​と​言い​まし​た​か。イエス​は​どんな​警告​を​お与え​に​なり​まし​た​か。

11 イエス​が​反対​に​対処​する​方法​を​追随​者​たち​に​教え​て​い​た​時,ある​人​が​話​を​遮り,「師​よ,わたし​の​兄弟​に,相続​財産​を​わたし​と​分ける​よう​に​言っ​て​ください」と​述べ​まし​た。しかし​イエス​は,その​もめごと​に​巻き込ま​れる​の​を​拒み,「人​よ,だれ​が​わたし​を,あなた方​の​裁き人​また​分配​人​に​任命​し​た​の​です​か」と​答え​ます。そして​追随​者​たち​に,物欲​に​よっ​て​神​へ​の​奉仕​から​気​を​散らさ​れる​危険​に​つい​て,警告​を​お与え​に​なり​まし​た。―ルカ 12:13‐15

12,13. (イ)イエス​の​死​の​少し​前,改宗​し​た​ギリシャ​人​に​感銘​を​与え​た​と​思わ​れる,どんな​出来事​が​あり​まし​た​か。(ロ)イエス​は,自分​の​気​を​散らしかね​ない​事柄​に​対し​て,どんな​態度​を​取り​まし​た​か。

12 イエス​が​人間​と​し​て​過ごし​た​最後​の​週​は,ストレス​に​満ち​て​い​まし​た。(マタ 26:38。ヨハ 12:27)なす​べき​こと​は​非常​に​多く,恥辱​的​な​裁判​と​悲惨​な​死​が​目前​に​控え​て​い​まし​た。西暦​33​年​ニサン​9​日​の​日曜​日​に​は​どんな​こと​が​あっ​た​でしょ​う​か。予告​さ​れ​て​い​た​とおり,イエス​が​子ろば​に​乗っ​て​エルサレム​に​入城​する​と,群衆​は​イエス​を「エホバ​の​み名​に​よっ​て​王​と​し​て​来る」方​と​し​て​迎え入れ​ます。(ルカ 19:38)翌日​に​は,イエス​は​神殿​の​中​に​入り,貪欲​な​商売​人​たち​を​勇敢​に​追い出し​ます。彼ら​は​神​の​家​を​利用​し​て,仲間​の​ユダヤ​人​から​お金​を​ゆすり取っ​て​い​た​から​です。―ルカ 19:45,46

13 エルサレム​に​来​た​大勢​の​人々​の​中​に​は,改宗​し​た​数​人​の​ギリシャ​人​も​含ま​れ​て​い​まし​た。彼ら​は​イエス​の​行動​に​大きな​感銘​を​受け​た​ため​か,イエス​に​会わせ​て​ほしい,と​使徒​フィリポ​に​頼み​ます。しかし​イエス​は,その​後​に​控え​て​い​た,より​重要​な​事柄​から​決して​気​を​散らさ​れ​ない​よう​に​し​まし​た。人々​から​の​支持​を​得​て,神​の​敵​の​手​に​よる​犠牲​の​死​を​何​と​か​免れ​たい,など​と​は​決して​思い​ませ​ん​でし​た。それで,自分​が​間​も​なく​死ぬ​こと​に​つい​て​説明​し​て​から,アンデレ​と​フィリポ​に​こう​言い​ます。「自分​の​魂​を​慈しむ​者​は​それ​を​滅ぼし​ます​が,この​世​に​おい​て​自分​の​魂​を​憎む​者​は,それ​を​永遠​の​命​の​ため​に​保護​する​こと​に​なり​ます」。イエス​は​ギリシャ​人​の​好奇​心​を​満足​さ​せ​よう​と​は​し​ませ​ん​でし​た。むしろ,ご自分​の​自己​犠牲​的​な​歩み​に​従う​こと​を​勧め,「だれ​で​も​わたし​に​仕え​よう​と​する​なら,父​は​その​人​を​尊ば​れ​ます」と​約束​し​まし​た。フィリポ​は,励み​と​なる​この​音信​を​ギリシャ​人​たち​に​伝え​た​に​違いあり​ませ​ん。―ヨハ 12:20‐26

14. イエス​が,宣べ伝える​業​を​第​一​に​し​ながら​も​バランス​を​保っ​て​おら​れ​た,と​なぜ​言え​ます​か。

14 イエス​は,良い​たより​を​宣べ伝える​と​いう​主要​な​目的​から​決して​気​を​散らさ​れ​ない​よう​に​し​まし​た。と​は​いえ,いつも​その​業​の​こと​だけ​を​考え​て​い​た​わけ​で​は​あり​ませ​ん。婚宴​に​出席​し​た​こと​が​少なく​と​も​一度​あり​まし​た。その​際,水​を​奇跡​的​に​ぶどう​酒​に​変え​て,その​場​の​喜び​を​増し加え​まし​た。(ヨハ 2:2,6‐10)親しい​友​や,良い​たより​に​関心​を​持つ​人​たち​と​の​夕食​に​も​応じ​て​おら​れ​ます。(ルカ 5:29。ヨハ 12:2)さらに​重要​な​こと​と​し​て,祈り,黙想,休息​の​ため​の​時間​も​頻繁​に​取ら​れ​まし​た。―マタ 14:23。マル 1:35; 6:31,32

「あらゆる​重荷……を​捨て」なさい

15. 使徒​パウロ​は​どんな​助言​を​与え​まし​た​か。その​点​で,どんな​良い​手本​を​示し​まし​た​か。

15 使徒​パウロ​は,献身​し​た​クリスチャン​の​歩み​を​忍耐​の​必要​な​競走​に​例え,「あらゆる​重荷……を​捨て」る​よう​に​勧め​まし​た。ヘブライ 12:1を​読む。)パウロ​は​自分​が​教え​た​事柄​を​実践​し,富​と​名声​が​手​に​入る​ユダヤ​教徒​と​し​て​の​生き方​を​捨て​まし​た。「より​重要​な​事柄」に​焦点​を​合わせ,神​へ​の​奉仕​に​自分​を​ささげ,シリア,小​アジア,マケドニア,ユダヤ​の​各地​を​旅し​て​回り​まし​た。「後ろ​の​もの​を​忘れ,前​の​もの​に​向かっ​て​身​を​伸ばし,……目標​に​向かっ​て​ひたすら​走っ​て​いる」と​も​書い​て​い​ます。その​目標​と​は,天​に​おける​永遠​の​命​と​いう​賞​でし​た。(フィリ 1:10; 3:8,13,14)独身​の​立場​を​十分​に​活用​し,「気​を​散らす​こと​なく​絶え​ず​主​に​仕え」まし​た。―コリ​一 7:32‐35

16,17. 独身​者​も​既婚​者​も,どの​よう​に​パウロ​の​手本​に​倣え​ます​か。経験​を​述べ​て​ください。

16 今日​で​も​神​の​僕​の​中​に​は,パウロ​の​よう​に,王国​の​奉仕​に​打ち込める​独身​の​道​を​選ぶ​人​たち​が​い​ます。(マタ 19:11,12)独身​の​人​は,結婚​し​て​いる​人​より​も​たいてい,家族​の​責任​が​少なく​て​すむ​から​です。しかし,独身​者​も​既婚​者​も,「あらゆる​重荷……を​捨て」,気​を​散らす​もの​を​できる​だけ​少なく​し​て​神​に​仕える​こと​が​でき​ます。その​ため​に​は,時間​を​浪費​する​活動​を​減らし,神​へ​の​奉仕​に​費やす​時間​を​増やす​必要​が​ある​か​も​しれ​ませ​ん。

17 英国​ウェールズ​出身​の​夫婦,マーク​と​クレア​の​例​を​取り上げ​ましょ​う。この​2​人​は​学校​卒業​後​に​開拓​奉仕​を​始め,結婚​し​て​から​も​開拓​を​続け​まし​た。マーク​は​こう​言い​ます。「生活​を​もっと​簡素​に​する​ため​に,寝室​が​3​つ​ある​家​を​手離し,パートタイム​の​仕事​も​辞め​まし​た。それで,国際​建設​奉仕​に​参加​できる​よう​に​なり​まし​た」。2​人​は​これ​まで​20​年​間,アフリカ​各地​を​旅行​し​て,王国​会館​建設​を​援助​し​て​き​まし​た。所持​金​が​わずか​15​㌦​に​なっ​て​しまっ​た​時​も​あり​まし​た​が,エホバ​に​支え​られ​まし​た。クレア​は​こう​言い​ます。「毎日​エホバ​に​仕える​生活​は,本当​に​充実​し​て​い​ます。友達​が​たくさん​でき​まし​た。わたしたち​は​何​に​も​不足​し​て​い​ませ​ん。確か​に,手離し​た​もの​は​多少​あり​まし​た​が,エホバ​に​全​時間​お仕え​する​喜び​と​比べれ​ば,何​で​も​あり​ませ​ん」。同じ​よう​な​経験​を​し​て​き​た​全​時間​奉仕​者​は​大勢​い​ます。 *

18. どんな​こと​を​考える​必要​が​あり​ます​か。

18 あなた​は​いかが​です​か。気​を​散らす​不​必要​な​もの​の​ゆえに,以前​ほど​熱心​に​王国​の​関心事​を​追い求め​て​い​ない​こと​に​気づい​た​なら,どう​し​たら​よい​でしょ​う​か。個人​で​行なう​聖書​の​通読​と​研究​を​有益​な​もの​と​する​の​は​よい​こと​です。その​ため​に​何​が​できる​か,次​の​記事​で​調べ​ましょ​う。

^ 7節 「『経験​の​ない​者​は​すべて​の​言葉​を​信じ』る」と​いう​記事​を​参照。

^ 17節 ヘイディン​・​サンダーソン​と​メロディー​・​サンダーソン​の​ライフ​・​ストーリー,「何​が​正しい​か​を​知っ​て​それ​を​行なう」を​参照。(「ものみの塔」2006​年​3​月​1​日​号)この​夫婦​は,オーストラリア​で​の​収益​の​上がる​ビジネス​を​手離し,全​時間​奉仕​を​始め​まし​た。インド​で​宣教​者​と​し​て​奉仕​し​て​い​た​時,お金​が​底​を​突い​た​こと​が​あり​ます。その​後,どう​なっ​た​か​に​注目​し​て​ください。